刀八毘沙門天の1人で仏々

京都を中心とした“クイモノヤ”を‘自己中紹介

どりっぷコーヒー (喫茶店)

2020年01月30日 18時58分35秒 | 喫茶,カフェ
烏丸鞍馬口の南東、地下鉄鞍馬口駅1番口からすぐ場所にある喫茶店。
店舗には2階となり画像に写っている1階の弁当屋さんは既に閉店されている。



狭い階段を上がっていき右手のドアを開けると細長い店舗が現れる。
入って左右奥にテーブル席があり中央にカウンター席となるが、テーブル席が設置
されている店舗とすればかなり狭い店幅となるが、中央席と奥席は常連さんが、烏丸通
り側の席は通りが一望でき喫茶に集中できる席としっかり住み分けがされている。



紅茶に関しては350円(アイス+30円)と良心価格で貧乏人である某は安心して軽食と
共に注文できる。ちなみにトーストは200円とことらも超安心価格。





ブレンドティー的なアールグレイでやや渋めの味わいが大人のテイスト、ミルクで割っても
基礎は崩れない。

たっぷりかかったジャムがやや渋めのお茶といい具合にまっちしていい感じである。

来店時常連さんが店主と盛り上がってたのだが 烏丸側の席は以外に気にならず読書に没頭
できた。すっぽり入っていまう感が落ち着く人は結構ハマル喫茶店である。




「京都市上京区烏丸通鞍馬口下る上御霊中町456-6」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょう待夢(レストラン)

2020年01月28日 18時57分44秒 | レストラン、ファストフード、回転寿司
九条新町の北西にあるグリーンリッチホテル京都南にあるレストラン。
お昼はお得なバイキングランチが利用できる。



価格は1時間980円 ドリンクバー追加なら110円となっている。



50名以上の収容席があり主たるはデザイナーチェア、奥の方にはラウンジチェアーもある。





数こそ多くはないが主な料理は揃っていて揚げ物中心に10種+汁物、カレー+デザートである。
有名ホテルバイキングと比較すると確かに寂しさはあるが1000円までという価格を考えると
十二分といっていい。

味については少し脂乗りが多くお腹にググッとくるが費用対効果を考えるとプラスと言っていい
内容である。

入店時はお盆の13時、空いているだろうと思っていたのだがお客は某ただ1人!
40分弱滞在させてもらったが結局、他のお客は入ってこなかった、贅沢にも貸切出った。
ホールを担当されている方に(当然1人)伺うと盆休みであることを考えて料理は少し減らしてある
とのことなのでいつもは品数(量?)お客ともも少し賑やかである・・・らしい。

なんであれ京都駅からは少し離れているものの地下鉄駅からは近くお昼の秘密兵器である。


HP→https://greenrichhotels.jp/kyoto/

「京都市南区東九条下殿田町3 グリーンリッチホテル京都駅南 1F」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

井筒茶店 (喫茶/甘味処)

2020年01月26日 18時56分21秒 | 喫茶,カフェ
四条川端の北東、南座の北側となる場所にかつてあった北座を模した建物の2階にある
甘味処。
店舗名は京都代表する老舗菓子店「井筒八つ橋」文化二年(1805年)創業の老舗店である。

1階は八橋などの販売店と寿司バー、4階が京料理そして2階は喫茶空間となっている。





2階へ上がると想像とは違ったシンプルで明るくそしてのびのびした喫茶空間が広がっていた
もっと和色を前面に押し出した空間が作られていると思ったのだが和”は意外に控えめである。

今回陣取らせてもらった席は川端通りが一望できる窓際席、なかなかの景観である!



茹だるような真夏の昼下がり、涼を求めての入店・・・
メニューに書かれた「涼へのいざない」のサブタイトルに負けて抹茶あんみつ750円を注文





抹茶アイスクリームと熱い煎茶に井筒屋さんらしく八橋も付いてくるサービスセット。
あんみつのまったりさと抹茶アイスの切り込んだ爽やかさは真夏の最強タッグ、甘味が弱かった
某もいつもこの手の甘味は問題なくなってしまったようだ・・・美味い!

椅子も座り心地良くついつい長居したくなるリラックス空間、祇園近辺、更にネームバリューも
ありながら比較的空いているのでおすすめスポットの1つとなる。


HP→http://www.yatsuhashi.co.jp/shop/shop01.html

「京都市東山区川端四条上ル常盤178 井筒八ッ橋本舗北座ビル2F」


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビストロ & ビア 3032(ビアバー)

2020年01月24日 18時55分05秒 | 居酒屋、ダイニング(ランチ含む)
京都屈指の観光地の1つ清水寺五条坂近辺、清水道の信号の北東にあるビアバー
多彩なランチを提供されている。



ほとんど1000円前後にまとめあげられ京都屈指の観光地域にもかかわらずかなり
戦略的価格となっている。

某では足が届かないバーカウンターにはバテレンさんたちが陣取っていて案内されたのが
その側の小さなテーブル席、あくまでバーなので落ち着かないのだがノッポカウンターより
はるかにありがたい。





どうやら二階にも席がありそうであったが未確認。



ステーキ丼980円、第一印象はボリューミーで好印象。



丼というよりプレートランチに近い形態である、太い肉厚のステーキはしっかりカーリック
メリハリ効いた味付けである。



ミディアムな肉質は米国使用、赤身が大半を占め脂身好きな倭國のダルマおやじ達には悲しい
が低脂肪なので安心して喰らえる。肉は程よい噛み具合となりスパイシーな味付けと合い入れ
肉”を十分楽しめる。

下戸な某にとってこの手の店舗は昼間でも敷居が高いのだが提供するランチはかなりのコスパ
勇気は昼食にとって必要であることを悟ったお店であった。




「京都市東山区東大路通松原上ル辰巳町102」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

coffee トリオ(喫茶店)

2020年01月22日 18時54分35秒 | 喫茶,カフェ
烏丸今出川の北西にあるベテラン喫茶店、このあたり同志社大学がある関係で喫茶店(カフェ)
が多くあり、中でも烏丸上がった場所にあるモナミさんと共に貴重な昭和喫茶の1つとなる。
店頭には今では少数派となった食品サンプルがずらりと並ぶ。

入口横のガラスにも書かれているが中国茶を販売されていて入口すぐ横には茶器を含むお茶関連
の販売棚が設置されている。



意外に広い店内で古典的喫茶店の様相となりメインはテーブル席、壁には絵画、脇には観葉植物
そして古い喫茶店には必ずある独自の香り”が存在する。



ただ奥の方は来店者が覆い時だけ解放されるエリアのようで入店時は照明が落とされていた。



そしてテーブルには今や絶命危惧種となった占い付き灰皿が。。。もう灰皿自体が珍しい世に涙の
再開である。



ぎっしり詰め込まれたメニューも質素かつ大胆!



スパゲッティナポリタン、鉄の皿がまた懐かしい!
ケチャップでの味付けとなるが肝心のケチャップの投入量が控えめで逆に脂分が多くなったので
麺や具材の脂コーティングが厚く夜までしっかり腹もちするスパ”となった。
投入された具材もベーシックで子供の頃に食べた昭和ナポリタンそのもの、味云々より懐かしい”
の連発であった!

当日は休日の1430時お客も少なく某含めて2組2名のみ、その時だけなのかBGMもなく奥が暗いせいも
あり静かなのを通り越して少し寂しい時間であった。


「京都市上京区今出川町327」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

coffee shop MIWAKU(喫茶店)

2020年01月20日 18時53分20秒 | 喫茶,カフェ
京都駅北口、ヨドバシカメラの南に位置する古くある喫茶店。
京都駅近辺というロケーション、カフェ形態になっていく中、昔気質の喫茶店という愛すべき
形態を続ける愛すべき存在である。





印象的な半円カウンターとテーブル席で構成されている店内は比較的余裕を持った席配置になって
いて空間リラックス度は高い。



8月の真夏に入店、アイスティーでもと考えるたのだがメニューで目にとまった普段手を出さない
かき氷をを思わず注文(フレッシュマンゴー700円)



バニラアイスが乗った 一味違った贅沢なカキ氷”
あまりカキ氷は口にしない方なのでなにが贅沢なのかわかないのだが、とにかく口当たりがよく
爽快感はアイス系飲料を上回ることに(当然夏場)軽い感動を覚えてしまった。
練乳を使用していないことが要因なのかは定かではないが後味もさっぱりしていてガッついてものの
数分でいただいた。

MIWAKUさん来店以降、しばらくカキ氷を注文する機会が増えてしまった。
あるお笑い芸人が言っていた カキ氷は基本水だから損!”との意見に同感であった己がこの時点で
変化してしまった。

喫茶店自体は自然レトロ系で雑然とした京都駅近辺中でオアシス的要素を持ったお店なので駅近くで
喫茶難民になったら覚えておくと便利である。


HP→http://www5f.biglobe.ne.jp/~miwaku/

「京都市下京区東塩小路町579-24」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彩食ラーメン きんせい 京都拉麺小路店(ラーメン)

2020年01月18日 18時52分51秒 | ラーメン(又は取り扱い店)
京都駅ビル10F 京都拉麺小路内、大阪から出店のラーメン屋さん。
カテゴリーは出汁系ラーメンとなる。



京都拉麺小路の店内は形態そのままで居抜きを繰り返しているので基本的に以前の店舗と
ほぼ一緒、明るく明快な店内である。

黄金の塩と呼ばれる出汁系塩ラーメンが売りである、価格は800円 京都拉麺小路内では安い方
である。



鰹節をメインに創られた和風出汁スープは透明度高く確かに黄金と名乗りたいのは理解できる
旨味がかなりしっかり出ている方で見た目よりがっしり来るタイプで塩分も予想より効いている。

平打ち麺は独自の食感を持っていてインスタントラーメン(乾麺)のような感触が得られるのだが
けっしてインスタントラーメンのような柔軟度の狭い領域でなく十分な張りは感じられる。

ベーシックでどこか懐かしいが新しい温故知新、京都には少ない鰹旨味ラーメンである。




HP→https://www.kyoto-ramen-koji.com/index.html#shop07

「京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町901 京都駅ビル 10F 京都拉麺小路」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーヒーハウス シャンブル(喫茶店)

2020年01月16日 18時51分04秒 | 喫茶,カフェ
兵庫県新温泉町浜坂の浜坂三角の交差点を300m南東に行った場所にある喫茶店。
この地は浜坂温泉や七釜温泉そして我が愛すべき湯村温泉などがある温泉密集地域である。

国道47号線(浜坂井土線)沿いに有り大きな看板が備えてありまた店舗規模化からすると
十分な駐車場もある地方国道喫茶店の要素が全チェックされるお店である。



中は広く適度な明かりと静けさ(客が少ない)豊富な雑誌と木目の什器と前世代の喫茶店要素が
ぎっしりつまったいいお店である。

なんといってもシャンデリアの存在が店内の雰囲気を引き締めている。



15時の時間つぶしタイム、メニューに多種のラーメンの記載があり食べたい衝動を抑えながら
トーストとアイスコーヒーで720円!



ブランディーグラスのような容器に入っているアイスティーはレモンが初めから投入されている。
価格は450円と地方の喫茶店にしては若干価格が都会並かと感じるが一応口にした印象ではブレンド系
で茶葉を多く使っているかと感じられたので納得である。

トーストはフレンチトースト、焦げ目がなかなか可愛い甘ま目柔らかトーストである。

貴重な純喫茶、偶然立ち寄ったお店だが某の感性が合ったのか大変リラックスできたお店であった。
もっと近ければ度々お邪魔したいものだがさすがに京都在住の某には無理な話である。





「兵庫県美方郡新温泉町三谷204-1」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風神雷神RA-MEN(ラーメン)

2020年01月14日 18時50分26秒 | ラーメン(又は取り扱い店)
大阪市、ユニバ”ことUSJの参道というべきユニバーサル・シティウォーク大阪の5Fに
あるラーメン屋さん。大阪を中心に展開する麺屋さん古譚グループである。

入り口の左右には外国人受けしそうな風神雷神の姿がオブジェっている。



店内はUSJ”らしく中華+アメリカ文化という米国のチャイナタウンのような雰囲気で
これに風神雷神となるとますます大括りの米国内の東洋との感じである。



ユニバ”の帰りの夕食での入店、チャーハンセット醤油で1040円とこの近辺の価格帯とするなら
まだ優しい方である。





ネギ、チャーシュー、モヤシといたってシンプル
中身は正直 古譚”である。
少しとろみある豚骨醤油であっさりした味わいが大衆を受け入れる。ロースチャーシューは赤身
主体ですこし蛋白、薄めのスライスでスープに浸して食べるると方向性は少し変わる。
麺は中太の多加水麺は古譚譲りで安心の内容。



大型アミューズメント近辺の夕食とするなら手軽な価格で短時間に食べられるお店として丸亀製麺と
共に貴重な存在、じっくりラーメンと考えずに夕食と割り切ってしまえば重宝するお店である。


HP→http://ramen-kotan.co.jp/tenpo/fujinraijin-ramen/

「大阪市此花区島屋6-2-61 ユニバーサル・シティウォーク大阪5F」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都 天ぷら 美久仁(天ぷら/和食)

2020年01月12日 18時49分31秒 | 食い物その他系
閉店しました

河原町六角の西側にある和食と天ぷらのお店。
店舗は河原町通に面してはいるが店舗は東側奥にあり入り口は左右の店の細い通路から
入店となる。




テーブル席と小上がり席を持つ標準的な和食(うどん/定食)店の情景。
かなりの年数がたっているベテラン店舗であるが綺麗に清掃されていて気持ちがいい。



知人とのちょっと贅沢夕食へと来店させてもったので奮発して「京づくし」3024円





天ぷらの衣は薄目で素材重視、油多少多めながらサクサク美味しい!
生麩、湯葉も合格だが一番印象に残ったのはお漬物、自家製か否かは定かでないが生き生きした
食感と塩加減は群抜!



知人の天丼の印象はかなりの高得点、再来の際は天丼かと!

都会の中の意外なスポット、老舗ではあるが認知度は高くなくコスパ高く今なら行列に並ばず
絶品天ぷらがいただけそうだ。




HP→https://ameblo.jp/mikuni20071972/

「京都市中京区河原町通六角下ル山崎町258」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

拉拉飯店(ラーメン/中華料理)

2020年01月10日 18時48分23秒 | ラーメン(又は取り扱い店)
イオンモール京都桂川の2Fにある中華料理店。
全国津々浦々に飲食店舗を展開するクリエイトグループの一員である。



店内の様子は木製の円卓にチャイニーズ福飾りなどザ・中華の演出、ただ落ち着いてみると
ファミレスの什器である座り心地いいベンチシートだったりカラフルなメニューだったりと
クリエイトグループであることが伺える。




メニューの多くは屋号のとおり坦々麺を絡ませた組み合わせが多くまたおすすめメニューである。



結局、期間限定に負けてしまい涼坦々麺(汁なし坦々麺)864円をオーダー。
トマトを含む野菜が多く投入された坦々麺で水菜やレモンなど確かに涼”を得られる内容だ。

酸味が少し効いた出汁は辛味は抑えつつ旨味重視の出汁であくまで爽やか路線を押している。
時間をかけず、さくさくっといただくと爽快感が増して更に美味しくいただける麺である。

坦々麺は本来、汁なしが標準と聞いたのだが某の感想だと冷麺のような感覚であった。



ちなみに知人ふたりは坦々麺セット
お決まりである真夏にヒーヒー言いながらいい汗かいて箸を動かしていた。


HP→https://www.create-restaurants.co.jp/shop/index.php?controller=FrontCrShop&action=shop_show&id=1340&lang=ja


「京都市南区久世高田町376-1 イオンモール京都桂川 2F」


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いごこ家 名駅店(海鮮居酒屋)

2020年01月08日 18時47分48秒 | 居酒屋、ダイニング(ランチ含む)

名古屋駅の西側徒歩3分、名駅四の交差点の南西にあるランチで高コスパで有名な居酒屋さん。



中央に大きな空間をもたしてありのびのびと飲食できそうだがその分収容人数は空間対比で少なめ。



名物である海鮮ランチだが日替わりで700円、刺身定食で780円とリーズナブル、さらに上へと考えている
方にも1000円オーバーの料理が用意されている。



刺身定食
5種の刺身盛りには鯛もの顔も見受けられる、さらに小鉢に香の物、うどんとコスパはかなり高い方。
冷凍ものとはいえ刺身は冷凍の臭みもなく合格点、特にこの価格で鯛が入るのはありがたい。

うどんはコシなくツルツル、味噌出汁はさすが名古屋!ガッツリ塩辛く濃いぃぃ好き嫌い分かれるが
これそ名古屋に来た!と感じるひと時。



知人は注文した日替わりは鯛のあらだき、700円でこのメニューはお店の努力が伺える。
ただ実質腹が満腹になるかといえば腹7文目程度であったようだ。

初名古屋ランチ(紹介として)その冠に相応しいお店であった。


「愛知県名古屋市中村区名駅4-15-17」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おだしと小麦一三〇(麺/出汁)

2020年01月06日 18時46分30秒 | ラーメン(又は取り扱い店)
閉店しました

北大路白川通から南に1筋入ったセレマ北白川ホールの隣にある出汁と麺にこだわりを持つお店。
以前は呼び名は同じ「伊佐夫」でラーメン屋さんを営まれていた。



中は基本的に「伊佐夫」時代とほぼ同じレイアウトとなっていて異型カウンターのみの店内だが
空間は十二分に取られており開放感もあるくらいである。



呼び名も同じこともあり以前の(ラーメン店)感覚で入店されその違いに戸惑うお客がいるようで
お品書きの裏(表)にはしっかりラーメン店ではないと記載されている。





出汁だけで1000円とういう強気の価格設定はかなりの自信を伺える。
某がいただいたのは舞鶴産の鰆出汁とごはんで1100円。


ほんとうにシンプルな構成。
今、京都府いち押しの舞鶴産鰆出汁であるが、一口すすってみると・・・派手さはないが上品な旨味
がじんわり口の中に広がってくる。味音痴の某が言うのもなんだがコシがしっかりした鯛やとびうお
の旨みより柔軟性のあるまるで柳腰のごとく粘り強い旨味が伝わって来る出汁である・

自家製麺である平打麺は小麦感が溢れる食感で蕎麦の香り饂飩のコシとラー麺の汎用性のいいとこ取り
したような新食感である。

挑戦である。
おしながきに記された文言はある意味食べる側(客)に対して挑戦と受け取ったのは某だけなのか!
さらに創り手(料理人本人)への試練を発信しているようにも感じている。

どこまでわかるのか、どこまでつくれるのか、そして認知してもらうこととはなんなのか
一三〇”の挑戦はまだまだ続くのであろう。


HP→https://ameblo.jp/130isaoooo/

「京都市左京区一乗寺樋之口町27 コーポラス禅 1F」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大起水産回転寿司 京都伏見店 (回転寿司)

2020年01月04日 18時45分42秒 | レストラン、ファストフード、回転寿司
京阪国道沿い、大手筋の交差点から北へ200mの場所にある回転寿司屋さん。
100円とは違う回転寿司を全国に展開されている。



さすが人気店、休日19時大きな店内とは言えど約40分の待ち時間がかかった。
その間、積み上げられた多数の酒樽を見て待ち時間を過ごす。





注文は完全タブレット方式、この手の注文は他店で慣れたものである。





たしかにプラスアルファは確認できる鮮度とボリュームである。
その効果はまぐろ”の出てくるのではと感じるのだが非回転とはいかないが美味い!

某、回転寿司に行ってサイドメニューはあまりたのまない方なのだが今回積極的に
(知人も同行もあり)いただいたのだが、こちらは大手回転寿司チェーンと大きな違いは
なかったように感じた。

ほんとうに激化する回転寿司業界での差別化は難しく100円とそうでない価格差は妥当か否かは
食する方の舌と気持ち次第でじはないかと思うのだが・・・・

当日大起水産デビューとなった某、人気店である理由も食した納得したのも事実である。


HP→http://www.daiki-suisan.co.jp/

「京都市伏見区下鳥羽南柳長町59」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らぁ麺すぐる(ラーメン)

2020年01月02日 18時44分04秒 | ラーメン(又は取り扱い店)
明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします、今年一発目はやっぱしラーメンでいきましょう!


白川北山の信号の西、修学院駅の東にあるラーメン屋さん。



ドアを含めガラス張りの透明性の高いお店で善し悪しはあるものの中の様子が
伺え入店の基準が容易いこととなる。





カウンター中心のお店ではあるがテーブル席も用意されている清潔感はあるが飾りっけの
ない今の標準的な店内風景だ。



自販機食券方式、店側はいいのだが席についてひと呼吸おみての注文ができないのが大きな
欠点である。

ラーメンの種類は醤油を筆頭に塩、味噌、豚骨、煮干、つけそば、まぜそば、お子様ラーメンまで
揃っていてまるでアベンジャーズ状態である

あまり期待を持っていなかったのだが食べてみるとなかなかしっかりしたラーメンである。

マイルドな口当たりで淡麗醤油味と表したい、ブランド醤油を多種使用されていてそのせいなのか
香り豊かで奥深い、マイルドといっても油分はそれなりに持たせ刺激性も持ち合わせれいる。

チャーシューは大きなバラと肩、第一印象は燻製っぽく感じたが食してみると生き生きした美味しさが
赤味脂身双方に感じとれた。

自家製麺の平中麺、喉越し爽やかに麺に張りを持たせ風味豊かなマイルドなスープをよく持ち上げ
包んでくれる丁寧な仕事をされている事が伝わって来る麺である。

トータルバランスに優れ800円とういう価格が気にならない人気姉妹店である とうひち と共に優秀店
と評したい。

普段スープを多少なりとも残す某がこのありさまであった。




HP→https://twitter.com/ramen_suguru

「京都市左京区山端壱町田町8-6 京福修学院マンション1F」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする