御園橋西詰を西に入った場所にあるラーメン屋さん。
近くには世界遺産である上賀茂神社がある。
尚、この地はラーメン赤心"の居抜き店となる。

店内は改装され綺麗にはされているものの、ほぼ以前の姿をとどめている。
とは言え赤心”のころは店内全体に赤(茶)だったのが今は少し明るなった。

メニューはベーシックで唐揚絡みの定番セットもあるが、白身魚フライのセット
というラーメン屋としては変わり種(少し)も用意される。

少しとろみがかった鶏ベースの豚骨ラーメン。
野菜を煮込んで投入されているので豚骨の臭みは皆無でマイルドな味わいである。
中直麺はいい意味での乾麺的な要素が入ったスープをよく吸う麺である。
バラチャーシューは大きく下味がしっかり付けられご飯によく合いそうな
ホロホロチャーチャーシューである。

白身魚フライは2切大きなものがドン!と皿に居座る。
これにご飯が付くので一般人ならまちがいなく満腹+αとなる。
ニラといい、赤いパプリカ?といい前店 赤心のオマージュと言っていい内容である。
聞くところによると赤心”の店員が引き継いで提供されているとのこと。
リニューアルオープンのようなものであろう。

「京都市北区大宮南田尻町53-1」
近くには世界遺産である上賀茂神社がある。
尚、この地はラーメン赤心"の居抜き店となる。

店内は改装され綺麗にはされているものの、ほぼ以前の姿をとどめている。
とは言え赤心”のころは店内全体に赤(茶)だったのが今は少し明るなった。

メニューはベーシックで唐揚絡みの定番セットもあるが、白身魚フライのセット
というラーメン屋としては変わり種(少し)も用意される。

少しとろみがかった鶏ベースの豚骨ラーメン。
野菜を煮込んで投入されているので豚骨の臭みは皆無でマイルドな味わいである。
中直麺はいい意味での乾麺的な要素が入ったスープをよく吸う麺である。
バラチャーシューは大きく下味がしっかり付けられご飯によく合いそうな
ホロホロチャーチャーシューである。

白身魚フライは2切大きなものがドン!と皿に居座る。
これにご飯が付くので一般人ならまちがいなく満腹+αとなる。
ニラといい、赤いパプリカ?といい前店 赤心のオマージュと言っていい内容である。
聞くところによると赤心”の店員が引き継いで提供されているとのこと。
リニューアルオープンのようなものであろう。

「京都市北区大宮南田尻町53-1」