北山大宮通りの北西にある革製品とカフェのお店、ちいさな店舗でカフェスペースは
かなり小さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/15/ce6d6390c08df3b929023f9253a3f4f6.jpg)
お化粧されたドリームCB72が目印となる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/51/866987b2b5fb15ae846bcd06c9f20c2b.jpg)
カフェスペースが小さいと記したが確かに長テーブル1つだけとなるが、販売空間を含め
店舗そのものが小さくこの空間にテーブルが置かれているので正確に記すと空間比率とし
てのカフェスペースはちいさくない!
革製品を中心とした雑貨や自然派食品の商品が小宇宙のごとく陳列されていて飽きることない
魅力的な店内だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e9/ee61a6d41a71fd3405ab119ef939149e.jpg)
ストーブもいい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/22/38e851e44dcde44a62385151cf30a16a.jpg)
店舗の規模からして想像以上の多くのドリンクメニューがありケーキセットも選択できる。
来店時期は極寒の2月、身体を温めようとはちみつ入りジンジャーティー400円に140円
を加えかぼちゃの燻製おやつを追加した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ba/40a703e3ded85f0199ad95a04e9d4f19.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/0b/92741478ebb40652230983985d0b7076.jpg)
かぼちゃの燻製は甘くて粘りのある懐かしいおやつ、葉の悪い方には少々手こずるかもし
れないが見た目より甘味が低く紅茶に合いそうな懐かしいお菓子である。
一方生姜茶はカップの中に想像以上の生姜が入っており、しっかり生姜が効いたホクホク
のお茶である、はちみつもしっかり投入されていて生姜の辛さはあまり感じなく甘味が
生姜を包み込んでくれるような美味しをもった贅沢生姜茶である。
個性的なお店には個性的なオーナーが付き物なのだが対応された方はごく普通の女性
で小さなお子様もおられ優しいお母さん、拍子抜けと共に個性的なオーナーは苦手な
方もこのお店はマグ津が広いと評しておきたい。
店舗は狭いが中身は広い小宇宙、ひっそりとオススメ店とさせていただきたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b2/f84693ed5962c8a85770c9bcaba6fb09.jpg)
HP→https://www.facebook.com/kisakiya
「京都市北区紫竹下竹殿町16 」
かなり小さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/15/ce6d6390c08df3b929023f9253a3f4f6.jpg)
お化粧されたドリームCB72が目印となる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/51/866987b2b5fb15ae846bcd06c9f20c2b.jpg)
カフェスペースが小さいと記したが確かに長テーブル1つだけとなるが、販売空間を含め
店舗そのものが小さくこの空間にテーブルが置かれているので正確に記すと空間比率とし
てのカフェスペースはちいさくない!
革製品を中心とした雑貨や自然派食品の商品が小宇宙のごとく陳列されていて飽きることない
魅力的な店内だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e9/ee61a6d41a71fd3405ab119ef939149e.jpg)
ストーブもいい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/22/38e851e44dcde44a62385151cf30a16a.jpg)
店舗の規模からして想像以上の多くのドリンクメニューがありケーキセットも選択できる。
来店時期は極寒の2月、身体を温めようとはちみつ入りジンジャーティー400円に140円
を加えかぼちゃの燻製おやつを追加した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ba/40a703e3ded85f0199ad95a04e9d4f19.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/0b/92741478ebb40652230983985d0b7076.jpg)
かぼちゃの燻製は甘くて粘りのある懐かしいおやつ、葉の悪い方には少々手こずるかもし
れないが見た目より甘味が低く紅茶に合いそうな懐かしいお菓子である。
一方生姜茶はカップの中に想像以上の生姜が入っており、しっかり生姜が効いたホクホク
のお茶である、はちみつもしっかり投入されていて生姜の辛さはあまり感じなく甘味が
生姜を包み込んでくれるような美味しをもった贅沢生姜茶である。
個性的なお店には個性的なオーナーが付き物なのだが対応された方はごく普通の女性
で小さなお子様もおられ優しいお母さん、拍子抜けと共に個性的なオーナーは苦手な
方もこのお店はマグ津が広いと評しておきたい。
店舗は狭いが中身は広い小宇宙、ひっそりとオススメ店とさせていただきたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b2/f84693ed5962c8a85770c9bcaba6fb09.jpg)
HP→https://www.facebook.com/kisakiya
「京都市北区紫竹下竹殿町16 」