ゴルフ惑星

ゴルフの楽しさを享受するメルマガ『Golf Planet』のキャプテンc-noこと、ロマン派ゴルフ作家篠原の徒然。

バッグでわかること

2012年05月23日 15時19分43秒 | 用具



キャディーバッグを替えたのは、
Golf Planet でも書きましたし、
パトロンの専用ページでも紹介しました 
白い部分は新素材風で、
青い部分はエナメルっぽいバランスが
とても気に入っています 

日食ゴルフがデビュー戦となりました 

直接、ゴルフに関係はしてきませんけど、
一番最初に驚いたのは、
コースの人に、バッグを替えたんですね、
といわれたことでした 
ネームプレートを見ないで、
パッと見で自分のバッグだと
見てくれているのは、常連の証だと
ちょっとハッピーになりました 

使ってみて、今までのバッグでは未体験の
著しく良くなっている点を挙げると、
ハンドルと呼ばれる持ち手が
握りやすくて、指に負担がないことと、
ストラップの構造が特殊で
肩にしっくりくることです 

もう一つは、自分の車のカラーと
合っていてカッコイイということでした。
画像もそう思って撮りました 

白いキャディーバッグは
上手い人だというイメージがあるという
最近の風潮を裏切らないように
上手いと思われるようなゴルフをしようと
心に誓うのでした 


下のボタンををクリックして、ランクアップに
ご協力をお願いします 


ゴルフ ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白い花は春の色、青は奇跡を呼ぶ

2012年05月23日 09時49分17秒 | コース



ハルジオンが咲いていました 
春紫苑と漢字で書いたほうが
雰囲気が出る感じがしますが、
いわゆる雑草という扱いで、
普通はゴルフコースでは見ないものです。



コースの傍らに群生していました 

目くじらを立てて駆除する気持ちも
芝生を管理している立場を考えれば
理解できますけど、
妻と2人で見ながら、和むねぇ、と
ニコニコして見たのです 



この木は何の木でしょうか?
よく見ると白い花がたくさん咲いています 



アップで見るとこんな感じです 
奥には種をつける準備が進んでいます。

白い花が可愛い大木も、
コースの脇に立っていて
優しい気持ちになるのでした 

ホオノキという木なのだそうです 
朴葉焼き(ほおばやき)というと、
枯れた大きな葉っぱの上に食材を載せて
焼いて食べるものですけど、
その葉っぱだと聞けば、
画像はまさにその葉っぱです。

詳しい方に聞くと、ゴルフコースに
ホオノキがあるのは非常に珍しいそうです。
この木は、他の植物が周囲に生えないような
科学物質を出すので、木の下の芝生などは
枯れてしまうからなのだそうです 

まあ、コースのOBの外にあるので
芝生に被害はないのだと思いますが……
秋には朴葉を取って帰って、
プレーを反省しながら朴葉焼きで
牛肉の肉味噌焼きをしてみたいと
妄想してしまうのでした 



やや強引ですが、奇跡の証拠画像です 
妻が苦手とするホールで、
イーグル逃しのバーディーだったのです 

青いウェアに青い旗。
2人でビュンビュンとプレーしていることを
良いことに、わざわざカメラを
カートに取りに行き、撮ってよ、と
妻が証拠を残したがったシーンです 

少し打ち上げているので、
入りそうだというところまでは
見えませんでしたが…… 

ブログに載せるのだと勝手に決めて、
複数のポーズで画像を撮って、
自分で選んだ1枚です 
2人でプレーしていなければ
あり得ない1枚を撮れる機会があったのも、
全て含めて奇跡だったのだと感謝しました。

小さくてわかりませんが、
大きな画像で見ると妻が
嬉しそうに笑っているのです 
手前味噌ですが、嬉しい気分になります 


下のボタンををクリックして、ランクアップに
ご協力をお願いします 


ゴルフ ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする