3軒周ると、さすがにお腹が苦しくなってきた…。(^^;
しばらく腹ごなしに、ウロウロしてみましょうかね。
やってきたのは、何度か訪れたことがある「大西食品」。
家族から「大西食品のしょうゆ豆を買ってくるのだっ!」という指令を受け、
丸亀にある発送部兼営業所へやってきました。
大通りから少し入った細い路地中にありますが、駐車場は完備。
駐車スペースに「しょうゆ豆」って書いてあるのがウケる~。
普通は会社の名前とか書くモノじゃないの!?(^^;
「しょうゆ豆」はこれまでにイロイロ買ってみたけど、
ここのが一番好みの味で、種類も多くてお気に入り。
ただ、商品自体はスーパーや土産物屋でも置いているそうなんだけど、
これだけ種類がそろっているのは、自社の営業所かネットショッピングだけなので、
イロイロ買いたいなら、コチラの場所がおすすめ。
普通の「しょうゆ豆」や「無添加しょうゆ豆」、大豆の「しょうゆ豆」、
「きんとき豆」など、4種類ほどを購入。
無事、ミッション完了。
しばらく腹ごなしに、ウロウロしてみましょうかね。
やってきたのは、何度か訪れたことがある「大西食品」。
家族から「大西食品のしょうゆ豆を買ってくるのだっ!」という指令を受け、
丸亀にある発送部兼営業所へやってきました。
大通りから少し入った細い路地中にありますが、駐車場は完備。
駐車スペースに「しょうゆ豆」って書いてあるのがウケる~。
普通は会社の名前とか書くモノじゃないの!?(^^;
「しょうゆ豆」はこれまでにイロイロ買ってみたけど、
ここのが一番好みの味で、種類も多くてお気に入り。
ただ、商品自体はスーパーや土産物屋でも置いているそうなんだけど、
これだけ種類がそろっているのは、自社の営業所かネットショッピングだけなので、
イロイロ買いたいなら、コチラの場所がおすすめ。
普通の「しょうゆ豆」や「無添加しょうゆ豆」、大豆の「しょうゆ豆」、
「きんとき豆」など、4種類ほどを購入。
無事、ミッション完了。