世界遺産、元離宮二条城内にある甘味処。
前田珈琲が名を変え二条城内に設置した休憩地である。
場所は二条城内の庭園「清流園」角倉了以の屋敷の一部である
「和楽庵」に店を構える。
一見すると喫茶店の入り口とはおおよそ思えない門構え
かろうじて立て看板が喫茶であることを主張する。

門をくぐり道伝いに歩くと300年の「和楽庵」が見えてくる。

店内は8つ机が用意されているが、赤い毛氈がひかれた縁台席も魅力的だ。

朝日堂(清水焼)器もあり床の間には掛け軸 すべてが揃っている。

700円で珈琲セット、シフォンケーキとドリンクが付くがコーヒー以外の
選択肢がなく泣く泣くアイスコーヒーとなる。。。アイスティーは最低
欲しいところ

抹茶+粒あん+クリーム
甘め目のケーキ、さらに餡子とクリーム、糖分補給には十二分である

久々に飲むアイスコーヒーの苦味を味わいながら「清流園」を嗜む
都人の誇りと倭人であったことの安堵感が亀の歩みのように ゆっくり
去来する。
食べ物、建家、庭園 この3つアッセンブリとしての商品
となると超格安ケーキ”としか言えない群抜のCPである。

HP→http://www.maedacoffee.com/?page_id=998
「京都市中京区二条城町541」
前田珈琲が名を変え二条城内に設置した休憩地である。
場所は二条城内の庭園「清流園」角倉了以の屋敷の一部である
「和楽庵」に店を構える。
一見すると喫茶店の入り口とはおおよそ思えない門構え
かろうじて立て看板が喫茶であることを主張する。

門をくぐり道伝いに歩くと300年の「和楽庵」が見えてくる。

店内は8つ机が用意されているが、赤い毛氈がひかれた縁台席も魅力的だ。

朝日堂(清水焼)器もあり床の間には掛け軸 すべてが揃っている。

700円で珈琲セット、シフォンケーキとドリンクが付くがコーヒー以外の
選択肢がなく泣く泣くアイスコーヒーとなる。。。アイスティーは最低
欲しいところ


抹茶+粒あん+クリーム
甘め目のケーキ、さらに餡子とクリーム、糖分補給には十二分である

久々に飲むアイスコーヒーの苦味を味わいながら「清流園」を嗜む
都人の誇りと倭人であったことの安堵感が亀の歩みのように ゆっくり
去来する。
食べ物、建家、庭園 この3つアッセンブリとしての商品
となると超格安ケーキ”としか言えない群抜のCPである。

HP→http://www.maedacoffee.com/?page_id=998
「京都市中京区二条城町541」