気まぐれフォトダイアリー

富士山、風景、身近な花の写真ブログです。読んだ本の感想も載せています。
最近は回想ブログが多くなりました。

八方池~唐松岳登山②

2009年09月01日 11時52分49秒 | 登山


(11:35)やっと八方池に着きました!

八方池山荘から1時間35分かかりました。

そんなに暑いわけではないのに、汗ダクダクになりました。

人はたくさん登っていますが、ほとんど八方池までの人が多いようです。

ガスで遠くの山が見えません。

とても残念でした・・・





ケルンがありました。

八方ケルンだと思います。





八方池から少し登った、唐松岳登山道寄りのところに、またマツムシソウが咲いていました。





唐松と書いてあります。

第3ケルンだと思います。





八方池をもう一度撮りました。

池の向こうへは、下山の時に回って来ました。





白くて綺麗な岩がありました。





(12:00)登山道から下に、こんな小さな池も見えました。





下のほうからガスが湧き上がっています。




ダケカンバかな?

木の種類がよくわかりません。





アザミに似ているけれど、タムラソウだと思います。





ハクサンシャジンです。

この花が登山道にたくさん咲いていて、とても綺麗でした。





岩の間にシナノオトギリが咲いていました。





キバナノカワラマツバ(?)





(12:25)八方尾根を歩いています。

この辺りはとても歩きいい道です。





タテヤマウツボグサだと思います。





ミヤマトリカブトが咲いていました。





オトギリソウです。





ナナカマドの実が少し赤くなっていました。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


八方池~唐松岳登山③に続きます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする