今日は午前中は、ベランダに黒い目張りをつけて、室内に取り込んでいた植木を一部出しました。
鑑賞用植物以外は、ビニール袋に入れて密封していたので、ほとんどの植物が枯れてしまっていましたが、
なぜかグレープフルーツだけは、枯れずに緑色のままでした。

いきなり戸外は寒いでしょうが、しばらく様子を見ることにしました。

もう一鉢、ほんのちょっとだけ・・・これもグレープフルーツです。
鑑賞用植物は、室内においておくことに。
ただし、君子蘭だけは、一度外の冷たい風に当てて、2~3日したら、ビニール袋をかぶせる予定です。
午後からは買い出しに。
今からお正月に備えて、買いだめしておくつもりです。
年末がせまってくると、お正月用品はいきなり高くなりますからね。例年では。
黒豆、金時にんじん、大根、みな安いです。
注連飾りも安かったので買いました。
水やお茶もケースで買い込みました。これは震災以降、年末の恒例買いになっています。
備えあれば憂いなし・・といったところでしょうか。
夕方から、年賀状の整理をしました。

にほんブログ村に参加しています。
ワンクリックお願いします。
↓ ↓
にほんブログ村
鑑賞用植物以外は、ビニール袋に入れて密封していたので、ほとんどの植物が枯れてしまっていましたが、
なぜかグレープフルーツだけは、枯れずに緑色のままでした。

いきなり戸外は寒いでしょうが、しばらく様子を見ることにしました。

もう一鉢、ほんのちょっとだけ・・・これもグレープフルーツです。
鑑賞用植物は、室内においておくことに。
ただし、君子蘭だけは、一度外の冷たい風に当てて、2~3日したら、ビニール袋をかぶせる予定です。
午後からは買い出しに。
今からお正月に備えて、買いだめしておくつもりです。
年末がせまってくると、お正月用品はいきなり高くなりますからね。例年では。
黒豆、金時にんじん、大根、みな安いです。
注連飾りも安かったので買いました。
水やお茶もケースで買い込みました。これは震災以降、年末の恒例買いになっています。
備えあれば憂いなし・・といったところでしょうか。
夕方から、年賀状の整理をしました。

にほんブログ村に参加しています。
ワンクリックお願いします。
↓ ↓
