国道1号線佐山の交差点を東へ4つ目の信号を上がった場所にあるカレー専門店。ベテラン店特有
の味がにじみ出た建屋で色あせた黄色いテントがまたいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e2/9466cb0973af0c0d7b2cba76b5eff2ce.jpg)
大きな店内でやはり大きなカウンターとテーブル席。そのテーブルとイスはデザイン性に優れた
ベテランカレー屋さんとは少しにつかわない什器だ。豊富な蔵書も気になるところである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/03/72ba7bd707f94470b883fb4f05d6f257.jpg)
少々色あせているのだが額に入っているのは手塚先生の作品である。このような場所で出会え
るとは思ってもみなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/60/e6fbe829619a70fdbff919cdcf98b899.jpg)
メニューはかなり多い、普段使いでも全部制覇しようとするならかなりの日必要となる。色々
迷い・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/cb/5275b7c3844382969ad8666280619539.jpg)
ポパイカレー760円、まずはサラダが前哨戦、ラッキョ福神漬けがこれから来るカレーの美味し
さを想像させる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/83/f4dcab3db9c2c6fa3d88974253486104.jpg)
中央にたっぷり緑の塊である玉子が絡むホウレンソウが乗っている。辛さは3段階(常連さんは
更に細かく設定)から普通を選択。カレー自体はスパイスカレーと違うインディアンカレーの
ような旨味&じんわり辛みカレーである。そこに食感楽しいホウレンソウが介入、玉子の緩みが
カレーの初期辛味を相殺してくれる。食後はドリンクまで付いていてコスパはかなり高い。
カレー以外にも定食まで用意され庶民派価格で提供されている。なんといっても喫茶店並みの
蔵書となんといっても手塚先生にお会いできること◎、お勧め店とさせていただく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/21/ea3484dca3e33bc2bcefced53f7e2dda.jpg)
「京都府久世郡久御山町佐山東代4-27」
の味がにじみ出た建屋で色あせた黄色いテントがまたいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e2/9466cb0973af0c0d7b2cba76b5eff2ce.jpg)
大きな店内でやはり大きなカウンターとテーブル席。そのテーブルとイスはデザイン性に優れた
ベテランカレー屋さんとは少しにつかわない什器だ。豊富な蔵書も気になるところである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/03/72ba7bd707f94470b883fb4f05d6f257.jpg)
少々色あせているのだが額に入っているのは手塚先生の作品である。このような場所で出会え
るとは思ってもみなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/60/e6fbe829619a70fdbff919cdcf98b899.jpg)
メニューはかなり多い、普段使いでも全部制覇しようとするならかなりの日必要となる。色々
迷い・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/cb/5275b7c3844382969ad8666280619539.jpg)
ポパイカレー760円、まずはサラダが前哨戦、ラッキョ福神漬けがこれから来るカレーの美味し
さを想像させる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/83/f4dcab3db9c2c6fa3d88974253486104.jpg)
中央にたっぷり緑の塊である玉子が絡むホウレンソウが乗っている。辛さは3段階(常連さんは
更に細かく設定)から普通を選択。カレー自体はスパイスカレーと違うインディアンカレーの
ような旨味&じんわり辛みカレーである。そこに食感楽しいホウレンソウが介入、玉子の緩みが
カレーの初期辛味を相殺してくれる。食後はドリンクまで付いていてコスパはかなり高い。
カレー以外にも定食まで用意され庶民派価格で提供されている。なんといっても喫茶店並みの
蔵書となんといっても手塚先生にお会いできること◎、お勧め店とさせていただく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/21/ea3484dca3e33bc2bcefced53f7e2dda.jpg)
「京都府久世郡久御山町佐山東代4-27」