心が元気になるものイロイロ!

暮らしの中でみつけた、ちょっと幸せを感じるものの事を書いています。
元気をくれる料理、絵、植物、本の事等。

「梅しそ焼きご飯」と「原了郭の黒七味」

2007-12-10 20:48:11 | 
先週は仕事の関係もあって、九条ねぎでお料理して撮影したりで、
余った九条ねぎで簡単ランチを作ってみました。

左は知人に教えてもらった、「梅しそ焼きご飯」です。
ご飯、シソ、梅干、鰹節、ゴマ、ねぎを混ぜて、
フライパンでこんがり焼いたものです。
お葱の方が多いので「ねぎ梅しそ~」かも。
本当はもっと薄く作るようです。
形は悪いですが、美味しいですよ~~。

右のは九条ねぎと丁子麩のスープです。
上にかかっている黒いブツブツしたものは「原了郭の黒七味」です。

普通の七味とは一味違います。

たまたま関東在住の学校の先生からお聞きしました。
毎年、京都に修学旅行の生徒を連れてこられるそうですが、
その際には必ずこの黒七味を買って帰られるそうです。

京都に住んでいても京都の美味しいものって
意外に知らないのかもしれません。
京都本はたくさん本屋にも並んでいますが、
お店情報はあまり見ないし、
新しいお店には口コミで行くことが多いかも、、、。