6丁目のつぶやき

歩く、登る、耕す、聴く、造る、採る、乗る、見る、の写真ブログ徒然草

アスパラガスの成長

2021-06-04 | 家庭菜園

今時のアスパラガスは柔らかで

茹で上げ直後の美味しいさは
しゃりしゃり感もあって
春野菜の王様とひとり合点
 
ビタミンとミネラルが豊富で
また低カロリーで栄養価も高く
疲労回復、滋養強壮に効果があると・・・
 
生で食べられると聞いて
採りたての太いのを食したら
癖がなく甘い果物の様で
病みつきになった
 
我がほっとけ農場で
これは作らねばと
堆肥、牛糞、魚粉、を
深く掘った溝にふんだんに入れ
ようやく三年ものが成長した
 
太いアスパラガスは
5年はかかるとまだまだ時期尚早
とじっと肥料を足して
我慢、我慢
 
腹一杯食べられることを願って
2年ものの根を買って
垂直に立て植込み
3年ものの隣に一列増やした
一年物は可愛らしくやっと芽を吹き出した
 
来春、朝晩毎日食べらと
今から夢は膨らむ
 
 
 
 
 
 
 

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« エンジンポンプ不調の畑水 | トップ | ほっとけ農場の雑草 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
見事なアスパラガス (屋根裏人のワイコマです)
2021-06-04 13:14:45
私の友人も作っていて、朝の散歩で逢いますと
数本をその場で頂いて、数本をもたせてくれます
北海道でもこんなに立派に出来ますと・・来年は
楽しみですね~
返信する

コメントを投稿

家庭菜園」カテゴリの最新記事