気まぐれフォトダイアリー

富士山、風景、身近な花の写真ブログです。読んだ本の感想も載せています。
最近は回想ブログが多くなりました。

母の白滝~富士河口湖町

2011年08月15日 15時44分31秒 | 


↑クリックで拡大します。(9:36)

2011年8月10日(水)

富士河口湖町にある母の白滝に来ました。

連日の暑さなので、ブログを見てくださる皆様に、少しでも涼しさをお届けできればと思います。

滝の側はマイナスイオンがいっぱいでした。。。


この日は、珍しく撮影者は一人もいませんでした。

以前来た時にはアマチュアカメラマンがたくさん来ていました。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^




母の白滝神社がありました。





↑クリックで拡大します。

神社の説明がありました。




滝はこんな感じです。





縦長に撮ってみました。

とても綺麗な滝です♪




滝の右側になります。




滝の左側になります。





↑クリックで拡大します。

滝の上部です。

ちょうど朝日が少し差し始めて来ました。

滝に、ちょっと朝日があたっているのがいいなと、自分では思っています。。。(自画自賛です)





↑クリックで拡大します。


やはり滝の上部です。

とても綺麗です♪






滝の中間部です。

水が岩に当って落ちています。




これは滝の右側で下の部分です。




下に流れ落ちる所を、もう少し望遠で撮りました。




こちらは滝の左側下の部分です。




滝の側にはまだアジサイが咲いていました。

雫を受けてとても涼しそうでした。



ここから、三つ峠にも登れるようです。

私はまだ登った事がありません。

そう言えば以前三つ峠の山頂で、母の白滝から登って来たと言う人に会った事があります。

ここから登ったんですよね。

すごいですね~!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜(8月14日)は満月

2011年08月14日 23時39分53秒 | 


↑クリックで拡大します。(22:51)


2011年8月14日(日)

今日も相変わらず暑い一日だった。

夜、ガラス戸から外が明るく光って見えた。

「あっ、お月さまだ。」

外に出てみると、やはり月が明るく光っていた。

丸いので暦を見ると、やはり満月だった。

冬のように澄んだ空ではないが、写真に撮るとあまり分からない。。。



遠くに中央高速道路がすごく渋滞しているのが見えた。

救急車の音もする。

車は渋滞して動かない。

東京方面に向かう車だ。

こんなに渋滞していて、乗っている人達は大変だろうと思った。


お盆に出かけるのはとても大変なことだよね。。。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒマワリと富士山~山中湖花の都公園

2011年08月14日 12時24分51秒 | 富士山


↑クリックで拡大します。(7:46)

2011年8月10日

滝沢林道で赤富士の撮影をした後で、山中湖花の都公園に来ました。

ヒマワリが綺麗に咲きだしていました。

もうすでに早朝のアマチュアカメラマンがたくさん来て、ヒマワリと富士山の撮影をしていました。

が、富士山にはすでに雲がかかっていました。





↑クリックで拡大します。

ヒマワリはまだ咲き始めたばかりなので、とても綺麗でした♪

朝だったので、ヒマワリが皆東側を向いていました。





↑クリックで拡大します。

ヒマワリは背丈が高いので、たくさん咲いている上からの景色が撮影出来ませんでした。

けれど、皆こちらを向いてくれているので、なぜかヒマワリに元気をもらえそうでした~♪




青空と黄色の大きなヒマワリ、まさしく真夏の花ですね~♪




ヒマワリを見ていると、まるで太陽のようです!





たくさんのヒマワリ。。。





↑クリックで拡大します。

キバナコスモスもさいていました♪

キバナコスモスと富士山です。





↑クリックで拡大します。

撮影をしているようでした。

この二人はモデルさんのようです。

影にカメラマンがいて、いろいろ指図をしていました。

何の撮影でしょうね?




道路の側に咲いていたオオマツヨイグサです。

朝なのでまだ咲いていました♪




大好きな花です。



ヒマワリは太陽が似合って、それはそれで好きな花なのですが、

オオマツヨイグサ・・・私は月見草と呼びたいのですが、この花は夜明けにひっそりと咲いています。

そしてなぜか、昔から心ひかれる花でした。。。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は盆の入り

2011年08月13日 23時49分32秒 | Weblog
2011年8月13日(土)

今日からお盆。

私には、とても忙しい日だった。。。


まず親せきの叔母さんの新盆だった。

朝からお手伝いに行った。

玄関に入ろうとしたら、いきなり「花音ちゃん、遅いよ~!、お客さんじゃないんだからね」と従兄に言われた。

ちゃん呼びされる年ではないが、なぜかうれしい。。


従兄の奥さんは2時起きで支度をしていたらしい。

お客さんを迎えるのは大変な事だ。


9時頃、もう来客が来始める。

次から次と来客は途絶える事がない。


やっと昼になり、来客は落ち着いた。


今年は私にとって、知り合いや親せきで亡くなった人が多い。

私もお盆参りに行かなければならないので、午後から早めに帰らしてもらった。


近くの別の親せきのおばさんも亡くなっているので、まずそこからまわり、

さらに、近所の新盆のお宅を何件か回った。


その後、車で20分くらいのやはり別の従姉妹宅に行った。

ここはまだ従姉妹の若い息子さんが33歳くらいで、急に亡くなったばかりだ。

訃報を聞いた時は、とても信じられなかった。

結婚して、従姉妹宅の敷地内にまだ家を建てたばかりだった。

小さな子供もいると聞いていた。


従姉妹はよく知っているけれど、

嫁いだ先はあまり行っていないので、あまり詳しくは知らなかった。


従姉妹宅に行ってみると、とても広い敷地だった。

じいじとばあば(従姉妹の事)の家のすぐ側に立派な家が建っていた。


仕事に行く時間なのに起きてこないので様子を見に行ったら、すでに亡くなっていたそうだ。

とても元気な人だったのに、死因は心筋梗塞だったそうだ。

葬儀の時、聞いた私も信じられなかったが、家族の気持ちを思うと何と声をかけていいのか分からなかった。。。


そこのお宅も新盆なので、午後からあいさつに行って来た。

従姉妹夫婦に挨拶をして帰ろうと思って、ふと振り返ると、道の所にいたかわいい女の子が私に手を振ってくれた。

まだ2~3歳の女の子だった。

パパが亡くなった、従姉妹の孫だった。

きっとばあば宅に用事に行ったのだと思う。

その時私を見たので、手を振ってくれたのだ。


本当にかわいい女の子だった。

見ていて、胸が詰まるような気がした。。。

この子は、パパが亡くなったのを知っているのだろうか?

こんなかわいい子供を遺(のこ)して、亡くなった従姉妹の息子さんの気持ちを思うと、言葉も何も出なくなった。


その女の子は、私がもう一度振り返ったら、またにこにこして手を振ってくれた。。。

パパは亡くなったかもしれないけれど、じいじとばあばがすぐ側に住んでいるので、いろいろお世話はすると思う。

幸せに成長してもらいたい。

心からそう祈った。。。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金運神社(新屋山神社奥宮)2011

2011年08月12日 16時00分52秒 | 開運
2011年8月10日

赤富士を撮った後で、近くにある金運神社(新屋山神社奥宮)に寄ってみました。




(5:30)ここが入口になります。




ここは新屋山神社奥宮(あらややまじんじゃおくみや)です。

早朝でまだ誰も来ていません。

静かです。





ここには去年も来ましたが、神社が新しくなっていました。

信者が増えたのでしょうか?





↑クリックで拡大します。

とても綺麗になっていました。




私がここに金運神社があるのを知ったのは、もう5年くらい前になるでしょうか?

偶然ネットを見ていて知りました。

次第に有名になって来たようです。




こちらは古いお社で、こちらからパワーが多く出ているのだそうです。

私も金運にあやかれますように。。。

そして、このブログを見てくださる皆さまにも、金運がありますように。。。




この木の幹には神様の姿が見えるのだそうです。




この先にストーンサークルがあります。







ストーンサークルも綺麗になっていました。




早朝なのでとても静かです。

どこかの木の上でウグイスが鳴いています。

見つけたいのですが、声だけで姿が見えません。




木の葉に朝日があたっています。

綺麗です♪




木の上には青空が見えます。





とても静かな富士山2合目の聖域でした。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滝沢林道4合目から見えた、富士山と登山者

2011年08月11日 19時36分04秒 | 富士山
2011年8月10日

滝沢林道2合目から夜明けの富士山と赤富士を撮影した後で、4合目まで車で登ってみました。

ここが一般車が入れる最終地点です。




標高は2100mだそうです。


ここにも駐車場があります。

驚いた事に車が3台ほど停まっていました。

けれど、乗っている人はいないようでした。

この先はゲートがあって、一般車は通行出来ません。


それにここから富士山頂には登れないと思いますが、車の皆さんはどこに行ったのでしょうね?

地図を見ると、佐藤小屋まで林道がつながっているようですので、歩いて佐藤小屋まで登っているのでしょうか?

不思議です。。。





↑クリックで拡大します。(5:48)

4合目からの富士山です。

下から見える富士山とは大分様子が違います。




駐車場の近くの木々の様子です。




白い花が咲いていました。

朝日があたって綺麗です。




ホタルブクロが咲いていました。

下界に咲くのと違って草丈が短いです。




近くの岩に苔が生えていました。

とても綺麗でした♪





↑クリックで拡大します。

突然蝶が舞って来ました。

アゲハより少し小さめですが、珍しい蝶でした。

うれしい事に葉の上に止まってくれました。

とても綺麗な蝶でした。


家で図鑑を見たらキベリタテハの雌ではないかと思います。

ブログをご覧の皆さま、もし違っていたらお教えください。




↑クリックで拡大します。

500mmの望遠レンズを持って来ていたので、富士山の山頂付近を撮ってみました。

手持ちだったので少しぶれたかも知れません。




↑クリックで拡大します。

とてもよく見えます。

鳥居も見えますが、登っている登山者も見えます。





↑クリックで拡大します。

上の方には山頂の鳥居も見えました。

面白いのは、登山者が歩いているのも見えました。

皆一生懸命登っているのだろうなと思うと感動しました。

8~9合目あたりはとても苦しい所だと思います。。。


私も以前登った時の事を思い出しました。

しかしこの時間は寒いでしょうね~!




↑クリックで拡大します。

下山道を降りている人達だと思います。

今日は良い天気だったので、きっと素晴らしい御来光が見えたと思います♪





↑クリックで拡大します。

山小屋がよく見えます。

こうして見ると富士山の地肌は赤いですよね。

この地肌に朝日があたると赤富士になるのでしょうね~♪

昔から赤富士は縁起が良いとされていたようです。。。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

次は滝沢林道2合目にある金運神社(新屋山神社奥宮)に寄って行きました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜明けの富士山と赤富士~滝沢林道

2011年08月10日 17時21分40秒 | 赤富士

2011年8月10日(水)


今日は頑張って、、、私としては本当に頑張って、夜明けの富士山と赤富士の撮影に行って来ました。

撮影した場所は滝沢林道です。

家から夜明けに出かけるのはとても無理なので、前夜から車中泊で行って来ました。


最近は富士山が見えないので心配でしたが、この日は夜中から星も見えて良い天気でした。

富士吉田道の駅で仮眠をし、滝沢林道は夜明けに登りました。

平日なので富士山の撮影の人はいないかなと思っていましたが、かなり来ているようでした。

林道の脇に何台も車が停まっていました。




↑クリックで拡大します。 (4:25)

富士山が少し明るくなりました。

山小屋と登山者の灯りが見えるようになりました。


実は、この写真を撮りたかったのです。

私はあまり上手に撮影出来ませんが、他の方がブログに出している写真を見て、とてもあこがれていました。

これでも私としては満足しています。。。





↑クリックで拡大します。 (5:11)

富士山に朝日があたり、地肌が赤くなりました。

ここは富士山の約2合目だと思いますが、とても寒いです。

去年も来て寒かったので、今年はフリースも持って来ました。





↑クリックで拡大します。

富士山をアップで撮りました。

真正面に富士山が見えています。

周りは露も降りていて、寒いです。





↑クリックで拡大します。 (5:13)

空が青くなって来ました。

こんな早朝の富士山は、いつも見れないのでとても感動しました。





↑クリックで拡大します。

後ろを振り向くと、木立の間から朝日が昇って来ました。

とても綺麗です。

木立がなければ、朝日も綺麗に撮影出来るのに、残念です。。。





↑クリックで拡大します。(5:24)

富士山はこんなふうに変化しました。

昼間の富士山になりました。



この後滝沢林道で何箇所か写真を撮ってから、山中湖花の都公園に行きましたが、富士山は雲がかかってしまいました。

富士山が綺麗に見えたのは、ほんの短い時間だったと思います。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隣の畑のナツズイセン

2011年08月09日 11時59分08秒 | 写真(花)
2011年8月8日(月)

この日は夕方の4時半くらいからだと思いますが、すごい雷雨になりました!!

ものすごい雷の音で響き渡るような音がしました。


まぁ~怖かったです!!


それも時間が長くて、思わず耳をふさぎたくなるようでした。


夕方のテレビの全国放送でも山梨の雷雲を放送していましたので、やはり相当大きな雷だったのだと思います。

やっと静かになったのは午後6時ごろでした。

最近毎日雷が鳴っています。

雷はもう鳴らなくていいです!!

どこかに行ってください。。。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
雷がまだ鳴る前に、隣の畑にナツズイセンが咲いているのが見えました。

いつも花を撮らせてもらっているお宅とは反対側の畑です。

ちょっと入らせてもらって撮影をしてきました。




↑クリックで拡大します。

とても綺麗に咲いていました♪

我が家でも以前はあったのですが、絶えてしまいました。





↑クリックで拡大します。

前日の雨の名残の、雫も少し残っていました。





↑クリックで拡大します。

ナツズイセンって、葉は後で出るのですよね。

ヒガンバナと同じです。





↑クリックで拡大します。

花弁と雫です。





↑クリックで拡大します。

二輪一緒に。。。





↑クリックで拡大します。

まるでヒガンバナの様な感じで咲いています。


※ナツズイセン(夏水仙)ヒガンバナ科ヒガンバナ属

中国原産の帰化植物で名前の由来は、スイセンの仲間で夏咲くのでだそうです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵林寺(武田信玄公菩提寺)~甲州市②

2011年08月08日 11時04分02秒 | 名所・史跡



武田不動尊です。

信玄31歳 等身大の不動明王だそうです。





↑クリックで拡大します。

望遠で撮りました。




説明がありました。




信玄公墓所です。





↑クリックで拡大します。

団体さんは先に行ったので、今は私一人です。

とても静かです。。。


信玄公のお墓の前に立つと、緊張します。

とても尊敬している武将です。





↑クリックで拡大します。

お墓の説明がありました。




お墓の側に立っている、とても大きな杉木立です。





これから夢想国師築庭の庭園に行ってみます。





↑クリックで拡大します。

国指定名勝 恵林寺庭園だそうです。





↑クリックで拡大します。

庭園は池泉回遊式庭園(ちせんかいゆうしきていえん)だそうです。




↑クリックで拡大します。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

これで「恵林寺(武田信玄公菩提寺)~甲州市」を終わります。

ご覧いただきありがとうございました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵林寺(武田信玄公菩提寺)~甲州市①

2011年08月07日 12時00分46秒 | 名所・史跡
2011年7月25日(月)

甲州市塩山にある恵林寺(えりんじ)に行って来ました。

恵林寺は武田信玄公の菩提寺になっています。


住所 山梨県甲州市塩山小屋敷


恵林寺地図




↑クリックで拡大します。

国重要文化財 四脚門です。




四脚門の説明がありました。




今日は今のところあまり観光客が来ていなくて静かです。

けれど、そのうちに団体さんがやって来ました。





↑クリックで拡大します。

恵林寺の説明が書かれていました。




境内を歩いていると、松の木に小鳥が止まっていました。

どうもキジバトのようです。





↑クリックで拡大します。

県文化財 三門です。


安 禅 不 必 須 山 水 (あんぜん かならずしも さんすいをもちいず)  

滅 却 心 頭 火 自 涼 (しんとう めっきゃくすれば ひもおのずからすずし)




天正十年(1582)快川和尚(かいせんおしょう)、壮絶な火定(かじょう)を遂げた際の一句


武田氏を滅ぼした織田軍は恵林寺に押し寄せ、潜伏保護されていた者たちを引き渡すよう快川和尚に命じたが拒否され、怒った信長が三門に快川和尚はじめ約百人の僧侶らを封じ込め火を放った。


※パンフレットより


織田信長の武田への攻め方は、すさまじいものがあったようです。

それだけ武田が怖かったのだと思います。





↑クリックで拡大します。

二つの門の説明がありました。





↑クリックで拡大します。

本堂です。




境内の様子です。





↑クリックで拡大します。

武田信玄公訓書が書かれていました。


「軍勝は5分を以て上となし、7分を中となし、十分を以て下となす。」


五分の勝ちは励みを生じ、

七分の勝ちは怠けを生じ、

十分はおごりを生ずるので、次には必ず敗れる

戦に限らず世の中の事は、この心がけが肝要なり


と言う意味の事が書かれているのだと思います。


この信玄公の訓言は、実に身に染みるような気がします。。。




拝観料を支払って中を見せてもらいました。

拝観料は300円でした。

入ってすぐの所に飾ってあった屏風です




庭園です。

後ろから何人も団体さんが来ました。

騒々しいです。







写真を撮ったりいろいろ話をしています。

私は後から行く事にしました。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

恵林寺(武田信玄公菩提寺)~甲州市②に続きます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花火を待っている間・・・山中湖報湖祭

2011年08月06日 11時27分23秒 | 写真と日記
2011年8月1日

山中湖報湖祭の花火を待つのには、だいぶ時間がありました。

4時間半くらい待ったでしょうか?

あまりにも退屈なので、湖畔で花撮影をしたり、犬が湖水で遊んでいたのでそれも撮影をして過ごしました。




ノウゼンカズラです。

道端に咲いていました。


もう何年も前の事です。

まだそれ程この花があちこちで見られなかった頃、この花がとても好きだったので、わざわざよそから小株を分けてもらって植えました。

それも、、、我が家の菩提寺のお寺に行った時咲いていたので、わざわざ奥さまに頼んで小株を分けてもらいました。

今思うと、随分思い切ったことをずうずうしくお願いしたものだと思います。(冷や汗)


その後、ナツメの木に絡ませて、何年か綺麗に咲いていましたが、今では枯れてしまいました。

元のナツメの木が枯れて倒れてしまったのです。。。


ノウゼンカズラ自体はとても強いのですが、蔓(つる)を絡ませる元の木がたいていダメになってしまいます。

元の木の養分をノウゼンカズラの蔓(つる)が吸い取ってしまうのだと思います。

このたくましさはすごいですよ!!


我が家の元の木も枯れましたが、近所のお宅の木も枯れました。

花からは想像出来ない位のすごさです。

木に絡ませてはダメですね。

金属のポールなどのしっかりしたものに絡ませるといいのだと思います。






前から撮影したかったのですが、ちょうど道端に咲いていて良かったです。




当時、この明るいオレンジ色と、垂れ下がって咲く花の姿がとても好きでした。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~




ヤマユリが咲いていました。

湖畔の近くのお宅の庭先に咲いていました。

道路にはみ出して咲いていたので勝手に撮らせてもらいました。




とても綺麗に咲いていました。






~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^



湖畔で、犬が水に入って遊んでいました。

飼い主の方は当然側についていました。

シェパードではないかと思います。

大きな警察犬のような犬でした。




ワンちゃん、水で遊べてとてもうれしそうでした。




よその犬だったけれど、見ていてなごみました。。。




シェパードって、頭も良さそうだし、かっこいいですね。






ひとしきり遊んだら、飼い主さんが連れて行きました。。。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明見湖(あすみこ)公園のハス~富士吉田市②

2011年08月05日 17時08分04秒 | 写真(花)


↑クリックで拡大します。

池の周りをまわってみました。

公園の様子です。




↑クリックで拡大します。

花は遠くに咲いているので、500mmの望遠レンズで撮りました。




蕾です。

今から咲く蕾も好きなのです。。。




カモが泳いでいました。

けれど、すぐにハスの中に入って見えなくなりました。




↑クリックで拡大します。

このハスはまだ開き始めたばかりです。




花弁の落ちた後です。




水面に揺らいで映るハスの花。。。




池のほとりにはグラジオラスが咲いていました。

これは黄色の花です。




薄紫のグラジオラスも咲いていました。

この花の色、好きなんです。。。




草むらに咲いていたアカツメクサです。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

これで「明見湖公園のハス~富士吉田市」は終わります。

ご覧いただきありがとうございました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明見湖(あすみこ)公園のハス~富士吉田市①

2011年08月04日 18時06分26秒 | 写真(花)


↑明見湖公園に咲いていたハスの花です。(12:17)


2011年8月1日(月)

山中湖報湖祭(ほうこさい)に行く前に、明見湖(あすみこ)公園に行ってハスの花を撮影して来ました。

明見湖のハスは咲くのがよそより遅いので心配でしたが、綺麗に咲き始めていました。


住所 山梨県富士吉田市小明見

ホームページ

明見湖地図


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



公園に建っていた北斎の碑です。




↑クリックで拡大します

明見湖の説明がありました。





公園の様子です。

公園は最近とても綺麗になりました。

以前はただ池があっただけでした。




池の様子です。

展望台から撮影しました。







もうすぐ咲きそうな蕾です。




池の水にハスの花が映っていました。

写真を逆さにしたのではありません。




蕾も水に揺れています。




↑クリックで拡大します。





花弁が葉の上に散っていました。




池のほとりにはまだアジサイが咲いていました。

でも、もうアジサイも終わりのようでした。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

明見湖(あすみこ)公園のハス~富士吉田市②に続きます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の後の、庭の花と雫

2011年08月03日 10時06分29秒 | 写真(花)
2011年7月31日(日)

この日は地震で目が覚めました。

それ程大きな地震ではありませんでしたが、長い揺れでした。

最近は地震が多いので、怖いです。。。


そして、この日は朝から小雨が降っていました。

外に出て、花に付いた雫を撮影してみました。




鉢植えの日扇(ひおうぎ)が咲きました。

かわいいオレンジ色の花です。

意外と増える花だと思います。




雨に濡れて雫が付いていました。







雫です。




桔梗も咲きました。




桔梗も好きな花です。




ヘメロカリスです。

2種類あって、こちらの方がオレンジ色が濃いです。

薄いオレンジ色のはもう咲かなくなりました。

ニッコウキスゲに似た色かなと期待しましたが、そうではありませんでした。

ニッコウキスゲに似た黄色の花は、枯れてしまいました。。。




ヘメロカリスの蕾に付いた雫です。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~




この花は、先日畑に行った時にままに咲いていたノカンゾウです。

いつの間にか咲いていました。

ヘメロカリスやニッコウキスゲと同じ種類だそうです。




少しアップで撮りました。

この花も好きな花です。

よく八重咲きのヤブカンゾウは見ますが、野生で一重のノカンゾウはあまりみなくなりました。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~




ミニトマトです。

庭に1本植えてあります。

毎年たくさんなるのに、今年はあまりなりません。

どうしてなのかな?





何の葉に付いた雫か、忘れてしまいました。

ユリの葉だったのだろうか?



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花火初めての撮影~山中湖報湖祭

2011年08月02日 14時59分47秒 | 花火



↑クリックで拡大します。


2011年8月1日(月)

この日は山中湖の花火大会の報湖祭(ほうこさい)に行って来ました。

花火の撮影をしたかったからです。


以前から花火を撮ってみたかったのですが、なぜか撮影する機会がありませんでした。

それで、湖畔の広い山中湖はどうだろうかと行って見る事にしました。


花火を見るだけでは何度か行った事がありましたが、込み過ぎてとても大変だったので、最近はまったく行きませんでした。


花火大会は午後7時30分から行われる予定でしたが、

駐車場に入らなければならないので午後3時頃から山中湖に行っていました。

花火が始まるまで、随分待ちました。。。


天気は曇りで、そのうちに小雨も降って来ました。



花火の撮影は難しいです。←(私にはです。)





三脚を立てて待っている時、ちょうど隣にいた埼玉から来られたと言うおじさんと話をしました。

この方に、いろいろ教えていただきました。

とても参考になりました。

どうもありがとうございます。

けれど、家に帰って撮影した写真を見ると、気にいったものはあまりありませんでした。

正直がっかりしました。。。


花火の撮影は難しいですね。

私のブログを見てくださる皆様、初めての撮影ですので不出来な写真ですがご容赦願います。





雲があるので、高く上がった花火は雲に隠れてしまいました。

この花火は比較的下の方で上がっていたのですが、やはり薄く雲がかかっています。







赤い花火でした。







連発の花火です。

実際見ているととても綺麗でした~♪


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



(18:28)花火の始まる前の湖畔の様子です。

小学生の様な子供さんがたくさん来ていました。







階段で待っている人や、三脚を構えている人たちです。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする