![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d2/17495b18370eea95a139d029256a3b8e.jpg)
梅まつり(偕楽園 常盤町1-3-3)
123回目の梅まつりが、今年は2月16日から3月31日まで行われたそうです。園内にはウメの品種が100種あるそうですので、開催期間も長くなるようです。水戸で最大のお祭りなのでしょう。写真はまつり初日に行われた水戸のマスコットキャラクターみとちゃんのお誕生会です。写真背後の大木は、先日の台風で倒れた左近の桜です。
123回目の梅まつりが、今年は2月16日から3月31日まで行われたそうです。園内にはウメの品種が100種あるそうですので、開催期間も長くなるようです。水戸で最大のお祭りなのでしょう。写真はまつり初日に行われた水戸のマスコットキャラクターみとちゃんのお誕生会です。写真背後の大木は、先日の台風で倒れた左近の桜です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/c5/0d1018448cf4db105f142a7ac20ce7f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/94/8b31654090f0356cb4531ecf1a95cc8e.jpg)
あじさいまつり(桂岸寺保和苑 松本町13-19)
6月9日から30日まで開催されたそうです。那珂川側の崖面に植えられたあじさいの満開はみごたえがあります。
6月9日から30日まで開催されたそうです。那珂川側の崖面に植えられたあじさいの満開はみごたえがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/41/9e385d47e5e8bf57e9c56fc1691595b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/d2/4d8b65e13cdc2927894c6a528ab27786.jpg)