ぶらっと 水戸

水戸の見て歩き

水戸の五叉路(7)

2019-01-15 20:26:14 | 水戸

 今まで32の五叉路を見てきましたが、最近は見つける数が少なくなっています。今回の水府橋近くなどは、ちょっとどうかと思われる五叉路です。

 

菅谷不動尊近く(下大野町)
 不動尊のすぐ西側です。ささった矢型です。

 

㈱タカトー(小林町1199-28)近く
 道が少しずれていて、交差点に調整のための三角地があります。

 

中河内立バス停近く(中河内町)
 中河内の信号から250m位那珂市方面に行ったあたりにあります。広い新道が開通したのでできた五叉路のように見えました。

 

十二所神社100m位南(藤井町)
 南側の平行した二本の道は、先で合流しています。

 

水府橋西側近く(三の丸と北見町)
 2つ信号があって、すこし無理があるかもしれませんが、まずは五叉路です。

 

鯉淵町・寺池近く
  ここは、細い小路ですが6本目の道(右から2本目)がありましたので六叉路でした。

水戸の五叉路(6)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする