コースで打ってきました。
『タイトリストTS2』です。
結論から書くと、
想定より良かったです。
オートマチックに
高いきれいな弾道を
連発するのには
最適なドライバーです。
初速感が強く、
打音も高く、短音で、
飛ばしている感触が
味わえます。
実際に飛びます。
トップクラスの
飛距離性能ですが、
ちょっと気になったのは、
ヘッドスピードが
もう少し早いゴルファー向けに
チューニングしてあると
感じたことです。
弾道もきれいですし、
良い感じですけど、
もっと行くはずだという
感触があったのです。
僕のヘッドスピードだと
タイトリストのVG3のほうが
飛距離は出るようです。
『TS3』はデリケートさを
隠さないドライバーです。
『TS2』が曲がりづらく、
オートマチックな感触なので、
余計に目立ちました。
敏感に反応して、
ボールを曲げられます。
ボールを曲げて
ドライバーショットを打つという
ゴルファーには、
それに応えるドライバーが
市場に少なくなっているので、
『TS3』はドンピシャです。
同じロフトの9.5度でも、
『TS3』はやや中弾道で
棒球です。
同じホールで
両方を打って比較しましたが、
飛距離はほぼ同じでした。
このときも感じましたが、
もう少し速く振れれば、
結果が変わる気がしました。
易しくすることと、
飛距離を優先して
作られたドライバー、
ということです。
確かに易しさも感じました。
でも、ツアープロの要求にも
応えなければならない、
という個性も感じました。
僕はその部分は好きでしたが、
難しいじゃんか、と
落胆するゴルファーも
少なからずいるでしょう。
個人的には
少し安心しました。
タイトリストの
フラッグシップモデルが
変わりすぎるのは、
ちょっとイヤだ、と
思っていたからです。
シンプルな見た目も含めて、
サラッとしたドライバーですが、
タイトリストなのです。
9/28発売です。
打ってみてください。
![]() |
ゴルフプラネット 第65巻 ~頭を空っぽにしてゴルフを楽しもう~ |
篠原嗣典 | |
マイナビ出版 |
![]() |
ゴルフ千物語⑨ Powdery Snow |
篠原 嗣典 | |
マイナビ出版 |
![]() |
ゴルフプラネット 2001年度版 【全4巻セット】 |
篠原 嗣典 | |
マイナビ出版 |
![]() |
まつよい |
篠原嗣典 第3回マイナビ電子書籍コンテスト入選作 | |
マイナビ |