黄門まつりで見た露店です。今年は商品紹介の値札の多いことが目に付きました。写真のほかに、10円パンとか、じゃんけんで勝つと半額といった店などもありました。
要建築(水戸ビル(宮町2-4-35)前)
有機野菜販売をしていました。こうした市民祭では定番のアイテムと思っていましたが、今回はほかに見あたりませんでした。
バー・ミルウッド(南町2-4-37)
お酒だらけの露店もありました。冷やして飲んでも、すぐにアルコールが回ってあつくなるのですが…。
魚誠(南町2-4-38)
これだけ暑いと氷は絶対の必要物です。ちゃんと「大人のかき氷 こおり梅酒」もありました。のん兵衛はこういう表示にすぐ気づくようです。
こども食堂(水戸FFセンタービル(南町3-4-10)前)
こども食堂の露店もありました。かき氷や、やきそばなどと普通の品揃えでしたが、多少安めになっているようでした。
入船堂(南町3-4-14)
店頭で焼き餅をつくっているようでした。生ビールのつまみになるのでしょうか。
食と農のギャラリー 葵(南町3-3-40)
胡瓜の1本漬けがはやっているようです。写真右隅にそれが山積みになっています。
訪問リハビリテーション ななほし(泉町3-1-23)
ここは、丼物を中心に販売しているようでした。ここでも値札が十分にあります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます