オオイヌフグリです。
春を告げる雑草という扱いですけど、
3月ぐらいからずーっとあちらこちらで咲いています。
ゴルフ場でも、ラフやちょっと外れた場所で見られます。
小さなきれいな花を咲かせていますオオイヌフグリには
星の瞳という別称もあることを知りました。
これからは、星の瞳と呼ぶことにします
雑草という植物はないのだと怒る人がいます。
確かに、人間の都合で分類されただけですから
草や花に罪はないわけで、雑草なんて失礼ということです。
「雑草のように生きていきましょう!」
と先日、ある方に励まされました
頭に浮かんだのは、プロ野球の野村元監督です。
ぼやいてみようか、と思いました。
雑草のように踏まれても、抜かれても、
負けずに新しい芽を出し続けるエネルギーは
尊敬に値しますけれど……
別の言い方で励まして欲しかったなぁ、と
思った春の日の出来事でした。
コースの行き帰りに、たくさんの紫が目に止まりました。
野生のフジです。
野生のフジは、ツルをガンガン伸ばして群生するので
農業や林業では、天敵だと言う話を聞いたことがありますが、
あちらこちらで紫に咲いていて美しかったです。
変な例ですが、どうにかして欲しいというほどの迷惑女が、
外見だけはドンピシャのストライクど真ん中だとわかって、
排除するのに戸惑うみたいな感じです。
(何じゃそれ? )
コースからフッと横を見たら、少しですが紫が見えたので
画像を撮りましたが、正直に言うとあまり写っていなかったので
上の画像は色調整して紫を足しております
野生のフジが咲いているのは、せいぜい1週間ぐらいで
その期間に通らなければ、野生のフジがあることもわかりません。
遠くともわかるほどの華やかさと力強さはちょっと感動します。
昨年から続く、季節ごとに偶然美しいシーンに出会う幸運は
まだまだ続くようで、本当に感謝です。
ゴルフをするだけでも幸せなのに、
美しいもので心が和むというご褒美もあるなんて……
幸せすぎてバチが当たりそうです
当たるも八卦当たらぬも八卦、と言いますけど、
世の中には不思議なことがまだまだあるわけです。
そもそも、この惑星(ホシと読みましょう )に
どうして生物がいて、繁栄しているのか?
そんな根底である自らの誕生さえ、
科学ではいくつかの仮説が生まれては消えていくのを
繰り返しているだけで、真相に辿り着けていません。
存在自体が、ある意味で不思議な私たち生命が、
これまた未熟な科学を前面に出して判断するなんて
始めから無理があるような気がします
パワーバランスですが……
ゴルフにおいて、もう一つ、効果があるかもと
思えることがあります。
している方が飛ぶようです
昨日、家族でラウンドしたのですけど、
父と妻を見ていて『あれ?』と気が付きました。
もちろん、2倍や3倍どころか、
何割というのもできないような若干ですが
明らかに飛んでいます。
私の場合、ショートアイアンの距離が合わないという現象に
悩んでいたのは新しいアイアンのせいではなく、
最も敏感に飛ぶことを感じるレンジだったからでは? と
閃いたのだ
結果として、自分が思っているより少し飛ぶ、と考えて
打つようにしたら、まさにドンピシャ! 色々試しながらの
プレーでも、バーディーもたくさん出て、ほぼパープレーでした。
その仮説で振り返ると……
暖かくなってきたからだと思っていた飛距離アップは、
それにプラスしたパワーバランス効果という要素も
あると考えると思いっきり納得できます。
まあ、信じる者は何とやら、ということで
ご理解いただければ幸いです
主催コンペが終わって2週間……
フッと気が付けば、ずいぶんと贅沢なゴルフをしようと
しているような気がしてきています。
これも、石川プロの58が開いたパンドラの箱から出た
『何か』の影響なのかもしれないと思ったりしました。
一例を出すと、バーディーパットを外して
タップインするパーは、悔しいけれど想定内のことで
メンタル的には楽で余力があるパーでしたが、
この2週間は、悔しい気持ちが収まらずに
『パーなら御の字』とは思えなかったのです
静寂がゴルフの今年のテーマですが、
ここに来て数歩後退というところです。
今月はまだ1回しかラウンドしていません。
そういうことも謙虚に受け止めて慎重にいくべきなのに
調子が良いという前提で、前回の続きからと
都合良く考えてしまいがちです。
まだまだ未熟ですね
日曜日はラウンドの予定です。
自分を冷静に見つめるプレーにしたいと決意しております。
新しく2本を追加して、パワーバランスは3本になりました
新しい2本をしてみてわかったことがあります。
1つには、カラーによってシリコンの硬さが違うこと。
もう一つは、イエローは新しいバージョンで、
今回買ったクリアとブラックは旧バージョンらしいということです。
(その分、値段も安かったのかなぁ?)
若干仕様が違うので、なるほど、と納得したわけです
読者もかなりの人数がパワーバランスを
購入して使っている様子です。
効果について、私が気が付かなかったことや
お医者さんが数名で効果を調べるために
血液検査までしたレポートなど色々と届いておりますので、
機会があれば紹介したいと思っております。
さて、3本にしたのは、1本をずーっと使っていると
傷みが早いかなぁ、と気にしたことと
使い続けていこうと決意したからです。
ちなみに、私は1日中つけっぱなしで外しません。
慣れた方が良いと思ったからなのですけど、
今は、そのほうが楽ちんだからだと考えています。
人によっては、装着したままがより効果が上がると
言いますが、真偽はわかりません。
ということで、風邪気味の金曜日の報告でした
ロッカーの番号を気にする人っていますよね
ごくまれですが、フロントで「縁起が悪いから」と
交換を申し出ている人がいます。
ちなみに、私はそういうことをしたことがありませんが、
番号は多少気にします。
この数字でプレーしたいとか、
この数字までは叩くなよとか、
まあ、都合良くこじつけるという感じでしょうか。
昨日のロッカー番号は42。
もらったときに、ここまでは打たないようにしよう、と
さり気なく思ったと同時に、
今日はこのくらい打っちゃうよ、という啓示かとも思いました。
そんなことはすっかり忘れてプレーしておりました。
気分は大叩きでしたので、疲れたなぁ、と
ロッカーに戻ったときに数字としての42を再確認しました。
両ハーフとも、42よりも少ない数字でプレーしていました。
『ずいぶん贅沢になったな、お前』と心の中で声がしました
今年の平均スコアと比較して2打弱悪いだけ。
ちょっとしたことで、2打ぐらいは多くも少なくもなります。
ドライバーイップスになった経験が、
ドライバーの不調に敏感に反応しただけなのかもしれません。
現に、ドライバーにミスはありましたが、
ラフにいきましたが、OBにも、隣のホールにもいきませんでした。
週末にプレーの予定があります。
その時までに鍛えるのは心かもしれません。
ティーインググランドの側に藤棚がありました。
もう花は散りつつありますがきれいでした
藤棚に見守られてのドライバーショットは……
久しぶりに不調で、狙い所にはいかなかった
スコア的にはギリギリ合格点だったけど、
気持ちが凹むラウンドになりました。
パー5考察は、Golf Planetの今日のテーマでしたが、
そのパー5でチャレンジャー的2オンルートか、
堅実的パーオンルートかでかなり悩むことになりました。
(ということは、不調なりにもそこそこの所に
ドライバーを打てている証拠なんですけどね)
結果として、堅実にいったところは
短いバーディーパットを外してパー
挑戦したところはダボ(他にもミスがあったからだけど)、
まあ、テキストだったらインチキが匂うほどのお話に
苦笑いするしかなかったのでした。
ショートアイアンの距離感やアプローチは
かなりイイ感じでしたので、一番のテーマはクリアしたのですけど、
失敗していないのに失敗した気分になってしまうという
妙なラウンドになってしまいました。
調子が良いので、結果に目がいきすぎてしまうのでしょうね
画像とは関係ない話ですが……
今日プレーしているコースのことで、
色々と悩んでいます。
こういうことは、私には珍しいことです
よく知っていればいるほど、悩ましいコースというのがあります。
こういうコースが、飽きないコースということになるのでしょうね。
設計の妙というヤツです。
チャレンジすれば、その分報酬がある
失うものはないのだからチャレンジすれば良いのだろうけど、
5月の課題からすれば、今回はチャレンジではなく
しっかりと手堅い選択をするべし……
わかっているのだけど、悩んでしまうのです
攻略ルートが複数選べるのは、間違いなく幸せなんでしょうが、
こういうときは、たぶん、コースに行ってもAプラン、Bプランで
悩みまくっているのだと思います。
(わかる人にだけにわかるんだなぁ)
それもまた道です。
最後に、この画像のアングルは過去にも何度か出てきています。
今までは画像を見るたびに、そのホールのことを
プレッシャーを感じつつ思い出していました。
でも、今年は全く気持ちが違います。
撮り手の心が画像に出るなら、希望で溢れているはずです
孤高に咲くシンボリックな桜の多くはソメイヨシノですが、
山桜や霞桜がそれに取って代わるケースもあります。
まさにそんな2本の画像です
今日は5月最初のラウンドの予定です。
(これは予約発行です)
今月の課題は、アプローチまで含めたショートアイアンでの
ヒットポイントの確立です。
そろそろMP-68も、威力を発揮してくれるのではと期待し、
返り咲いたMP・Rシリーズのウェッジも
より強烈に働いてくれることと信じております。
よくあることなのですけど……
誘われたコンペが偶然にお世話になっているコースで、
ということがありますが、本日もそのパターンです。
なんやかんやで1年以上回っていないコースなので
楽しみたいと思います
この1枚も主催コンペの一コマ。
ティーショットを打つ前に集中している妻と
霞桜がさり気なく咲く春のコースです。
画像を加工して少し絵画風にしてみました
にわか雨が降った後、ウソのような青空
ピーンと張った緊張感もあります。
なんのBGMもいらない。
静寂の世界です。
今年のテーマは静寂で、それは効果を出しています。
何もお葬式のような雰囲気を臨んでいるのではなく、
それは、自分のショットではない時間の流れでも、
訪れる一瞬で良いのです。
そういう時間が、メリハリとなり、より高い集中を産みます
主催コンペで撮った画像の中でもかなり好きな1枚です。
主催コンペのハーフターンのときです。
後方からは太陽
雨雲は遠く前方へ
この季節のにわか雨は、降るたびに汚れを
一気に流すシャワーのように感じます。
雨上がりは新しい世界になったようです。
なんやかんや言って、この日はMP-68を使用して
3ラウンド目で、ショートアイアンの距離感に
悩んでいる真っ最中でした。
それに腰痛のほうも、大きなショットは大丈夫なのですけど
アップライトに振るアイアンは痛い……
ゴルフの出来は今イチでした。
短いアイアンがビシッと決まらないのは辛いですね。
GWの後半は、ウェッジを元のミズノのRシリーズに
戻したこともあって短いアイアンばかりを練習しました。
(5月に入ってからはラウンドしてないので)
68にして、少し振りすぎていたのかなぁ、と反省しています。
ショートアイアンは、振りすぎると球は上にいくだけで
適度に感じを出した方が飛ぶというこということを
思いだしたのでした
いくつかの種類の霞桜が、主催コンペでプレーしたときに
私たちを迎えてくれました
花びらの色も違えば、葉の出方も違う……
意図したものなのか、自然なのかはわかりませんが、
その配置が見事で、心が和みます。
ソメイヨシノの花だけがドーンと出るのも良いけど、
葉と一緒に咲く霞桜も格別です。
艶やかなものはデジタル画像にすることで
ときとして独特の魅力を増したと感じることがありますが、
儚げな美しさは、肉眼に勝るものはないですね。
妻以外は知りませんが、
私は4月中、酷い腰痛に悩まされて、
プレー中に更に酷くなると言う経験も初めてしました
(過去の腰痛は、プレーしてしまえば忘れる程度だった)
歩くのも難しいような痛みは、実は主催コンペでも発生しました。
霞桜は、1人で歯を食いしばる私を和ませてくれる味方でした
乗用カートのフロントが解放するパターンの1つで、
これが折り返し型です
ストッパーを外すと、上半分が前に倒れて、
このように解放されます。
打ったボールが良く見えるし、走っているときの気分も最高で
今の季節には、解放可能フロントのカートに乗りたいですね。
解放フロントのカートに(勝手に呼んでいますが )
出会ったことがない、というメールが来ますが、
結構出回ってはいるので、気が付かないというケースも
多々あるのだと思います。
とは言え、後方のバッグ部を見ればわかるように
(雨用のカバーがかかっています)
この日(主催コンペ)は時々にわか雨が襲われたので
開けていたのは一瞬だけでした
春は良いですよね……
今年のGWは主催コンペはにわか雨にやられましたが、
5月に入ってからは雨は降りませんでした。
東京で雨が降らなかったGWは25年ぶりだとか。
2010年は特別説的には、バッチリです
萌えの季節が終わると、芝生が一気に育ちます。
梅雨まで、あと何回プレーができるかなぁ……
とカレンダーを見ていますが、
なんとなく、このまま夏になってしまいそうな気がして
不安な気持ちになります。
昨年は夏のリタイヤは1回だけでした。
今年はゼロにしたいと思っています
先週、千葉のコースでボタン桜という八重桜が満開でした。
コース内には並木になって咲いている場所もあったのですが、
横っちょで一本だけでたたずんでいる一本に
シンパシーを感じて撮りました
この日は、この数ヶ月で最も駄目なゴルフをしてしまいました……
10数年振りに一緒にプレーする先輩と一緒で
良いところを見せようという気はサラサラなかったのですが、
浮き足だってしまって、本当に酷いプレーでした
私はゴルフでどんな先輩とプレーしようが、
ゴルファーであることが第一で目下の気遣いは
その次、と考えるようにしています。
それで十分なはずなのですけど、
この日の私は、接待しようという気持ちがありました。
余裕があると慢心したのです。
いつものようにすれば良いだけなのに……
自分の未熟さを猛省しております。
とは言え、終わってみれば、スコア的には少し悪いという範囲。
自分はイケているのだと、自信を持つことにしました。
酷いラウンドは、多くの場合で、自分の弱点が剥き出しになります。
私の場合も同じで、緩んでいた部分と鍛えなければ駄目な部分を
大いに自覚したので、GW期間中は強化をしていました