![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/9d/090bd28f3de11599921fdde20ce6f041.jpg?random=76774e27dea1151edd6a7caf00ec0545)
↑クリックで拡大します。
庭に植えてあるカノコユリが咲き始めました。
前日の雨でユリには雫が付いていました。
このユリはもう大分前から我が家にあります。
私が子供の頃からでしょうか?
「と、言う事は、何十年前からですか?」
「まぁ~、その事については、あまり深く考えないでいてください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
もう何十年も前から、
ずっと、同じ場所に咲いていました。。。
そんなカノコユリですので、花が咲いても最近まであまり気にしていませんでした。
けれど、ある方から、今は少なくなって貴重になったのだと聞きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
咲いても見向きもしなかったカノコユリ・・・
こうして改めて見ると、とても綺麗な花でした。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
今まで、気付かずにいてごめんなさい。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/c3/dfba1d4d12d0755ecce0bf9c7ab42d50.jpg?random=ea30fa28b0455967f3dfc0927429fd76)
↑クリックで拡大します。
雫を撮ってみました。
綺麗ですよね~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/35/40c26e93095cc1b908c9ab6f2efda23a.jpg?random=3fccfd3763e33be2f7c940c6b40bba04)
↑クリックで拡大します。
カノコユリ、とても可憐なユリでした。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/1d/09102ea84fc1d21bbe920d6567bd20c3.jpg?random=2b459e61a2b0c0fc6e1f16cb729de41b)
↑クリックで拡大します。
花弁に付いた雫です。
私にすれば綺麗に撮れたかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f5/b3f57757b6779f3b2a7b8f47e0f1e2cc.jpg?random=5a5cef4434432bd9c966edd2812b85db)
↑クリックで拡大します。
雫は自然の作りだした美の造形ですね~♪
※カノコユリ
ユリ科 ユリ属
名前の由来
花弁の内側に鹿の子絞りのような濃い桃色の模様がはいるから、だそうです。