久しぶりに、主人と外出できた。
私が以前から行きたがっていた、「宝塚ガーデンフィールズ」に連れて行ってくれたのだ。
といっても、自転車で10分ほどでいける距離である。
野上の高級住宅街を抜けて、南口の駅から、宝塚大橋を渡ると、花のみちに出る。
宝塚スターを楽屋待ちするファンが、楽屋前の花のみちを埋め尽くしており、音楽学校の生徒さんが、スターさんに挨拶をしていく姿が清清しい。
「宝塚ガーデンフィールズ」は、以前あった「宝塚ファミリーランド」の跡地にできた。旧植物園を中心として造られている。
連休に行きたかったが、主人の仕事の都合で行けず、又行けても、すごい人だろうから、わざとはずす予定だったが、ローズフラワーショーの開催時期とあって、やはり、人出はすごかった。
阪急電車のつり広告や、ポスターで宣伝している割には、地味な感じがした。それでも花好きの私は写真をいっぱい撮った。
写真が趣味の主人は、さすがに撮り方がプロっぽかった。
主人は、独身の頃,この地がまだファミリーランドだった頃、紺野美紗子や、森下愛子が、モデルとなった企画の写真コンテストに参加したことがある。
その写真は、清純そのものの紺野美紗子と、メリーゴーランドで、回転木馬に乗る森下愛子がメルヘンチックに撮られていた。
遅いお昼を、宝塚南口駅がわの河川敷ぞいにあるル・マンのサンドイッチのお店で、フルーツサンドを買って河原にあるベンチで、大劇場を見ながら食べる。
(ル・マンのお店は、花のみちの通りにもう1軒、新しく出来ているそうだ。)
ここのサンドイッチはボリュームがあって定評なので、阪神甲子園のほうにまで出前も承るそうだ。
食べていると、河原から鳩が寄ってくる。
主人は動物に好かれるタイプなので、4~5羽ほどひざの辺りまでよってこられていた。
で、彼はやはりというか、サンドイッチの具やパンを投げてやっていた。
案の定、主人によってくる鳩の数はどんどん増えてくるのであった。
いつしか、私は、アルフレッド・ヒッチコック監督、テッピー・ヘドレン主演の映画「鳥」を連想していた。
しかし、まあ、実際はそこまでにならず、私たちの昼食は無事終わったのであった。
帰りは河原沿いにサイクリングを楽しみながら帰路に着いた。
河原では、白鷺が1羽、川の中を歩いていた。
主人はすかさずカメラのシャッターを切った。
久しぶりに、主人と二人きりのお出かけだったのでちょっぴり嬉しかった。
(娘には内緒にしたいけど・・・しゃべっちゃうだろうなあ~^^)
ガーベラ(キク科)
私が以前から行きたがっていた、「宝塚ガーデンフィールズ」に連れて行ってくれたのだ。
といっても、自転車で10分ほどでいける距離である。
野上の高級住宅街を抜けて、南口の駅から、宝塚大橋を渡ると、花のみちに出る。
宝塚スターを楽屋待ちするファンが、楽屋前の花のみちを埋め尽くしており、音楽学校の生徒さんが、スターさんに挨拶をしていく姿が清清しい。
「宝塚ガーデンフィールズ」は、以前あった「宝塚ファミリーランド」の跡地にできた。旧植物園を中心として造られている。
連休に行きたかったが、主人の仕事の都合で行けず、又行けても、すごい人だろうから、わざとはずす予定だったが、ローズフラワーショーの開催時期とあって、やはり、人出はすごかった。
阪急電車のつり広告や、ポスターで宣伝している割には、地味な感じがした。それでも花好きの私は写真をいっぱい撮った。
写真が趣味の主人は、さすがに撮り方がプロっぽかった。
主人は、独身の頃,この地がまだファミリーランドだった頃、紺野美紗子や、森下愛子が、モデルとなった企画の写真コンテストに参加したことがある。
その写真は、清純そのものの紺野美紗子と、メリーゴーランドで、回転木馬に乗る森下愛子がメルヘンチックに撮られていた。
遅いお昼を、宝塚南口駅がわの河川敷ぞいにあるル・マンのサンドイッチのお店で、フルーツサンドを買って河原にあるベンチで、大劇場を見ながら食べる。
(ル・マンのお店は、花のみちの通りにもう1軒、新しく出来ているそうだ。)
ここのサンドイッチはボリュームがあって定評なので、阪神甲子園のほうにまで出前も承るそうだ。
食べていると、河原から鳩が寄ってくる。
主人は動物に好かれるタイプなので、4~5羽ほどひざの辺りまでよってこられていた。
で、彼はやはりというか、サンドイッチの具やパンを投げてやっていた。
案の定、主人によってくる鳩の数はどんどん増えてくるのであった。
いつしか、私は、アルフレッド・ヒッチコック監督、テッピー・ヘドレン主演の映画「鳥」を連想していた。
しかし、まあ、実際はそこまでにならず、私たちの昼食は無事終わったのであった。
帰りは河原沿いにサイクリングを楽しみながら帰路に着いた。
河原では、白鷺が1羽、川の中を歩いていた。
主人はすかさずカメラのシャッターを切った。
久しぶりに、主人と二人きりのお出かけだったのでちょっぴり嬉しかった。
(娘には内緒にしたいけど・・・しゃべっちゃうだろうなあ~^^)
ガーベラ(キク科)