個性的な正月飾りを見つけてみました。みな会社や商店ですが、個人の家でもこうした傾向の飾り物が増えてきているようです。(写真を撮ったのは年末です)
㈱アツトワーク(南町2-3-25)
松竹梅に、稲穂や南天をあしらってつるしています。向かいにも同様のものがありました。
メゾンベニコ(泉町1-3-14)
手鞠を中心に、黄色のクラスペディアや、ミズヒキの梅花などが丸型に仕立ててありました。
岩間東華堂クリニック(泉町3-1-30)
稲穂とわらの輪に折り鶴が飾られて、上下に二つさげられていました。
鳥ぎん(泉町3-6-7)
長い葉はダイオウショウでしょうか。また、八の字を意識した形なのでしょうか。
ドレスバード(南町2-1-56)
松の根に赤いミズヒキがついていました。
南町キッチン(南町2-3-32)
バンクシアや、黒米が混じっていて、活け花がそのまま正月飾りになったようでした。