徳丸無明のブログ

雑文、マンガ、イラスト、その他

やおきん マギーおばさんのチョコチップクッキー・王様のわすれもの

2021-01-15 22:52:47 | 
今回は駄菓子のクッキー2種類です。






うまい棒でおなじみやおきんのクッキー。王様のわすれもののほうは、中に生チョコみたいなクリームが入っててけっこうおいしいです。
本日は第21回私が好きなマンガの話。今回取り上げるのは鳥山明の『COWA!』(全1巻・集英社)です。
『ドラゴンボール』は子供のころの愛読書だったのですが、けっこう無理して連載を伸ばしに伸ばしたせいで、後半はひずみが出ちゃってますよね。それでもそれなりに面白くはあるんですけど。ただ『ドラゴンボール』終了後、鳥山センセーはいくつか短期集中連載を行いますが、もう才能涸れちゃったんじゃないかってくらいの駄作もあるんですよ。
そんな『ドラゴンボール』後の作品のひとつがこの『COWA!』なのですが・・・、これがねぇ・・・ほんとに素晴らしい!
以前、松本大洋の『花男』を、「いかにもマンガらしいマンガ」と評しましたが(「無印良品 ごぼうスナック」2020・5・15)、『COWA!』もまた「これぞマンガ!」と思わせてくれる「マンガらしいマンガ」なんですね。オバケが出てくるファンタジーコメディで、ストーリーもごくシンプルなんですが、ぐいぐい惹きつけられる良作。「ドラゴンクエスト」のキャラデザインも手がける鳥山さんならではの、ポップで可愛いキャラクターが欣喜雀躍しています。
戦いに次ぐ戦いで強さのインフレーションを起こしていた『ドラゴンボール』にうんざりしていた人にも、いやむしろそういう人にこそぜひ読んでいただきたい。鳥山さんは本書の帯に「すべての作品の中でいちばん大スキなマンガであります」と書いているそうですが、それはセールスのための文句ではなく、本音なのだと思います。
ジャンプコミックスには珍しく、カラーページも一部含まれていますが、どうせなら全部カラーにしてほしかった気もしますね。ジャンプ連載時はすべてカラーだったんですよ。

ところで先程『ドラゴンボール』は無理して連載を引き延ばしてたって書きましたし、実際連載中はすっごい長く続いてるって感じてましたけど、今は長期連載のマンガ増えてて、『ドラゴンボール』全42巻がたいしたことないように見えてきますね。『ワンピース』なんてじき100巻いくでしょ?もういってる?
『ジョジョ』シリーズと『バキ』シリーズも通巻じゃ100超えてるでしょ。『こち亀』が100巻に到達したときはとんでもない偉業だと大騒ぎになったもんですけどね。


ここで新型コロナウイルス関連身辺ニュース、および雑感。
13日に緊急事態宣言が福岡を含む11都府県に拡大されました。もともと福岡県が政府に宣言を要請していたのではなく、突然政府が福岡を対象に含めた形です。急なことだったので、飲食店への時短要請、午後8時以降の営業自粛の要請は16日から行われるんですけど、はやいところはもう13日のうちに午後8時閉店に切り替えていました。屋台やスナックなどの夜のお店は休業するところもあるようです。
これでまた当分夜間に飲食店に行けない日々が続き、コンビニ弁当の割合が増えそうです。これがひとり暮らしの独身男のリアルだ!

その緊急事態宣言が出てからの変化。東京では多くの飲食店が時短要請に従ってますけど、従わない一部のお店に来客が集中するという事態が起こっています。要請されたのは午後8時閉店。8時以降にほとんどのお店が閉まっちゃうから、まだ開いてる少数のお店に客が集まり、満席に近い賑わいとなっていました。
こういう言い方はよくないかもしれませんけど、抜け駆けしてる店が得をする、という状況なのですね。
それから、閉店が早まったぶん、開店を早めるという対処を行うお店もありました。普段より3時間閉店が早まったなら、3時間早く店を開ける、という対処です。
ニュースでその話を聞いたとき、緊急事態宣言の時短要請というのは、「閉店時間を早める」ことだけを要請しているのであって、「開店時間を早めない」ことは求めていないのだと気づきました。
そもそも時短要請というのは、飲食店での会食が感染を引き起こしているからこその要請であったはずです。開店時間を早めても問題とされないのであれば、そして開店を早めたことで1日あたりの来客数が変わらないのであれば、営業時間帯が変化しただけで、コロナ感染に対する影響はほぼ変わらないということになってしまいます。
もちろんこれは政府が定めた緊急事態宣言の中身の問題であって、飲食店側の問題ではないのですが、感染拡大防止という観点からはあまり意味がなかったり、飲食店ごとに明暗がわかれただけだったりしてるな、という気がしました。


最新の画像もっと見る

27 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
逆に (和田ヶゐ)
2021-02-01 23:10:38
そうなる(@_@)
返信する
和田ヶゐさん江 (徳丸無明)
2021-02-01 22:30:51
じゃあ誰だかわかんないですね。
返信する
いや (和田ヶゐ)
2021-01-31 22:53:41
その石原さんかはわからないけど、男だったのは間違いないです(@_@)
返信する
和田ヶゐさん江 (徳丸無明)
2021-01-31 22:28:49
石原まこちんはホームレスじゃなかったと思いますけど。
それ浜田ブリトニーじゃないんですか。
返信する
なんだったか・・・ (和田ヶゐ)
2021-01-30 22:59:50
漫画を描いたことないのに漫画家になっちゃった人みたいな・・・(@_@)

元ホームレスだったかな???とにかく、やべー人だった気だけはしますよ
返信する
和田ヶゐさん江 (徳丸無明)
2021-01-30 21:44:27
激レアさん観てないからわかんないですね。
どんなレアな人として出てたんですか。
返信する
なんか (和田ヶゐ)
2021-01-29 23:50:46
激レアさんに出てきたかもしれません(@_@)

へったくそな絵の漫画ですか???人気はあるって言ってましたね
返信する
和田ヶゐさん江 (徳丸無明)
2021-01-29 21:51:09
え、知らないんですか?
いかにもダメ人間って感じのニート3人組が、ファミレスでひたすらダラダラする、っていうだけのマンガです。
ビッグコミックスピリッツで連載してて、けっこう人気あったんですけどね。
返信する
THE 3名 (和田ヶゐ)
2021-01-28 23:16:20
なんか面白そうな・・・読みたくないような漫画ですね(@_@)
返信する
和田ヶゐさん江 (徳丸無明)
2021-01-28 21:35:51
登場人物が3人以上いるって、ほとんどのマンガがそうでしょ。
その人は石原まこちんの『THE 3名様』ぐらいしか読めないんでしょうか。
返信する
そいつは (和田ヶゐ)
2021-01-27 23:10:26
少年ジャンプ読んじゃってる系おじさんだね(@_@)

ラジオのパーソナリティ(DJ)がなんとかかんとかっていう話題の漫画を話題作りに読んでみたら・・・

登場人物3人以上で覚えられなくなったとか言ってましたよ
返信する
和田ヶゐさん江 (徳丸無明)
2021-01-27 21:47:10
でもおじさんになってもジャンプ読んでる人いますよ。
返信する
結局 (和田ヶゐ)
2021-01-25 23:11:11
みんな少年を卒業する時が来るんですよ(@_@)
返信する
和田ヶゐさん江 (徳丸無明)
2021-01-25 21:56:38
コミックしか読まないなら雑誌の状況がどうあろうがそうなるでしょう。
マガジンも一時期ジャンプの部数を抜いて大ニュースになってましたけど、結局逆転して、黄金期には及ばないけどジャンプの天下はいまだ変わらずという状態なんでしょうかね。
返信する
空気的 (和田ヶゐ)
2021-01-24 22:56:49
雑誌・・・売ってんの??レベルの認識で・・・(@_@)

まあ、ジャンプもサンデーも俺にとってはもう空気的な感じで・・・

コミック派だからさ
返信する
和田ヶゐさん江 (徳丸無明)
2021-01-24 01:00:12
空気的ってどういうことですか?
返信する
マガジン!! (和田ヶゐ)
2021-01-23 00:08:55
金田一とGTOと哲也しか読んでないですね!!(@_@)

今やマガジンは空気的な感じになっているようで、結構アニメ化してるから驚く
返信する
和田ヶゐさん江 (徳丸無明)
2021-01-22 23:25:09
そうですかー。
なんかほとんどみんなジャンプの話してて、一部のやつらが「俺らはマガジン派」っつってたような気がするんですけど、記憶違いですかね。
返信する
安心してください (和田ヶゐ)
2021-01-21 23:57:04
友達が少ないので大丈夫ですよ(@_@)

大丈夫博士しかいませんでした・・・がはは!!
返信する
和田ヶゐさん江 (徳丸無明)
2021-01-21 00:39:05
そうだったかもしれません。
ところで当時はジャンプ読んでないと友達の話題についていけないような空気ありませんでした?
返信する
そうです!! (和田ヶゐ)
2021-01-19 23:41:21
思い出したのが(多分)トランクスっぽいのはアックマン(ゴーゴーアックマン?)でコワはなんかパイロットのゴーグルみたいのをつけていたような気がする(紅のブタ的な)(@_@)
返信する
和田ヶゐさん江 (徳丸無明)
2021-01-19 21:41:17
コミックス派だったということですか。
返信する
単純に (和田ヶゐ)
2021-01-18 23:05:12
ジョジョやスラダンと刃牙とコナンをコミックスで買ってました(@_@)

あ、スラダンは兄が買ってたわ

あと、うしとらと今日俺も買ってたわ(兄が)
返信する
和田ヶゐさん江 (徳丸無明)
2021-01-18 00:35:49
じゃあ黄金期のジャンプを読んでないということですね。
マガジンとかサンデーとか、ほかの少年誌を買っていたのですか?
返信する
ドラゴンボールを本誌で見たことないんだよね (和田ヶゐ)
2021-01-16 23:44:49
丁度買い始めたのは、ネコ魔人的なやつがオールカラーで連載したのと、コワを読んで・・・(@_@)

そこから鳥山さんがジャンプから消えましたね

ドクスラは最近になって読んだら・・・結構面白かった
返信する
和田ヶゐさん江 (徳丸無明)
2021-01-16 22:18:08
主人公、トランクスに似てましたかね。
ほかの登場人物で似てるキャラはいたような気もしますけど。
返信する
こわ!! (和田ヶゐ)
2021-01-15 23:39:30
ものすごく懐かしい!!!!!(@_@)

記憶はないけど!!トランクスっぽいお化けが主人公だったような気だけはする
返信する

コメントを投稿