あいさつ、登下校、地域と家庭、助け合い、生活や非行、いじめなどがテーマになっているようです。標語川柳とでもいうのでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/12/13ca28d8ef57fce961b09b7c70e77134.jpg)
酒門小学校(酒門町1445-1)
「あいさつで町のみんなが顔見知り」、「がんばれるパワーをくれる朝ごはん」などがありました。
「あいさつで町のみんなが顔見知り」、「がんばれるパワーをくれる朝ごはん」などがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/53/9e12f8741d61485f6c9b678f691a11f1.jpg)
大場小学校(大場町2489)
「こんどはねぼくからあいさつしてみるよ」、「まいにちのきみとのおはよううれしいよ」などがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/48/ec27d350dc1db1b6d2139486825c3f2f.jpg)
五軒小学校(金町3-2-25)
「帰ろうよ明るい家庭が待ってるよ」、「負けないで!いつでもあなたを見ています」などがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/0c/c2b72bd1fc768221e51e7f85ac8c2a29.jpg)
吉沢小学校(吉沢町169-1)
「こんにちはつながるこころあたたかい」、「声かけ合いみんなでなくす無関心」などがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d6/7ba9ac75e5d79ce38c2294562bbb9a50.jpg)
第四中学校(元吉田町1987)
「「安全」は命を守るキーワード」、「あいさつは絆を深める合い言葉」などがありました。