![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/31/1c1d646e3951d8005127b520773370fd.jpg?1710559489)
豆カレーのワンプレートランチ
を作る
東京のイータリーEATALYで
購入した乾燥豆ミックスを使いきったため、自分で豆ミックスを作ってみた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/72/ff8155cac288cfd5dbd61984ae859602.jpg?1710559489)
そら豆、えんどう豆、いんげん豆
赤レンズ豆の4種の豆を好きな割合で合わせて下ゆでをしておく
いんげん豆以外は豆の皮が除かれているため、短い下ゆで時間で良いのも魅力
スープはもちろんサラダ、マリネ、カレーなど予想以上に使い回しができる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/8a/af0ad9ecaf094fb9349a6c4215ff0d2e.jpg?1710560010)
お手本となったEATALYの
乾燥豆ミックスはパッケージもイイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/fa/bc5333044c604af4d6e6ac45c06b0a2d.jpg?1710560010)
いろいろな豆の食感と味が混ざり合って楽しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/fa/bc5333044c604af4d6e6ac45c06b0a2d.jpg?1710560010)
いろいろな豆の食感と味が混ざり合って楽しい
こんな豆の食べ方は私にとって新鮮だった
国が変われば豆の食べ方もいろいろあるのがおもしろい🫘