最後に福岡土産のご紹介。
福岡は名物が多いから、お土産選びも楽しい!
「あまおう」関連の食べ物がたくさんあったから、イチゴ商品をたくさん買っちゃった。
普段は「ひよこ饅頭」なんて買わないんだけど(笑)、冬限定の「苺ひよ子」というのを発見して思わず手が。
白餡にあまおう風味を加えて苺餡に。思ったよりイチゴ感がありました。
冬の限定ということで、この時期のお土産には珍しくていいかも。
同じ「ひよこ」でも、コチラは「博多あまおう ひよ子のたまご」。
このお菓子は博多駅と小倉駅限定の商品になります。
何度かお土産としてもらったことがあって、甘酸っぱいあまおうジャムが入ってるのが好き。
「なんばん往来」も「博多あまおう」味をチョイス。
年明けに会社の人から「なんばん往来」のいろんな味が入ったアソートをいただいて、こんなに種類が増えてるなんて知らなくて驚きました。
これはもう、間違いなしのウマさです。
ご当地ハイチュウの「あまおう苺」味。
会社でクチ寂しい時用に。(笑)
博多土産の定番「めんべい」と「博多通りもん」。
福岡に来たら、これは買って帰らないとね~。
長崎土産なんだけど、家族が大好物なので買った「九十九島せんぺい」。
固めの食感がいいよねっ。
最後はオカズ系「小倉城のぬか炊き」。
何かお菓子以外も買って帰ろうと調べてみたら、小倉の郷土料理として出てきました。
イワシやサバなどの青魚をぬかみそ(ぬか床)で炊き込んだもので、そんなに期待してなかったんだけど、
甘めの味噌味が美味しくて、ご飯がススム!これはヒットだ~。
家族にも好評であっという間になくなっちゃった。もっと買ってくれば良かったなぁ。
今回もテンションが上がる買い物ができました。