心が元気になるものイロイロ!

暮らしの中でみつけた、ちょっと幸せを感じるものの事を書いています。
元気をくれる料理、絵、植物、本の事等。

ひな祭り、、、梅、桃、ひちぎり

2022-03-03 21:45:00 | Weblog
娘が嫁いで ちゃんとしたお雛様は娘夫婦の家に持って行ってしまったので、

今年からは小さなお雛様達を飾ってます✨


↑伏見人形
↑娘が子供の頃に作ったアイロンビーズのお雛様

以前は段ボール箱を改造して段飾りにしてましたが、、。今もアイロンビーズってあるのかしら。

中部地方は3月3日までお雛様を飾っていましたし、関東もそうだと聞いてますが、、、

関西では旧暦の4月3日まで飾っても良いと言われていますので、まだしばらくはこのままにしておくつもりです。
又、4月3日を過ぎても雛人形を後ろを向けておいたら大丈夫と言われて、晴れた日に片付けるようにしていましたね。


✨✨✨



↑梅、壇香梅、菜の花


こちらは梅、桃、薇(ぜんまい)
そして節分の時の残りの柊

今の時期は花が長持ちします😊

気温も少し上がってきていますので、梅、桃共に今は室内で満開になり、良い香りがしています〜🌸

✨✨✨






ひな祭り!というとちらし寿司。

本当はシンプルにお刺身を載せない方が好きですが、、、好みで乗せてねって感じで、お刺身は別添えで食べたいものをトッピングして食べてます😋


蛤も美味しい〜。
白ワインと共に頂きました✨

✨✨✨


そしてお菓子は洋菓子にしようかと迷いましたが、、、

ひな祭りの「ひちぎり」(引千切)という和菓子にしました。

最初に食べた時にカタツムリのような不思議な形と思ったお菓子です。

いろいろな和菓子屋さんで作られていますが、今日のは、、

緑色はよもぎのお餅がベース「千本玉寿軒」さんのもの。
ピンク色のは「塩芳軒」さんのもの。

それぞれ美味しく頂きました🎎✨

✨✨✨

今朝、ウクライナの女性が武装している映像を見ました。

世界中の人々が平和で過ごせますようにと

願わずにいられません✨✨✨