青山潤三の世界・あや子版

あや子が紹介する、青山潤三氏の世界です。ジオログ「青山潤三ネイチャークラブ」もよろしく

“平和”はどこにある?

2022-04-26 09:06:20 | コロナ、差別問題と民主化運動、ウクライナ紛争




読者の方々に質問です(僕は頭が悪いので、教えて頂ければ幸いです)。

【Ⅰ】

マスクは、なぜ必要なのですか?

【Ⅱ】

「沖縄に対する日本」

「台湾・チベット・ウイグルに対する中国」

の違いを教えて下さい。

*ブログ記事の冒頭に、この質問を繰り返し続けます。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



佐々木朗希への〝詰め寄り〟はパワハラ 専門家は「白井球審のタイミングの悪さ、表情」を指摘 (msn.com)



“パワハラ専門家”だそうで。



こんな人が大きな顔をして社会にのさばっている限り、本当の意味でのパワハラなんてなくなりません。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



ダルビッシュの発言にはいつも注目しています。今回の白井審判(「審判」という語が何故かパソコンで打てない)問題についても、勇気ある発言だと思います。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



勇気ある発言といえば、サッカーの本田選手。

ウクライナ問題に関する著名人のコメントとしては、彼の発言が最も正鵠を得ている、と思います。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



以下は、前回に続き、僕の幼稚な頭での見解です。



ゼリンスキー氏は、人々の命を守ることを真に望んでいるのでしょうか?

僕には戦争をしたがっているようにしか見えないのですけれど。

“まずイデオロギーありき”だと、結果としてプーチンとどこが異なるのか?

違いは、プーチンのほうが(良くも悪くも)馬鹿正直だということぐらい、、、。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



あと帰国まで10日。お金がないので遠出は出来ません。2日に一度くらいのペースで、相変わらずハルキダ行きの列車で、アフィドニ駅で下車し(行き2.5ユーロ=約350円、帰りタダ)、駅の周りの草地で撮影を行ってます。出てくるメンツは同じなので、ここんところは次の電車(2時間置き)で帰ってきています。







今日はキアゲハを紹介。






写真4枚目~6枚目:4月9日、












7枚目~12枚目:4月23日、





13枚目~14枚目:4月25日。

同じ状況下(セリ科植物に産卵に訪れる)で、毎回撮影失敗しています。去年の霞丘陵でもそうだったのですが、なぜか良い写真が写せません。相性が悪いのか、それとももう一つ気合が入っていないのか、、、。



キアゲハをはじめ、ベニシジミ、クモマツマキチョウ等、ユーラシア大陸温帯域広域分布種というのは、意外とわかっていないことが多いですね。本当に全域べたっと同じ種がいるのか、複雑に種分化しているのか、、、、。ここに挙げた3種のうち、前2者は日本では都市近郊の蝶、後者は“高山蝶”の一員と、ポジションが完全に分かれているのですが、ワールド・ワイドな視野では、似たようなポジションにあります。



今回撮影できなかった、エゾスジグロチョウやルリシジミ、ツバメシジミなども前者に入ります。一応種が分けられている、ヤマキチョウ(クレオパトラヤマキチョウ)、モンキチョウ(セイヨウベニモンキチョウ)なども同列に扱って良いでしょう。モンシロチョウも、ある意味その一員と捉えることができます。



で、なんでまた(出来の悪い写真の)キアゲハを取り上げたかというと、一応ロシア絡みですね。日本ではどこにでもいるいわゆる普通種の蝶で、特に珍重されたりはしないのですが、あまり派手で大きな蝶のいないロシアでは、第一級の“美麗な蝶”として扱われている(ヨーロッパでもそれに準じる)ようなのです。たぶん採集とかも禁止(あるいは制限)されているのではないでしょうか。





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ウクライナ紛争。僕(今日7... | トップ | 公式アカウントの謎 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

コロナ、差別問題と民主化運動、ウクライナ紛争」カテゴリの最新記事