Girl's Be Ambitious!

日々の徒然日記、旅行記など

めざせ美肌! ~「ピコレーザー」でシミ治療~

2021年11月03日 | 徒然

光治療の「ライムライト」を受け始めてから数年。
紫外線を避けるために秋から冬にかけて毎年数回ホド行ってたんだけど、ある程度シミも薄くなってきたので、
最近は劇的な効果を感じることがなく。
施術を受けた後は肌の調子がいいので続けてたものの、さらに欲が出てきてしまい。(笑)
コロナでマスク生活という事もあり、数か月前に以前から気になっていた「ピコレーザー」を受けてきました。

よく美容皮膚科で見かける「ピコレーザー」。
難しいことはワタシには分かりませんが、従来のレーザー治療よりも高い効果が期待できる革新的なレーザーだそうで。
なかなか評判が良さそうなので、せっかくならと「ピコシュアスポット」「ピコシュアトーニング」「ピコシュアフラクショナル」が
セットになったトータルケアを選んでみました。

当日の施術スケジュールは、カウンセリングを含めて約2時間。
まずは診察を受けて麻酔クリームを塗って20分ほど待機し、その後「ピコシュアスポット」「ピコシュアトーニング」
「ピコシュアフラクショナル」の順で施術を受けます。
だいたいこれまで受けたレーザー治療って診察以外は看護師さんがすることが多いんだけど、受けた病院では
「ピコシュアスポット」のみカウンセリングをした医師が担当。

これまでいろんなレーザーを受けてるし!かさぶたができないレーザーだし!なーんて気楽に構えていたら…、
麻酔クリームを塗ったのに、めちゃくちゃ痛かったっ!! 。・゚・(ノД‘)・゚・。
施術自体はそれほど痛くないんだけどスポットを打たれてしばらくするとヒドイ日焼け後のようなヒリヒリが出てきて、
その後のトーニング、フラクショナルが火傷した肌の上から針をチクチク刺されているような、地味~な痛み。(^^;
いや~、ナメてたわぁ。 痛みには強い方だし、クチコミを見てもあまり痛いって書いている人はいなかったのに。(笑)
ちなみに「ピコシュアスポット」は打ち放題で、全顔で740ショットほど打たれました。

施術後パウダールームに案内されて顔を見てみると、スポットを打たれたところがかなり腫れてて顔がボッコボコ!
赤みもすごくて、瞼にもバチバチ打ってもらって腫れてるので顔面を殴られたの?って感じ。(笑)
まぁ、電車に乗るワケじゃないので、そそくさとマスクをして帰宅。
帰った後は成長因子が入ったフェイスマスクで保湿&クールダウンをすると、数時間後には腫れがほとんど引きました。
翌日は腫れも赤みもなくなったけど、スポットを打ったところが赤く目立った状態。でも肌にハリが出てきました。
2日目はスポットの赤みが薄い茶色になってきて、顔全体がソバカスだらけという感じに。
3日~4日目は薄い茶色がさらに濃くなってきて、かなり目立っていたのでマスク生活に感謝。(笑)
そして5日目、お風呂に入った時に7割ほど黒い点(かさぶた)がポロポロ剥がれ落ちました。

こめかみにあった大きめのシミは、ライムライトを何度当ててもある程度までしか薄くならなかったんだけど、
今回スポットを集中的に当ててもらったら、大きなかさぶたが取れて1か月後には全く分からないホドに。
他のボヤッとしたシミはかさぶたが取れた後も炎症性色素沈着なのか、1か月目くらいまでは「あんまり取れてないなぁ」と
ガッカリしてたものの、肌がターンオーバーする度に薄くなってきております。
何より今回うれしかったのは、ライムライトではレーザーを当てられなかった瞼のシミをスポットできたこと!
コチラも1か月後には、ホトンド分からないくらいになり、これまで目の周りにあったくすみもなくなった~。ヽ(*´∀`)ノ

今回受けたピコレーザー。
施術後1か月くらいはあまり効果を感じられませんでしたが、時間が経過するにつれ、やってよかったなぁと感じるくらいの結果となりました。
すぐに判断せず、何事も少し長い目で見ないといけませんね。(笑)

レーザー後は色素沈着の防止と肌のターンオーバーを促すために、ホームケアを勧められましたが、
長くなるのでそちらは次にご紹介。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする