気まぐれフォトダイアリー

富士山、風景、身近な花の写真ブログです。読んだ本の感想も載せています。
最近は回想ブログが多くなりました。

身延山(東コース)登山⑤

2009年09月16日 12時32分13秒 | 登山



(13:15)「思親閣」の山門に着きました。





「思親閣」です。





境内にあった仏様です。





(13:24)すぐ近くの展望台にやって来ました。

ここが身延山山頂です。





緑の木の先の、山の白い部分が七面山のナナイタガレです。





拡大写真


山の名前が書いてありましたが、雲が出ていて遠くの山がよく見えませんでした。





山の名前と合わせてみましたが、やはりよくわかりませんでした。

近くの人が、北岳を見たかったのに見えないと言っていました。





山のふもとに見える家並みは早川町だそうです。





早川町を望遠で撮ってみました。





七面山のほうに小さな屋根が見えます。

この屋根はどこの建物か気になりました・・・





拡大写真


今持っているカメラで、いっぱいの望遠で撮ってみました。


もしかしたら七面山「敬慎院」の展望台にある「随身門」の屋根なんじゃないかと思います。

ウァ~、すごい~

あそこから、2001年の春分の日にダイヤモンド富士を撮りました。

とても思い出のある場所です





展望台から降りて来ました。

もう一度中に入って、お札を買ってから食事をしようと思います。





拡大写真


案内が書いてありました。





(13:54)ここに五十丁の印がありました





ロープウェーの駅のそばの展望台から、富士山を撮りました。

残念ながら、富士山は雲がかかってよく見えませんでした!





(14:40)帰りはロープウェーで降ります。

ロープウェーの中から撮りました。





登って来た尾根が見えます。





三光堂からの尾根です。

登るのは大変だったけれど、ロープウェーだと7分くらいで降りました・・・


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

身延山(東コース)登山⑥に続きます。

次は身延山境内に寄って行きます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身延山(東コース)登山④

2009年09月16日 09時56分03秒 | 登山



(12:51)四十四丁です。

以前桜の咲くころ登りましたが、ここは雪が残っていて登るのに滑って大変でした。

下では桜が咲いているのに、とても想像が出来ないようでした!

きっとあの年は、雪が多かったのだと思います。





(12:58)参道に光がさして来ました。

今までずっと高い木立の中を一人で歩いてきたので、ホッとしました。





太い木の幹です。

苔が生えていました。





アップで撮ってみました。





(13:02)やっと奥の院の建物が見えて来ました!


もうすぐです。頑張れ頑張れ





(13:03)四十八丁です。

あとわずかです!





(13:06)いよいよ着きました!

ホッとしました。





(13:07)真中の山の小さく赤く見える屋根が三光堂です。

よく登ってきたな~と思います。

三光堂から、約1時間15分くらいかかりました。

下から2時間40分くらいかかりました。

(これは、ちょっと時間がかかりすぎましたね・・・私としてもショックです!





三光堂を望遠で撮ってみました。





下がとてもよく見えます。





黄色の建物はスーパーだと思います。





川が流れているようです。





開基堂です。





日蓮聖人の像です。

ここまで来ると、ロープウェーで上がってきた参拝者がたくさんいました。





身延山山頂1153メートルとあります。

横の階段を登って「思親閣」に行ってみます。





日蓮聖人お手植えの杉です。





とても大きな杉の木です。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

身延山(東コース)登山⑤に続きます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする