goo blog サービス終了のお知らせ 

にゃんこままの部屋

その時々に感じたことを、日記風につづります。

抹茶の栄養

2008-09-09 09:29:54 | おうちごはん・お弁当




先日、美容院に行ったらグリーンティーが味わえたので
家でも、同じように作ってみました。

抹茶に、豆乳、牛乳、乳酸菌飲料を加えたもので、
抹茶だけで飲むよりも、甘みがあって飲みやすく、お子さんでもおいしく飲めそうです。


抹茶の栄養について調べてみました。

“ 抹茶はお茶の葉を粉末にしているので、ビタミン・ミネラル・アミノ酸といった栄養がたっぷり摂れます。

カフェイン…脳を刺激したり、脂肪を分解したり、利尿作用があります。

ビタミン…抹茶にはビタミンCとビタミンEが豊富に含まれています。
ビタミンCは肌をきれいにしたり免疫力を高める働きがあり、ビタミンEは血液をさらさらにして生活習慣病の予防をします。

サポニン…痰を取り除いたり、炎症を抑える働きがあります。

ポリフェノール…抹茶の苦味成分でカテキンもその一種です。

カテキン…殺菌作用のほか、動脈硬化・心臓病・ガンといった生活習慣病を予防します。
抗酸化作用によってダイエットや美肌にも効果があります。

タンニン…カテキンの一種と呼ばれています。タンニンが渋味、テアニンが甘味を出します。
殺菌作用・抗酸化作用があります。 ”



にほんブログ村に参加しています。
おいしそうと思ったらワンクリックお願いします。


       ↓    ↓     ↓


にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする