悠山人の新古今

日本初→新古今集選、紫式部集全、和泉式部集全、各現代詠完了!
新領域→短歌写真&俳句写真!
日本初→源氏歌集全完了!

俳句写真697 いきいきと

2010-06-06 02:00:00 | 俳句写真
2010-0606-yhs697
いきいきと赤く咲きたる初夏の花  悠山人

○俳句写真、詠む。
○水無月がひらき、ペテュニアが早朝、初初しくひらく。季節は晴れて初夏。
□俳写697 いきいきと あかくさきたる しょかのはな
【写真】先日、自宅で。

image960 額紫陽花の今

2010-06-06 01:10:00 | images
2010-0606-yim960
title:Hydrangea_macrophylla_now
yyyy/mm:2010/06
memo:額紫陽花(がくあじさい)。春を迎えてから急に、植物の世界は生長が忙しい。少し誇張すれば、一週間で、激変する。写真は、先日、自宅で。7日朝六時に確認したら、もう蕾が可愛らしい花になっていた。

image959 黄色い扶桑花

2010-06-06 01:00:00 | images

2010-0606-yim959
title:hibiscus_yellow
yyyy/mm:2010/05
memo:ヒビスクス Hibiscus(通名はハイビスカス)。仏桑花(ぶっそうげ)。扶桑花(ふそうか)。中国でも扶桑花 fusanghua 211 がふつうで、仏(fo 2)桑花、芙(fu 2)桑花とも。発音・表示からブッダ(仏、ほとけ)とも関連付けられる。写真は、ばらの丘公園で。