高尾山の麓にあるトリックアート美術館。

そもそも今回東京・横浜まで足を延ばしたのは
ここに来るためでした。

入口では製作中と言わんばかりの怪しげな絵が迎えてくれます。

最初にお姉さんからトリックアートの見方など説明を受け、
地図を渡されて、いざ探検。
見方が悪いのか、
はたまた自分の目に問題でもあるのか、
だまし絵が平面にしか見えないぜ、と思っていたら
ふと床に落ちている千円札・・・

しばらく進むと1万円札もありましたが、

これらはなかなか本物みたいでしたねー。
地面に書かれたものに見えないでしょ?
このように平面である床や壁が奥行きがあるように見えたり

逆に額から飛び出してるように見えたり。

出てきそうだったり(へ?)と、

とにかく自分がほとんどの写真に入り込んでしまったので
ここに紹介できませんが

様々な種類があって、かなり長時間楽しめましたよ。
(周囲のお客さんが入れ替わるぐらい・・・)
トリックアートの種類は→コチラ
中でも気に入ったのは【万華鏡の巣窟】。

中に入るとちょっとした通路があって

床に開いている穴をのぞいて
こんなん見たり

壁のこんな眼マークをのぞいて

こんなん見たり

普段、万華鏡にはそれほど興味がないのに、
ここのは規模が大きくて、とっても綺麗で見惚れました。
(これはトリックアートじゃないだろうっていう気がしますが?)
行く前に(子どもが楽しむようなところかも?)と思っていたのは
杞憂でしたね。
欲を言うなら、
ココは何故か古代エジプトがテーマになっていたのですが、
日本庭園とか忍者屋敷みたいな日本ちっくなものも
楽しみたいですにゃ。
ところで。
さあトイレにでも寄って帰ろうと完全に現実に戻っていると、
ここでも覗かれたりしているので・・・

*念のため注・・・これも絵ですからねっ・・・てか、完全にホラーなんですけどw
最後まで気が抜けませんぞぃ

そもそも今回東京・横浜まで足を延ばしたのは
ここに来るためでした。

入口では製作中と言わんばかりの怪しげな絵が迎えてくれます。

最初にお姉さんからトリックアートの見方など説明を受け、
地図を渡されて、いざ探検。
見方が悪いのか、
はたまた自分の目に問題でもあるのか、
だまし絵が平面にしか見えないぜ、と思っていたら
ふと床に落ちている千円札・・・

しばらく進むと1万円札もありましたが、

これらはなかなか本物みたいでしたねー。
地面に書かれたものに見えないでしょ?
このように平面である床や壁が奥行きがあるように見えたり

逆に額から飛び出してるように見えたり。

出てきそうだったり(へ?)と、

とにかく自分がほとんどの写真に入り込んでしまったので
ここに紹介できませんが


様々な種類があって、かなり長時間楽しめましたよ。
(周囲のお客さんが入れ替わるぐらい・・・)
トリックアートの種類は→コチラ
中でも気に入ったのは【万華鏡の巣窟】。

中に入るとちょっとした通路があって

床に開いている穴をのぞいて
こんなん見たり

壁のこんな眼マークをのぞいて

こんなん見たり

普段、万華鏡にはそれほど興味がないのに、
ここのは規模が大きくて、とっても綺麗で見惚れました。
(これはトリックアートじゃないだろうっていう気がしますが?)
行く前に(子どもが楽しむようなところかも?)と思っていたのは
杞憂でしたね。
欲を言うなら、
ココは何故か古代エジプトがテーマになっていたのですが、
日本庭園とか忍者屋敷みたいな日本ちっくなものも
楽しみたいですにゃ。
ところで。
さあトイレにでも寄って帰ろうと完全に現実に戻っていると、
ここでも覗かれたりしているので・・・

*念のため注・・・これも絵ですからねっ・・・てか、完全にホラーなんですけどw
最後まで気が抜けませんぞぃ
