岐阜の住宅設計事務所の でいbyでい

岐阜の住宅屋 タマゴグミの日々の他愛もないことを綴ったブログです。

アトピー性皮膚炎と化学物質化敏症

2008-09-18 | 日記
今日おいでになったお客様からの質問より。
アトピー性皮膚炎の子供には自然素材の家がよいと聞きましたがそうですか?

私の答えは、何ともいえません。 です。

よく自然素材の家は有害物質を出していないからアトピーの子供には最適ということをどことなく聞いてこられるようですが、実はアトピー性皮膚炎の最大の原因は、ダニの死骸やフン、カビや埃が皮膚につくことにより抗体が暴れるからなのです。ということは、それら埃などが少ない家ならよい訳です。

だから、アトピー性皮膚炎の方には 掃除がしやすく、カーペットなどが少ない家、風通しがよくカビなどが生えにくい家がよいわけで、自然素材だから大丈夫ということはありません。

また、よく、化学物質過敏症とアトピー性皮膚炎がごちゃ混ぜになっている方もいますが、基本的には違うものです。

化学物質過敏症の方は、自然素材がよいというわけではありません。
ヒノキやヒバ、杉にせよVOC(揮発性物質)を出しています。過敏症の方は、これらに反応することもあります。
もしお子様が化学物質に対して過敏なところがあると感じられたら、家を建てる前に必ずお医者さんに行ってアドバイスを受けられることをお勧めします。

家は健康を維持する建て方や病気になりにくい環境はできても、病気を治す薬にはなりません。 と、うちのガンダム君がそういっています。。


くまちゃん

2008-09-16 | 日記
チャン付けでは失礼なんですが、皆さんにそう呼ばれているみたいです。
うちのサッシの強い見方です。
この方が担当になってから、サッシのミスは極端に減りました。今日も良いアドバイスを受け、検討しようと思います。

写真は寸法の確認中。
無理ばかり言いますが、これからも宜しくお願いします。

沢山の方に見ていただいて

2008-09-16 | 日記
今日は午前中に仕事を済ませて、午後から養命酒をもって息子と実家へ。そこで母親から「あんた、お寺さんが「息子さん一生懸命働いているようですね。いいですね」って言っとったよ。ブログ見ていらっしゃるんやに。」
そうか、色々な人に見られているんだな。とちょっと嬉しくなりました。

うちの実家は建ってから40年ほどになります。生前オヤジが使っていた部屋が子供たちの部屋でした。その部屋の天井と床、ガラスのはまった建具はその当時のまま。大きな丸い時計も、30年以上前のものです。
いつも実家に行くとその部屋に入り、ぐるりと見渡す。

デザインがよいわけでもない。使いやすいわけでもない。冬は寒いし夏は暑い。
しかしそれでも、住まい手にそのまま使われてきた部屋。
親子の思い出が詰まった部屋、だから家を改装するときもこの部屋だけを残していたんだろう。
と、勝手に想像する。


僕はこんな部屋をお客さんに提供したいんです。
カッコいいとか、高性能だとか言う前に、住み手に残しておきたくなる部屋、そして残せるように耐久性があり、傷や汚れが味になる部屋。

うちの家で、今、子供たちが使っている部屋は将来一続きになる部屋です。15年後、私はその部屋で何をしているのでしょう。


今日はちょっと長くなりました。

久しぶりの飲み会

2008-09-14 | 日記
昨日は久しぶりの飲み会。
岐阜駅近くのお店へ。いい味出しているお店でした。

一緒にいった方は5年ぶりだったそうですが、懐かしさを感じたそうです。

懐かしいと感じるのはその当時の何かが残っているからですね。
家も同じだと思います。今も大切ですが10年 20年後に汚れても傷がついても「ああ あの頃は」と懐かしく感じる素材を使いたいですね。

鉄筋の意味

2008-09-12 | ためになること
今日は、現場・土岐市・お客様コースでした。

昨日お客様より基礎の鉄筋について尋ねられましたので、ここでちょっと解説。

鉄筋とコンクリートは一体で効果を発揮します。鉄筋は主に引っ張りの力に抵抗します。コンクリートは主に圧縮の力に抵抗します。また、鉄筋が網の目になっているのは、コンクリートがばらばらにならないように拘束するためです。

鉄筋は鉄ですから錆びます。錆びるとなんで悪いかというと強度が落ちるという理由もありますが、もっと大きな理由は錆びて膨張し、コンクリートが剥がれ落ちるのです。そうなると、基準強度は出なくなります。

コンクリートは、アルカリ性です。錆びる=酸化です。コンクリートに囲まれている鉄筋は酸化から守られているのです。
けど、最近の雨は酸性が強いです。コンクリートは雨にあたると中性化が始まります。鉄筋まで中性化が進むと、鉄筋は錆びだします。

それを少しでも遅らせるには、鉄筋にコンクリートが沢山まきついていたほうがよいということになります。 だから、コンクリートのかぶり厚さは重要だということになります。

それでは、専門的に学んでいない方が良い鉄筋組か判断する方法はないか?というと、私はあると思います。

それは、組まれた鉄筋を見て「おお、美しい」と思うかどうか。
何か凄いぞ! と思ったら、多分その鉄筋組みはOKです。
あれっ?  と思ったら、要チェックです。

人の感覚は凄い力を持っていると私は思います。


写真は土岐からの帰り高速道路を写した物です。これも鉄筋コンクリート。
昔、高層ビルの現場で、現場でのプレストレストコンクリートを打ったことがあります。コンクリートにあらかじめ圧縮力をかけておくと、なぜかこの橋のように長い距離を飛ばすことが出来るのです。 理由は・・・私にあったときに尋ねてください。

今日は事務所で

2008-09-11 | 日記
今日は久々に事務所作業です。午後4時から現場へいきます。
職人さんには申し訳ないですが、涼しくなったら行こうという魂胆です。

事務所には植物があります。この植物何という名前かは知りません(誰か教えてください) 残念ながら動物が家にいると植物を室内に持ち込むことはほぼ不可能です。緑があるっていいですね。


ちなみに事務所は北向きに建っています。北向きの土地は実は結構いいのですよ。それはなぜかというと・・・  また明日。
(本当に書くやろうな!という声が聞こえそうです)

その頃十八条の現場では

2008-09-10 | 日記
基礎配筋が始まりました。日置江より約5キロほど南ですが、温度、天候とも変わりません。(当たり前です)
鉄筋屋さんが太陽で熱された鉄筋を触るのがいやだといっていました。

しかし、それでも黙々と仕事をされていました。
これこそプロ根性!