1泊2日で沖縄出張に行ってきました。
今年は仕事で北海道に行けると聞いていたのに…、ナゼか真逆の沖縄になってしまった。(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/50/d6b77e2fbd3e4b975fa93120a0953a28.png)
夕方まで仕事をして神戸空港へ向かい、那覇空港へ。
ちょうど台風が来ていた影響なのか到着便が遅れ、それにつられて乗る便も30分ほど遅延して出発。
那覇空港に到着した時には、もう7時を過ぎている~。
ちぇっ、国際通りでもウロウロしようと思ったのにな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/28/fdb9556d22e50cb5dc84a4175c79b8bc.png)
ホテルを予約している旭橋駅まではゆいレールで。
ゆいレールの切符にはQRコードが付いていて、改札機に入れるのではなくかざす仕組み。
SuicaやICOCAが使えないのが不便だ~。 そのせいで切符売り場も行列だし。
来年には対応できるようになるそうで、ちょっと早かったなぁ。
ホテルにチェックインする前に、晩御飯を食べていこうと那覇バスターミナル近くにある、
「那覇ステーキ」というお店に行ってみるものの、お客が多くて提供に50分ほどかかるとのことだったので諦め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/da/0291cff4255ed4e7965540fb4f5c9117.png)
次の候補店だった、あぐー豚の「しゃぶしゃぶ 我那覇豚肉店 カフーナ旭橋」へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/03/1a4d9ea9477c353295c37dd61ca696fd.png)
しゃぶしゃぶ食べ放題なんてのもありましたが、もう疲れちゃったので単品で。
「お肉屋さんこだわりのあぐーロースカツ」にライス、味噌汁、サラダのセットを追加してみました。
いや、デッカイ!
美味しかったんだけど、脂ものっているので後半はキビしかった。(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b1/5bb9e30977343aacb8cde09dc7a98c15.png)
お腹が膨れたところで、ホテルへ向かいます。
今回予約したのは旭橋駅から徒歩5分ほどの場所にある「KARIYUSHI LCH.Izumizaki 県庁前」。
周辺ホテルはどこも値段が高かったんだけど、コチラはなかなかお値打ちで、
夏休みシーズンなのに、素泊まりで5千円ホド。
建物も新しいし、1階にローソンがあるので何かと便利でした。
ただし徹底的にムダを省くという趣旨のようで、部屋のアメニティはタオルのみ。
それ以外は持参するか、1階にある自動販売機やコンビニで購入します。
また、チェックイン前後に荷物を預かってくれるサービスもないので、
フロントに大きめのロッカーが設置されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/50/2f96dbd45b3c62b80da42565a3474e9a.png)
それではさっそくお部屋へ。
案内されたのは、TYPE Aのレギュラールーム。
入ってスグの左右に洗面所とトイレ、シャワーがあり、浴室&トイレはガラス張り!
まぁ、1人だからいいんだけどね。(^^;
シャワーは扉がなくシャワーカーテンだけなので、玄関部分に水が漏れちゃわないか気になりましたが、
うまく作られているようで、特に飛び散ることはありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/39/0e848e0ad68aa755d935f504588028d5.png)
洗面所の下には冷蔵庫があり、他にテレビやドライヤー、Wi-Fi等、必要最低限の設備はあり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/09/68a51bf4ffb4257bffb7d849b47665ae.png)
急な階段を上るとロフトになっていて、高床式ベッドが。
ここにもちゃんとテレビがあるのがいいね!
大柄な男の人とかだとキツイかもしれないけど、コンパクトながらもナカナカ快適なお部屋でした。
さて、明日も朝が早いし、さっさと寝ましょう。
今年は仕事で北海道に行けると聞いていたのに…、ナゼか真逆の沖縄になってしまった。(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/50/d6b77e2fbd3e4b975fa93120a0953a28.png)
夕方まで仕事をして神戸空港へ向かい、那覇空港へ。
ちょうど台風が来ていた影響なのか到着便が遅れ、それにつられて乗る便も30分ほど遅延して出発。
那覇空港に到着した時には、もう7時を過ぎている~。
ちぇっ、国際通りでもウロウロしようと思ったのにな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/28/fdb9556d22e50cb5dc84a4175c79b8bc.png)
ホテルを予約している旭橋駅まではゆいレールで。
ゆいレールの切符にはQRコードが付いていて、改札機に入れるのではなくかざす仕組み。
SuicaやICOCAが使えないのが不便だ~。 そのせいで切符売り場も行列だし。
来年には対応できるようになるそうで、ちょっと早かったなぁ。
ホテルにチェックインする前に、晩御飯を食べていこうと那覇バスターミナル近くにある、
「那覇ステーキ」というお店に行ってみるものの、お客が多くて提供に50分ほどかかるとのことだったので諦め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/da/0291cff4255ed4e7965540fb4f5c9117.png)
次の候補店だった、あぐー豚の「しゃぶしゃぶ 我那覇豚肉店 カフーナ旭橋」へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/03/1a4d9ea9477c353295c37dd61ca696fd.png)
しゃぶしゃぶ食べ放題なんてのもありましたが、もう疲れちゃったので単品で。
「お肉屋さんこだわりのあぐーロースカツ」にライス、味噌汁、サラダのセットを追加してみました。
いや、デッカイ!
美味しかったんだけど、脂ものっているので後半はキビしかった。(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b1/5bb9e30977343aacb8cde09dc7a98c15.png)
お腹が膨れたところで、ホテルへ向かいます。
今回予約したのは旭橋駅から徒歩5分ほどの場所にある「KARIYUSHI LCH.Izumizaki 県庁前」。
周辺ホテルはどこも値段が高かったんだけど、コチラはなかなかお値打ちで、
夏休みシーズンなのに、素泊まりで5千円ホド。
建物も新しいし、1階にローソンがあるので何かと便利でした。
ただし徹底的にムダを省くという趣旨のようで、部屋のアメニティはタオルのみ。
それ以外は持参するか、1階にある自動販売機やコンビニで購入します。
また、チェックイン前後に荷物を預かってくれるサービスもないので、
フロントに大きめのロッカーが設置されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/50/2f96dbd45b3c62b80da42565a3474e9a.png)
それではさっそくお部屋へ。
案内されたのは、TYPE Aのレギュラールーム。
入ってスグの左右に洗面所とトイレ、シャワーがあり、浴室&トイレはガラス張り!
まぁ、1人だからいいんだけどね。(^^;
シャワーは扉がなくシャワーカーテンだけなので、玄関部分に水が漏れちゃわないか気になりましたが、
うまく作られているようで、特に飛び散ることはありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/39/0e848e0ad68aa755d935f504588028d5.png)
洗面所の下には冷蔵庫があり、他にテレビやドライヤー、Wi-Fi等、必要最低限の設備はあり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/09/68a51bf4ffb4257bffb7d849b47665ae.png)
急な階段を上るとロフトになっていて、高床式ベッドが。
ここにもちゃんとテレビがあるのがいいね!
大柄な男の人とかだとキツイかもしれないけど、コンパクトながらもナカナカ快適なお部屋でした。
さて、明日も朝が早いし、さっさと寝ましょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます