弁護士任官どどいつ集

弁護士から裁判官になった竹内浩史のどどいつ集

証券取引 ミステークして 司法取引 トライある?

2006年06月06日 23時44分38秒 | 未分類
東京新聞朝刊の見出しには「司法取引的な決着」とあったが。

テレビカメラで 任意に自白・否認せぬよう 逮捕する?

2006年06月06日 23時41分19秒 | 未分類
テレビカメラの前で雄弁に自白、あるいは否認する容疑者2人が、奇しくも同日に逮捕された。

会社訴訟が 係属すれば 担当判事も インサイダー

2006年06月06日 00時01分08秒 | 未分類
インサイダー取引の規制対象は意外に広い。証券取引法166条(会社関係者による内部者取引の禁止)と167条(公開買付者等関係者による内部者取引)には、多様な「内部者」が列挙されている。
私も東京高裁で大企業の命運を左右する事件を担当した際に調べてみた。もし、裁判の結論を決めようとしている私たちが、その企業の株を売買したらどうなるか。やはり、インサイダー取引に該当するのではないかという結論になった。「当該上場会社等に対する法令に基づく権限を有する者」に該当するからである。