goo blog サービス終了のお知らせ 

心が元気になるものイロイロ!

暮らしの中でみつけた、ちょっと幸せを感じるものの事を書いています。
元気をくれる料理、絵、植物、本の事等。

紫陽花いろいろ〜

2022-06-19 07:13:00 | 植物
梅雨入りしましたが
今のところはそんなに雨が降ってません。

☔️今の時期は外を歩くといろんな色の紫陽花に出会えます。

我が家もあじさいの花盛り

↑家で咲いている紫陽花。



↑こちらはお花レッスンの時に使った西洋あじさい。

先日我が家にいらっしゃった方が 花嫁さんのブーケみたいとおっしゃって頂きました😍

でも、実はこのお花は2週間前ほどにお花レッスンしていただいた時はどちらかと言うと薄緑色でしたので

どんどん色が変化をしていくのを見るのが楽しいです〜。


 

青色の花は テッセン(ラベンダーブルーという品種)
いろんな品種あるようです。

赤色の花は芍薬(麒麟という品種)
咲いたらとっても豪華でした😳

久しぶりでしたので
茶花のレッスンもして頂いたりと盛りだくさんで家の中はお花がいっぱいに✨



お花の名前はなかなか覚えられませんが、、頭の体操です💦

この日の和の花
ホタルブクロ、シモツケ、キスゲ、ツユクサ、ルー、ヤマトラノオ、河原撫子、甘茶あじさい、キンシバイ、七段花(よひら)

※紫陽花の別名は「よひら」と言うそうです。




こちらは先生に頂いたクチナシの花。
とても良い香り〜

白い花は黄色に変わって

このまま置いておいたら山梔子の実にならないかと、、、観察中😁
多分無理だと思うんですけどね😅