気まぐれフォトダイアリー

富士山、風景、身近な花の写真ブログです。読んだ本の感想も載せています。
最近は回想ブログが多くなりました。

富士見高原ゆりの里②

2010年07月17日 15時23分03秒 | 写真(花)


ピンク色の素敵なゆりです。





拡大写真


薄い黄色のゆりです。








拡大写真




「白樺ゆり園」に来ました。

白樺林の中にゆりがたくさん咲いています。

とても素敵でした!






去年もこのゆりの里に来ましたが、この「白樺ゆり園」には気付きませんでした。

あまりの美しさに息をのむほどでした。

受付の方が、「白樺ゆり園」は是非立ち寄るようにと勧めてくれた訳がわかりました。





拡大写真


白いゆりが咲いていました。





拡大写真

白樺林の中の、木漏れ日を受けたピンクのゆりは、また一段と素敵です。





拡大写真


今度は白いゆりがたくさん咲いていました。





緋色のゆりが咲いていました。

情熱的な色をしています。





白樺林の中に咲いているゆりは、本当に素敵です。

少し入り込んだ場所にあるので、去年は気付きませんでしたが、

近くに来られた方は、是非ご覧になったらいかがでしょうか!








拡大写真


岩の間にもゆりが咲いていました。





ピンク色のゆり





拡大写真

少し変わった色のゆりも咲いていました。








拡大写真


正面には南アルプスがよく見えました。

正面の高い山は甲斐駒ケ岳(2966m)だそうです。

甲斐駒ケ岳の右下に見えるギザギザした山は鋸岳(2685m)だそうです。

鋸岳は「山梨百名山」の中で、スペシャリストの山です。





甲斐駒方面を望遠で撮りました。

右側の高い山が甲斐駒ケ岳で、中央の山頂が白くなっている山が日向山(1659.6m)だそうです。

以前甲斐駒も日向山も登りましたが、こうして見るととても懐かしいです。

甲斐駒は山梨県側からだとこぶが見えますが、ここからは見えません。





日向山の山頂付近を望遠で撮りました。

花崗岩が白くザレています。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

これで「富士見高原ゆりの里」を終わります。

ご覧いただきありがとうございました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士見高原ゆりの里①

2010年07月17日 10時26分22秒 | 写真(花)



2009年7月16日(木)

霧ヶ峰から「富士見高原ゆりの里」のゆりを見に行きました。



「富士見高原ゆりの里」地図






広い園内に、ゆりがきれいに咲き始めていました。

ゲートを入ってすぐのところには、黄色のゆりがたくさん咲いています。





黄色のゆりの中に、赤いゆりがちらほら咲いています。








白いゆりの咲いている場所にやって来ました。








拡大写真


後ろの山側の景色です。

青空に白い雲が浮いていました。





色とりどりのゆりが咲いています。









ピンク色のゆり









赤いゆり





オレンジ色のゆり





拡大写真

ここは「ロマンスゆり園」だそうです。

一面、ゆりの花園です。





拡大写真


赤いゆりです。





赤いゆりをアップで撮ってみました。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


富士見高原ゆりの里②に続きます。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時期外れのモクレンの花

2010年07月17日 09時39分35秒 | 写真(花)


7月14日 庭にモクレンの木がありますが、今頃花が咲いているようです。

それも木のてっぺんの方に咲いていました。


下から撮り難いので、2階から望遠で撮ってみました。

500ミリの望遠レンズで、さらにトリミングをしました。


春咲くような綺麗な花ではないけれど、一応モクレンの花です。




3~4個の花が咲いているようです。





そう言えば毎年、時期外れに咲いているのを見ました。

いつも面白い時期に咲くなぁ~と思っていました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑のキジバト

2010年07月16日 22時27分23秒 | 写真と日記


7月14日 畑に行ったらキジバトがいました。

ちょうど持っていたデジカメを出して、何とか撮りましたが、

もっと望遠が利くカメラだったらと思うけれど、そういう時に限って持っていないのです。




逃げないようにそ~っと近づいて。。。




夫が言うには、最近畑でよく見かけるそうです。




何とか写真も撮れました。

それにしても畑に草が伸びていますねぇ~!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霧ヶ峰に咲くニッコウキスゲ②

2010年07月16日 09時56分30秒 | 写真(花)



拡大写真


今度は車山肩に来ました。

山一面のニッコウキスゲです。

駐車場も満杯で、ずっと空きを待っていました。

たくさんの人が来ていました。





天気も良くて、空もきれいです。

あまりにもうれしくて、思わず歓声をあげてしまいました





拡大写真





拡大写真

山一面のニッコウキスゲです。

本当に素晴らしい眺めです!





今が見ごろではないでしょうか?





拡大写真




遠くに北アルプスと槍ヶ岳も見えました

とがっている山が槍ヶ岳です。





拡大写真

槍ヶ岳を望遠で撮りました。

雲が邪魔をしているのが、穂高連峰だと思います。









拡大写真

空には素敵な雲が出ていました。





拡大写真


緑の草原の先に少し頭が出ている山は、浅間山だそうです。











ここにもハクサンフウロがたくさん、かわいらしく咲いていました。





拡大写真


ビーナスラインを再び白樺湖方面に向かっている時に、八ヶ岳の赤岳(2899m)と阿弥陀岳(2805m)が見えました。


中央の山が赤岳で、右側の山が阿弥陀岳です。(もし山の名前を間違えていたら、ごめんなさい)


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

これで「霧ヶ峰に咲くニッコウキスゲ」は終わります。

ご覧いただきありがとうございました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霧ヶ峰に咲くニッコウキスゲ①

2010年07月15日 10時23分36秒 | 写真(花)
2009年7月16日(木)

霧ヶ峰にニッコウキスゲを見に行きました。


霧ヶ峰地図


初め咲いているかどうか心配していましたが、満開に咲いていました!

天気も良くて、それは「素晴らしい!」としか言いようがありませんでした。

大門街道からビーナスラインを走り、「富士見台」に着きました。




富士見台手前の山側の景色です。

緑と青空に浮かぶ薄い白い雲がとてもきれいでした。





ここから上に登ります。





ニッコウキスゲがたくさん咲いていました。





一輪をアップで・・・





イブキトラノオも咲いていました。






拡大写真





草の中には、ハクサンフウロがたくさん咲いていました。






拡大写真




富士見台の名前のとおり、遠くに富士山が見えました

富士山とニッコウキスゲの組み合わせは、まるで1枚の絵のようでした。






ニッコウキスゲと遠くに見える景色です。






拡大写真


山頂側に咲くニッコウキスゲです。





山頂には、名残のレンゲツツジがまだ咲いていました。





拡大写真


今日は素晴らしい天気なので、八ヶ岳や南アルプスがよく見えました。

山の名前と遠くの山を合わせて見ました。





遠くに見える山山です。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


霧ヶ峰に咲くニッコウキスゲ(車山肩)に続きます。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芙蓉の芽が育ちました。

2010年07月14日 18時22分41秒 | 挿し木と種から


↑クリックで拡大します。

2010年7月14日 去年近所のお宅でもらった芙蓉の種を播いておいたら、芽が出てここまで大きくなりました。

去年おばさんが「芙蓉の種が出来たよ」と言って種を持ってきてくれました。

種が何個あったか忘れてしまいましたが、結局芽が出たのは2本だけでした。

それを今日違う鉢に植え替えました。



ブドウの挿し木同様、この芙蓉が咲くのは一体いつの事でしょうか?




もらった種はこの芙蓉の種です。

綺麗ですね~!


その時の近所の芙蓉のブログです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブドウの挿し木その後①

2010年07月14日 16時50分45秒 | 挿し木と種から


2010年7月14日 巨峰の挿し木のその後の様子です。

5本挿し木をして、結果として2本だけついたようです。

その2本も1本からは葉っぱが伸びていますが、もう1本は葉っぱは一枚だけです。





少しだけアップで撮ってみました。

もっとしっかり根付いたら土に下ろそうと思っています。

これに巨峰がなるのはいつの事でしょうねぇ~!

でも、時々見に来るのも楽しみですよ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ドリーのユリ」と滴

2010年07月13日 15時26分26秒 | 写真(花)


↑クリックで拡大します。


2010年7月13日 我が家の愛犬ドリーの眠っている土の上で咲いたユリの花です。


今朝は小雨が降っていました。

「ドリーのユリ」を見ると、昨日は少し開きかかったユリが綺麗に咲いていました。

このユリは、球根を私が買って来て植えたものですが、咲いて2年目になります。

とても綺麗なユリです。

名前は忘れてしまったので、「ドリーのユリ」と呼ぶ事にしました。


※ユリの名前が分りました。「ミス・ルーシー」でした。

ブログのお友達が教えてくれました。どうもありがとう御座いました。





ユリも去年は1本だけだったのが、今年は2本になりました。


ドリーの事も、亡くなった当時はとても悲しかったけれど、今では大分薄れて来ました。

ドリーには申し訳ないと思いますが、人の記憶は時間が薄れさせてくれるのだと思います。


やはりかって犬と猫を飼っていた、当時のメル友さんが、こんな事を言っていました。

「そのうち悲しみも時間が経てば薄れるよ・・・」と。

本当にそうですね。。。





↑クリックで拡大します。

滴が付いていたので撮ってみました。





これはまだ雨の降る前日、ちょうど小さな蝶が止まっていました。




↑クリックで拡大します。

少しアップで撮ってみました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤の花が咲きだした!

2010年07月12日 09時57分54秒 | 写真(花)


7月11日 何日か前から藤の花が咲きそうな感じになっていて、ついに今日咲きだしました。

季節外れの藤の花です。



よそで藤の花が咲いている時、我が家の藤はあまり咲かなかったけれど、今の方が咲いている数が多いようです。

けれど、藤の時期のような豪華な房にはなりません。

でも珍しいですよね。





春、つるが伸びてあまりにも邪魔だったので、切ってしまったからかもしれません。





春の藤ほど豪華ではないけれど、花が見れたので私は満足しています。




花をマクロで撮りました。

ね、綺麗な色をしているでしょう?





さらにアップで撮りました。

藤の花、綺麗ですね~!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユリが咲いた!

2010年07月11日 15時16分20秒 | 写真(花)


庭のユリがやっと咲きました。

このユリは去年「富士見高原ゆりの里」に行った時に苗を買って来たものです。

肥やしがたくさんあったからか、ものすごく背丈が伸びました。

茎も太くて、花も大きいし、まぁ見事なものです。

背丈は1.8m位延びました。


実は花も大きすぎて、カメラに入りきりませんでした。





横に入りきらないので縦に撮ってみました。

結局入りきりませんでしたが、こんなに成長したユリは初めてでした。

横にミニトマトを植えたので、その肥料が交じったのだと思います。

とてもいい香りがします。

私はユリも匂いのするユリの方が好きです。





この黄色のユリも一緒に買って来たものですが、背丈は1m位です。

花も普通の大きさです。

こちらまで肥料が行かなかったようです。


でも近づくといい香りがします。

あまり近づき過ぎると、顔にユリの花粉が付いてしまいます。

ユリの花粉は少しも落ちません。

顔も衣服も同じです。





本当は黄色のユリは「コンカドール」を買いたかったのですが、この時は売っていませんでした。

「コンカドール」はホームセンターで見つけて買って来ましたが、

苗が安かったせいか、あまり育ちませんでした。

まだ咲いていません。

そうだ、今度は肥料を与えてみよう。。。





これは白系のユリです。

名前は忘れてしまいました。

もうそろそろ咲きそうです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポピー畑(山中湖花の都公園)

2010年07月10日 22時13分54秒 | 写真(花)


↑クリックで拡大します。

7月5日 山中湖花の都公園のポピーです。

盛りは少し過ぎていたかも知れませんが、まだ綺麗に咲いていました。

広大なポピー畑で、とても素敵でした。





ピンク色や赤や、いろいろ混じって咲いています。








どれも素敵なポピーですね。





これだけ広いと見応えがあります。

欲を言えば富士山が見えればねぇ~!





2輪並んで・・・








ポピー畑の向こうには黄色の花畑がありました。

キカラシ(菜の花)のようです。

この花も綺麗な黄色の花でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河口湖のカナダガン

2010年07月09日 17時06分09秒 | 写真


↑クリックで拡大します。湖上の女神像だそうです。

私は河口湖に何度も来ているのに、初めて見ました。


7月5日大石公園から八木崎公園に向かう途中で、大池公園に寄ってみました。

ここでもハーブフェスティバルを開催していました。

けれど売店がほとんどだったので、湖畔に出てみました。




↑クリックで拡大します。


湖畔に白鳥位の水鳥がいました。

この鳥は山中湖でみたことがあります。

カナダガンだと思います。

側に行っても逃げようとしませんでした。




↑クリックで拡大します。

以前に山中湖で白鳥に餌を与えているおじさんが、このカナダガンは河口湖を行ったり来たりしていると言っていました。

と、言う事は、このカナダガンが山中湖で見たカナダガンだったのでしょうか?








近くをオスのマガモも泳いでいました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河口湖ラベンダー(2010年)八木崎公園

2010年07月08日 22時45分18秒 | 写真(花)


↑クリックで拡大します。


大石公園から八木崎公園にやって来ました。

去年もそうでしたが、こちらの方が売店も人も賑やかでした。


八木崎公園地図




↑クリックで拡大します。

会場の様子です。

これは一部で、もっと広くなっています。





河口湖はラベンダー会場に来るまでも、あちこちにラベンダーが植えられていました。





ラベンダーの中で草取りをしているおばさんたちがいました。

草取りをしないと、このような綺麗なラベンダーは咲かないのだと思います。





花のトンネルがありました。








展望台の下にユリが咲いていました。





ユリはどこで見ても綺麗です。




↑クリックで拡大します。


河口湖の湖畔です。

釣りをしている人がいました。




↑クリックで拡大します。





ギボウシが咲いていました。




紫色の豆科だと思われる花が咲いていました。

豆がなっているので、絶対豆科ですよね。

実に適当な事を言っている私です・・・





ピンク色のこんな花も咲いていました。





会場入り口に咲いていた黄色の花です。

ダイヤーズカモミールという花のようです。

とても鮮やかでした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河口湖のラベンダー(2010年)大石公園

2010年07月07日 23時38分16秒 | 写真(花)


↑クリックで拡大します。

2010年7月5日(月)

今年もラベンダーと富士山の写真を撮りたいと思っていましたが、天気が悪いのと、家の用事が続いてなかなか出かけられませんでした。

けれど、前夜の天気予報では午前中河口湖ではマークが出ているではありませんか。

たとえ富士山が見えなくても、とりあえず出かける事にしました。


いつもは一般道を走るのですが、この日は高速道路を飛ばしました。

大月~河口湖は試験期間で無料になっていたからです。


高速道路の無料化ですが、自分も無料になったからと言って高速道路を走っていて、大きな声でこんなことは言えませんが、

後の付けが税金などで返って来るのでは、止めるか料金を減らすかしたらどうでしょうか?





↑クリックで拡大します。


ラベンダーは綺麗に咲いていました。

けれど期待していた富士山は見えませんでした。

晴れているのにねぇ~!

富士山はそんなに思うようには姿を見せてくれません。

という事で、今年はラベンダーと咲いていた花を撮る事にしました。





ちょうどアゲハ蝶がやって来ました。

けれど、この蝶もなかなか止まって写真を撮らせてくれませんでした。

蝶を撮るのも難しい・・・




↑クリックで拡大します。

そのうちに、白い蝶も舞って来ました。

この蝶の方が少しはうまく撮れたような気がします。




ニッコウキスゲに似た、オレンジ色の花が咲いていました。

名前はヘメロカリスだと思います。

とても綺麗な花でした。





テントの方では売店が出ています。





向こうに見える小さな島が鵜ノ島(うのしま)で、本当はその先に富士山が見えるのですが。

今日は裾野が少し見えているくらいでした。




↑クリックで拡大します。

ユリとラベンダーです。

綺麗ですね~!





ユリの花です。




ヒペリカムだと思います。

黄色の鮮やかな花でした。




トリトマです。

名前が下に書いてありました。




花をアップで撮りました。





花小富士だそうです。

ベゴニアが寄せ植えになっていました。





最後の花です。

珍しい花弁の花だと思いました。




↑クリックで拡大します。

湖畔で鳴いていた小鳥です。

今年はラベンダーの傍のヨシを刈り取ってあったので、遠く湖側で鳴いていた小鳥です。

20倍ズームで撮ってみました。

手持ちで撮るのはぶれて難しいですが、何とかこの1枚だけ撮れました。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

次は八木崎公園のラベンダーの写真を撮って来ました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする