四条寺町北東角、アーケードの入口に当たる菊水ビル3Fにある老舗インド料理店。
京都においてインド料理の草分け的存在として30年の歴史を刻んでいる。
いつも見慣れた待ち合わせの場所のメッカ”であるが菊水ビル3F内に入ると
まるで世界が変わってしまう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/15/c4cecc363f3612fa05b223d3e747aa51.jpg)
綺麗に整えられた店内は印度な空気で充満している!
ただ、インド的な圧迫感ある雰囲気ではなく開放的で清潔感ある店内は
インド料理に不慣れな我々をも素直に受け入れてくれた。
リーズナブルな価格で本格インド料理が楽しめるということで
初インド料理ランチは1200円の日替わり(本日の)ランチをお願いした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/86/470983f51a1d03a883efd5f62809d317.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/0a/526c92b795ee67d041c8993af176198c.jpg)
タンドリーチキンが添えられたライスが盛られた皿はサラダ・・・
其にはわからない小麦粉を使った(だろう)練り物が寂しげに点在。
大きく圧倒的存在感のナンとカレー、スープ、そして後で大きな意味を持つこととなる
ヨーグルトスープ、総勢5品!!1200円としては豪華である。
インド料理として美味いかマズイかは正直不問である!!
とにかく後から来るスパイシーな辛さは毛穴がひらっきっぱなしである。
特にタンドリーチキンの辛さはツームストンパイルドライバーを喰らったか!
というほどの衝撃で いささか参った・・・
カレーについては先に宿敵タンドリーチキンを口にしたのでスパイシーなカレー
程度にしか感じ得られなかった(それでもからい・・・)恐らくマヒしていたのであろう・・・
本来、食事真ん中で度々口にすことないであろうヨーグルトスープを
辛さ緩和のため割って入ってもらった・・・これは砂漠に水である!!
確かに本格インド料理が低価格で楽しめるとは嬉しいお店ではあるが
辛いのが苦手な方にはお勧めできない(ありきたりの一文だが・・・)
以前に食べたインド料理はもっと日本人向け(アショカもそうかもしれないが)
に振られていて食べやすかったように記憶する・・・
インド料理に精通する知人は 本物”を望むならアショカは
お薦めらしい。
・・・本格派はツライ・・・
HP→http://www.ashoka-jp.com/
「京都市中京区寺町通四条上ル中之町559 菊水ビル3F」
![日記@BlogRanking](http://img.diary-ranking.com/banner03s.gif)
京都においてインド料理の草分け的存在として30年の歴史を刻んでいる。
いつも見慣れた待ち合わせの場所のメッカ”であるが菊水ビル3F内に入ると
まるで世界が変わってしまう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/15/c4cecc363f3612fa05b223d3e747aa51.jpg)
綺麗に整えられた店内は印度な空気で充満している!
ただ、インド的な圧迫感ある雰囲気ではなく開放的で清潔感ある店内は
インド料理に不慣れな我々をも素直に受け入れてくれた。
リーズナブルな価格で本格インド料理が楽しめるということで
初インド料理ランチは1200円の日替わり(本日の)ランチをお願いした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/86/470983f51a1d03a883efd5f62809d317.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/0a/526c92b795ee67d041c8993af176198c.jpg)
タンドリーチキンが添えられたライスが盛られた皿はサラダ・・・
其にはわからない小麦粉を使った(だろう)練り物が寂しげに点在。
大きく圧倒的存在感のナンとカレー、スープ、そして後で大きな意味を持つこととなる
ヨーグルトスープ、総勢5品!!1200円としては豪華である。
インド料理として美味いかマズイかは正直不問である!!
とにかく後から来るスパイシーな辛さは毛穴がひらっきっぱなしである。
特にタンドリーチキンの辛さはツームストンパイルドライバーを喰らったか!
というほどの衝撃で いささか参った・・・
カレーについては先に宿敵タンドリーチキンを口にしたのでスパイシーなカレー
程度にしか感じ得られなかった(それでもからい・・・)恐らくマヒしていたのであろう・・・
本来、食事真ん中で度々口にすことないであろうヨーグルトスープを
辛さ緩和のため割って入ってもらった・・・これは砂漠に水である!!
確かに本格インド料理が低価格で楽しめるとは嬉しいお店ではあるが
辛いのが苦手な方にはお勧めできない(ありきたりの一文だが・・・)
以前に食べたインド料理はもっと日本人向け(アショカもそうかもしれないが)
に振られていて食べやすかったように記憶する・・・
インド料理に精通する知人は 本物”を望むならアショカは
お薦めらしい。
・・・本格派はツライ・・・
HP→http://www.ashoka-jp.com/
「京都市中京区寺町通四条上ル中之町559 菊水ビル3F」
![日記@BlogRanking](http://img.diary-ranking.com/banner03s.gif)