6/4放送の「ゲツヨル!」で『ゲドを読む。』の存在を知った私は、
最初その「文庫本のかたちのフリーペーパー」を読みたいと思った。
6/5、ゲド戦記DVD公式サイト→こちらで詳細を検索。
“なくなりしだい、配布は終了します。”
という文がまず先に目に飛び込んできて少々焦る。
(これは配布開始と同時に入手しなければいけないのかぁ??。)
なんとか手に入れたいと思った。
配布開始は6/6ね。
配布場所はこちら。
(まあ明日開店くらいにもらいにいけば大丈夫でしょ。)
万が一のため自分の住む町の5店舗をチェック。
他の内容も確認。
おっ、中沢新一とは久しぶりに見る名。
内容では・・・河合隼雄の文が読みたいねえ。
ふむ。デザインかっこいいんじゃない?
5色あるんだぁ。
んんっ!?
“どの色がどこに置かれるかについては、ランダムに決まります。
たぶん、現物が5色揃っているところは、
ほとんどの人が見られないことになります。”
ほとんどの人が見られないことになります??
(なんだ、この他人事のようで意味ありげな文は!)
5色揃っているところを見たいと思った。
私の希望が、「読みたい」から「5色揃える」に変貌していく配布開始前夜。
つづく・・・・・・
最初その「文庫本のかたちのフリーペーパー」を読みたいと思った。
6/5、ゲド戦記DVD公式サイト→こちらで詳細を検索。
“なくなりしだい、配布は終了します。”
という文がまず先に目に飛び込んできて少々焦る。
(これは配布開始と同時に入手しなければいけないのかぁ??。)
なんとか手に入れたいと思った。
配布開始は6/6ね。
配布場所はこちら。
(まあ明日開店くらいにもらいにいけば大丈夫でしょ。)
万が一のため自分の住む町の5店舗をチェック。
他の内容も確認。
おっ、中沢新一とは久しぶりに見る名。
内容では・・・河合隼雄の文が読みたいねえ。
ふむ。デザインかっこいいんじゃない?
5色あるんだぁ。
んんっ!?
“どの色がどこに置かれるかについては、ランダムに決まります。
たぶん、現物が5色揃っているところは、
ほとんどの人が見られないことになります。”
ほとんどの人が見られないことになります??
(なんだ、この他人事のようで意味ありげな文は!)
5色揃っているところを見たいと思った。
私の希望が、「読みたい」から「5色揃える」に変貌していく配布開始前夜。
つづく・・・・・・