悠山人の新古今

日本初→新古今集選、紫式部集全、和泉式部集全、各現代詠完了!
新領域→短歌写真&俳句写真!
日本初→源氏歌集全完了!

俳句写真1046 花あはれ

2012-09-10 02:00:00 | 俳句写真

2012-0910-yhs1046
俳句写真1046 花あはれ

花あはれひと日待たずて咲き萎る  悠山人

俳句写真、詠む。
○明け方に仙人掌(さぼてん)の花が咲いた
。この世のものとも思われない美しさ。そして昼過ぎには萎れてしまった。
俳写1046  はなあはれ ひとひまたずて さきしをる
【写真】きのう、早朝6時前の撮影、自宅。
memo-女性最高齢: きのうは江戸千家の薄茶席へ出たあと、WT 氏の話を聴く。エヴェレスト登頂の女性最高齢記録更新(73歳)を、つい先ごろの5月に成し遂げたばかりの人だ。少しも気負ったところがなく、たんたんと、人との出会いに恵まれ、気象にも恵まれ、登った海外22峰の全てに登頂しただけ、とのこと。普段は農業ですよ、とは、ただただ恐れ入るのが精いっぱいであった。
memo-YT: 「Rubież Dniepru Polskie Napisy 2009」。1時間10分、11万views。これも言語で苦労したが、結論から言うと、ベラルーシがロシア語で 2009年に制作・公開した映画だが、同時通訳の字幕はポーランド語であった。ベラは独立直後は露語を禁止していたが、現在は露語も公用語。映画が始まってから 7分48秒後にやっとタイトルが大字で出る。その原題は「Днепровский Рубеж」(ドニエプル戦線」)で、ポ語訳が前記「R.D.」。まだナツィ・ドイツが勢いがよかった1941年夏、ドニエプル河畔の大都市(現在30数万人)モギリョーフ Могилёв を目指して、ソ連軍と激しい戦闘を展開する。・・・日本ではあまり知られていないが、画面でもまさに「死屍累累」の激闘であったと知る。戦争映画もたくさん見ている私からすると、技法的には感想もいろいろあるけれど、ともかくベラにとっては記憶に新しい戦争なのだと、素直に受け入れた。


image1587 デュランタ-白

2012-09-10 01:00:00 | images

2012-0910-yim1587
image1587 デュランタ-白
title: Duranta_Alba
note: 先日の花売り場で、こんどはデユランタの白花が咲いていた。デュランタ・アルバというらしい。先日、飯名東部。
memo-YT: 「'MOST'-Die Brucke. (Niemcy , 2008). Lektor.PL wojenny.avi」。独、1時間40分、68万views。きのうに続けて、Die Brücke(橋)の2008年版を見る。ただし、字幕なしで、投稿者(男性、40~50代)の同時通訳の声が最初から最後まで覆っていて、元のドイツ語は聞きとれない。はじめは何語か分からなかったが、most、Niemcy、wojenny が「橋」「ドイツ」「戦争」を意味するポーランド語と分かって、同時通訳はポ語らしいと推測した。B&Wでなくて最新カラー版なので、絵はきれい。こちらは最後まで生き延びた少年兵に、少女との切ない恋をからめている。またハーケンクロイツ(鉤十字)が鮮やかな色で頻出するのも印象的。