2008-0317-yhs238
黄花咲き
天道虫も
這い回る 悠山人
○俳句写真、詠む。
○意識して漢字句。季語は、「菜の花」が春、「天道虫」が夏。そこでここでは花を曖昧に、「黄花」とする。形式的にはそうなるが、実際は、二日ほど前、菜花をマクロ撮影していたら、天道虫たちが一、二、・・・、五匹、仏の座の周りを動いていた。それなら写真の仲間に、と思って十分間ほど狙っていたのだが、彼らは一時も休むことがなかった。
□俳写238 きばなさき てんとうむしも はいまわる
【写真】自宅菜園で。
【memo】(追記)早朝、久し振りに「虎」の雄叫びを見た。六時四十五分。PGA64勝目、歴代第3位になる。ブーメラン帽をとると、もう髪の胡麻塩化が始まっていた。
黄花咲き
天道虫も
這い回る 悠山人
○俳句写真、詠む。
○意識して漢字句。季語は、「菜の花」が春、「天道虫」が夏。そこでここでは花を曖昧に、「黄花」とする。形式的にはそうなるが、実際は、二日ほど前、菜花をマクロ撮影していたら、天道虫たちが一、二、・・・、五匹、仏の座の周りを動いていた。それなら写真の仲間に、と思って十分間ほど狙っていたのだが、彼らは一時も休むことがなかった。
□俳写238 きばなさき てんとうむしも はいまわる
【写真】自宅菜園で。
【memo】(追記)早朝、久し振りに「虎」の雄叫びを見た。六時四十五分。PGA64勝目、歴代第3位になる。ブーメラン帽をとると、もう髪の胡麻塩化が始まっていた。