首里城を出発。
首里城で時間使いすぎた。
また
途中、家内の編み物の材料を買うため、100円ショップ巡りもあり、
夕方になる。
今夜の宿泊先の糸満市にあるサザンビーチ&リゾートホテルへ向かう。
那覇から糸満まで車で30分くらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/94/eccb050f729fa3c80d2c2a914970b311.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/d4/e1935de0e998c0b4ca95cb65f0b459b3.jpg)
港にある大型のリゾートホテルだ。
以前から一度泊まって見たかったが、夏はハイシーズンとなり、なかなかなお値段で、またシーズンにはやはり中北部のホテルに泊まりたいということで宿泊チャンスがなかったが、今回那覇のホテルがあまり空いていない上、料金がリゾートホテル並みになっていたため那覇を断念。
るるぶサイトで見つけた当ホテルに宿泊となった。
高層階を指定したところ、リクエスト通り高層階にしてくれた。
部屋も温かみのある好みの部屋だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/80/faad0ae31f43e293296767152f64f18f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/bf/7613f451f8a0e8deba792a3fa7a9e56c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/51/3e564e96e0fd0c8961b0a3ab88c5c9a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/13/a55a696288f908458062f7e5c468832e.jpg)
洗面室とバス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/3c/e31c09ce25556e11aec26cf9bb267b8f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/78/4df397337024b9f015a035b100cb88ad.jpg)
玄関付近もゆったりしてる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/1d/df8b53f7f47891b20dbe7c16e392d281.jpg)
ベランダもついており、あいにく小雨が降っていて、写真は明日撮ったもの↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f8/5d7ad9505c8298aec3d5500e6e8b3428.jpg)
もう少し早い到着であれば釣り場のチェックもできたが、ホテルの部屋から見る限り港側には釣り場の雰囲気なし。
明日は早起きしても風がありそうだからと、糸満での釣りは、あきらめムード。
さて、
自分的にこのホテルの嬉しいところは、室内プールがあること。
週末2回きちんと1キロ泳ぐのを習慣としているので、旅先でプールがあるのは嬉しいのだ。
家内が編み物してる間に、こちらはひと泳ぎ。
思った通り、プールは貸切。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ad/a6ce0cce4d1373b00e97326be37931da.jpg)
泳いだあとはジャグジーで体を温め、充実感を味わう。
部屋に戻ると夕食時間。
実は、今回糸満市に宿泊するということの悩みどころがこの夕飯先をどうするか?ということだった。
那覇のお店に行きたいところはいくつかあるが、タクシーでまた那覇まで行く気はないし、代行も距離があるので果たして糸満まで連れて行ってくれるかもわからず。
ホテル近くには港のため飲食店なく、それで調べたのが味どころ田舎家。
予約を入れて行った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e5/75aa2e6a4092a711ef658cc09de3ddba.jpg)
オリオンで乾杯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/9b/34a939be13e45df53bcfb66ef9e97235.jpg)
島だこ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/79/c51262a0e64a0b33c0e645dcbf84dc68.jpg)
ジーマミー豆腐
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a8/b865d3e78c686b157bf13b8890ab044b.jpg)
牡蠣のうに焼き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/fa/64363092e0ba6cc2e218fccf3045e8fb.jpg)
これ美味しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d3/ada2e4c6c642fe7e72f9a47fa0e25d8c.jpg)
スーチカーもいただいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/33/0bc40111d686705749205d9712a13dcd.jpg)
もずくの天ぷら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/26/e2917d1ae7c86afce65de71a9ef14ef2.jpg)
あのパイナップルみたいに見えるアダンの葉の天ぷら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/06/45b007512ded791c6df9536cfd259db5.jpg)
久しぶりの沖縄の味に、家内は調子に乗って飲めないビールを2杯。
自分は、泡盛を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/07/8d665689a0b8dac04e2353be55b440f1.jpg)
シメにそうめんチャンプルー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/5a/8d1ddd8a6b339be170b18013e65ff6b3.jpg)
帰りは代行でホテルまで。
なんと1000円強で、安!
部屋では、売店で買ったブルーシールのココナッツアイスをいただいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/d7/41d27ee5dfca346842c03e9245e5daee.jpg)
おきなわの1日目終了。
首里城で時間使いすぎた。
また
途中、家内の編み物の材料を買うため、100円ショップ巡りもあり、
夕方になる。
今夜の宿泊先の糸満市にあるサザンビーチ&リゾートホテルへ向かう。
那覇から糸満まで車で30分くらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/94/eccb050f729fa3c80d2c2a914970b311.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/d4/e1935de0e998c0b4ca95cb65f0b459b3.jpg)
港にある大型のリゾートホテルだ。
以前から一度泊まって見たかったが、夏はハイシーズンとなり、なかなかなお値段で、またシーズンにはやはり中北部のホテルに泊まりたいということで宿泊チャンスがなかったが、今回那覇のホテルがあまり空いていない上、料金がリゾートホテル並みになっていたため那覇を断念。
るるぶサイトで見つけた当ホテルに宿泊となった。
高層階を指定したところ、リクエスト通り高層階にしてくれた。
部屋も温かみのある好みの部屋だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/80/faad0ae31f43e293296767152f64f18f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/bf/7613f451f8a0e8deba792a3fa7a9e56c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/51/3e564e96e0fd0c8961b0a3ab88c5c9a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/13/a55a696288f908458062f7e5c468832e.jpg)
洗面室とバス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/3c/e31c09ce25556e11aec26cf9bb267b8f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/78/4df397337024b9f015a035b100cb88ad.jpg)
玄関付近もゆったりしてる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/1d/df8b53f7f47891b20dbe7c16e392d281.jpg)
ベランダもついており、あいにく小雨が降っていて、写真は明日撮ったもの↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f8/5d7ad9505c8298aec3d5500e6e8b3428.jpg)
もう少し早い到着であれば釣り場のチェックもできたが、ホテルの部屋から見る限り港側には釣り場の雰囲気なし。
明日は早起きしても風がありそうだからと、糸満での釣りは、あきらめムード。
さて、
自分的にこのホテルの嬉しいところは、室内プールがあること。
週末2回きちんと1キロ泳ぐのを習慣としているので、旅先でプールがあるのは嬉しいのだ。
家内が編み物してる間に、こちらはひと泳ぎ。
思った通り、プールは貸切。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ad/a6ce0cce4d1373b00e97326be37931da.jpg)
泳いだあとはジャグジーで体を温め、充実感を味わう。
部屋に戻ると夕食時間。
実は、今回糸満市に宿泊するということの悩みどころがこの夕飯先をどうするか?ということだった。
那覇のお店に行きたいところはいくつかあるが、タクシーでまた那覇まで行く気はないし、代行も距離があるので果たして糸満まで連れて行ってくれるかもわからず。
ホテル近くには港のため飲食店なく、それで調べたのが味どころ田舎家。
予約を入れて行った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e5/75aa2e6a4092a711ef658cc09de3ddba.jpg)
オリオンで乾杯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/9b/34a939be13e45df53bcfb66ef9e97235.jpg)
島だこ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/79/c51262a0e64a0b33c0e645dcbf84dc68.jpg)
ジーマミー豆腐
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a8/b865d3e78c686b157bf13b8890ab044b.jpg)
牡蠣のうに焼き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/fa/64363092e0ba6cc2e218fccf3045e8fb.jpg)
これ美味しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d3/ada2e4c6c642fe7e72f9a47fa0e25d8c.jpg)
スーチカーもいただいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/33/0bc40111d686705749205d9712a13dcd.jpg)
もずくの天ぷら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/26/e2917d1ae7c86afce65de71a9ef14ef2.jpg)
あのパイナップルみたいに見えるアダンの葉の天ぷら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/06/45b007512ded791c6df9536cfd259db5.jpg)
久しぶりの沖縄の味に、家内は調子に乗って飲めないビールを2杯。
自分は、泡盛を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/07/8d665689a0b8dac04e2353be55b440f1.jpg)
シメにそうめんチャンプルー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/5a/8d1ddd8a6b339be170b18013e65ff6b3.jpg)
帰りは代行でホテルまで。
なんと1000円強で、安!
部屋では、売店で買ったブルーシールのココナッツアイスをいただいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/d7/41d27ee5dfca346842c03e9245e5daee.jpg)
おきなわの1日目終了。