6丁目のつぶやき

歩く、登る、耕す、聴く、造る、採る、乗る、見る、の写真ブログ徒然草

函館市文学館

2010-11-22 | 建築
旧第一銀行函館支店(大正10年竣工)を文学館に改修する設計を20年前に担当したが
構造的に制約の多い積石構造の銀行建築を文学館に用途変更するについて
耐震性を維持しながら厚い外壁や金庫室に新たな出入り口を設けること 
エレベーターの新設
当時の銀行パターンの吹き抜け空間等々
どうしたら展示館によみがえらすか悩んだものだ

二層にまたがる大きな吹き抜け空間を卵型に変更し面積を稼ぎ
銀行にありがちな堅さを平面や天井等
随所にカーブを織り交ぜ
外部にもミニパークを造り
文学館になじむよう
やわらかさを強調したことが歴史的建造物を現代によみがえらし
今も息づいているのではと自画自賛

丹精な外観はしっとり落ち着いていた


啄木の資料が陳列がされている2階 トップライトにステンドグラスを使って 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする