円町の北東角にある鶏系ラーメン屋さん。
白い入口に透明の引き戸、そして 個性的な屋号が大きく記された看板
ライトアップもあり円町周辺でもよく目立つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/23/8d512e808eb437e85539312c2b636b9e.jpg)
自然の温もりを狙った店内什器は木、照明は温かみある電球色という
今流行りのコンセプトとなる。
3種のラーメンが用意される。
いずれも名古屋コーチンをベースに作られている鶏系スープ。
しろ、くろ、濃厚鶏そば となるが まぜそば"も利用できる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/bb/fce6d1c820d67d07866df6951737f7c1.jpg)
濃厚鶏そば750円にこげ飯200円で950円・・・こげ飯安い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/1b/16e52dfcb857a449ee358ea0561489db.jpg)
ドロリとしたスープはじっくり煮込まれた名古屋コーチンの旨みが染み渡る
スープに仕上がっている。
平打麺はもっちした張りある麺でスープをよく持ち上げてくれる。
なにより麺そものがうまい!
3枚のレアチャーシューは半分が脂身となるものの嫌な甘味もなくまた相性のいい
スープに浸して食すると更なる幸せが訪れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/11/30dcc7cd7ed622abcbfa9ce5ffef1bbf.jpg)
200円の価格から想像できないCPを持つこげ飯を含め想像以上の出来である。
個性的な屋号から 鳴り物”と想像していたのがステレオタイプでっあったことが
食してからわかった。
スタッフの元気もよく文句なく おすすめである.
「京都市中京区西ノ京円町22-10」
白い入口に透明の引き戸、そして 個性的な屋号が大きく記された看板
ライトアップもあり円町周辺でもよく目立つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/23/8d512e808eb437e85539312c2b636b9e.jpg)
自然の温もりを狙った店内什器は木、照明は温かみある電球色という
今流行りのコンセプトとなる。
3種のラーメンが用意される。
いずれも名古屋コーチンをベースに作られている鶏系スープ。
しろ、くろ、濃厚鶏そば となるが まぜそば"も利用できる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/bb/fce6d1c820d67d07866df6951737f7c1.jpg)
濃厚鶏そば750円にこげ飯200円で950円・・・こげ飯安い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/1b/16e52dfcb857a449ee358ea0561489db.jpg)
ドロリとしたスープはじっくり煮込まれた名古屋コーチンの旨みが染み渡る
スープに仕上がっている。
平打麺はもっちした張りある麺でスープをよく持ち上げてくれる。
なにより麺そものがうまい!
3枚のレアチャーシューは半分が脂身となるものの嫌な甘味もなくまた相性のいい
スープに浸して食すると更なる幸せが訪れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/11/30dcc7cd7ed622abcbfa9ce5ffef1bbf.jpg)
200円の価格から想像できないCPを持つこげ飯を含め想像以上の出来である。
個性的な屋号から 鳴り物”と想像していたのがステレオタイプでっあったことが
食してからわかった。
スタッフの元気もよく文句なく おすすめである.
「京都市中京区西ノ京円町22-10」