7月4日は猛暑日となりました。
皆様いかがお過ごしですか?
今一度熱中症についておさらいを^^
熱中症とは、体温を保つために汗をかき
体内の水分や塩分(ナトリウムなど)の減少や
血液の流れが滞るなどして体温が上昇して
重要な臓器が高温にさらされたりすることにより発症する障害の総称です。
対策として
【涼しい場所へ】
- 冷房が効いてる室内や風通しのよい日陰など、涼しい場所へ避難する
【体を冷やす】
- 衣服をゆるめて、首の周り、脇の下、足の付け根などを冷やす
【水分補給】
- 水分、塩分、経口補水液などを補給する
水分・塩分の補給をしても症状が改善しない場合は医療機関を受診しましょう。
自力で水が飲めない、意識がない場合は、すぐに救急車を呼びましょう。
【規則正しい食生活をする】
- 3食(朝食、昼食、夕食)をしっかり食べる(欠食をしない)
- 主食・主菜・副食を揃えた、偏りのないバランスの良い食事を摂る
- 十分な休息をとる
【こまめに水分補給する】
- のどが渇くまえに水分補給(1日あたり1.2Lが目安)
- 起床時や、入浴前後にも水分補給
- 大汗をかいたあとの塩分補給も忘れずに
- 身体に影響を与えるような暑さの中で失われた水分、電解質を補給する
環境庁のページから予測される日の前日夕方または当日早朝に
都道府県ごとに発表されます熱中症警戒アラートも要チェックです。
https://www.wbgt.env.go.jp/alert.php
そんな暑い今日のおススメ
水ナス
ナスは、本来、灰汁(あく)が強く生食には向かない野菜ですが
水茄子は灰汁(あく)が少なく、水分を多量に含んでおり
ほのかな甘みもあって生食もできます。
果肉からの水分、青い香り、瑞々しい水ナスは
火照った体に和らぎを与えてくれます。
浅く漬けたり、お出汁で炊いたり
フライパンで焼いたりしてお召し上がり頂けます^^
暑い時はさっぱり水ナスを、ごえで如何ですか?
皆さまのお越しをお待ちしております。