度重なる函館火災でいち早く不燃化した旧金森洋物店
明治40年の大火ではこの建物だけが難をのがれた
屋根も土と煉瓦の組み合わせ
一階の出入り口は両端の戸袋に収められた塗り込め戸
二階の窓は内側から塗り込め戸で完全密閉
こちらは太刀川家住宅店舗
和洋折衷のデザインは三連アーチ戸袋に収められた塗り込め戸
弁天町で少し離れているが
金森洋物店と良く似ている
火災の延焼を防ぐため両袖壁があるがうだつの名残りか?
明治40年の大火ではこの建物だけが難をのがれた
屋根も土と煉瓦の組み合わせ
一階の出入り口は両端の戸袋に収められた塗り込め戸
二階の窓は内側から塗り込め戸で完全密閉
こちらは太刀川家住宅店舗
和洋折衷のデザインは三連アーチ戸袋に収められた塗り込め戸
弁天町で少し離れているが
金森洋物店と良く似ている
火災の延焼を防ぐため両袖壁があるがうだつの名残りか?