悠山人の新古今

日本初→新古今集選、紫式部集全、和泉式部集全、各現代詠完了!
新領域→短歌写真&俳句写真!
日本初→源氏歌集全完了!

俳句写真361 真白にぞ

2008-09-28 05:00:00 | 俳句写真

2008-0928-yhs361
真白にぞ
思ひ出つつみ
咲くらんか   悠山人

○俳句写真、詠む。
○谷川吟行の記念に花の球根を求めて来た。土も水も不要というので、無精者にはぴったり。室内で観察しながら育てていたが、成長が早くて、もう咲きそうな気配だ。私の調べではコルキクムの一族は60種ほどあるとかで、わが家のは今のところコルキクム・ゾヴィツィイ Colchicum szovitsii らしい。日本ではコルチカムが一般的。
○学名の szovitsii は羅語の正綴法に従わないので、仮に英米語読み(と憶測)にする。Colchicum で検索すると、Google US にはほとんど
出なくて、Yahoo US には多数。これも不思議な話。Colchicum szovitsii を後者で引くと、真っ先に トルコ語のHPが出て来たのも不思議。さらに szovitsii は、名前からみるとチェコ人由来か。
□俳写361 ましろにぞ おもひでつつみ さくらんか
【写真】昨朝、自宅。
*VIVALDI - Musici di San Marco - Cto per violino, Archi e Cembalo- 'Del Ritico' in E flat major RV 256 (1.FM - Otto's Baroque Musick) | 38.99.68.236:8045*[1.FM - Otto's Baroque Musick]