昨日はモリコロパークへ行ってきました。
2005年に開催された愛知万博の跡地にできた公園です。
ちょうどコスモスフェスタをやっていたので、
そこでしばしウロつきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/5c/f991c71c20c21c5a86df00b273af5b71.jpg)
このような感じで一面に広がっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ae/d69499a8e934b59c81b0c8f582049947.jpg)
花弁(ていうんだっけ?)が珍しいものもありました。
他は季節がら「かえで池」の辺りがキレイでしたね。
まだこの辺りは寒さが足りず、
もみじが紅葉してないなぁと思いきや、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/73/aee82c2d5074422b1c6e83e1d7983d1d.jpg)
なぜか「かえで池」の橋の周辺だけ
ごっそり色づいていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/8a/645862b79807e47b3e059e92ae2ac990.jpg)
おら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/98/58e077dc034341b77b89207ec65190ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/02/99f86aa8a048baf8112b2c5493a47fca.jpg)
この局地的紅葉さ加減は若干不可解さが残りますがw
ひと足早く紅葉が楽しめてよかったです。
足元を見て歩いていると
オオバコやエノコログサ、シロツメクサなど
今ではあまり見かけなくなった雑草も見かけました。
タンポポの綿帽子まであったけれど…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ee/4f1e13c685b965c3405ebe2810c5c1d1.jpg)
この時期まであるのは外来種なのかな?
2005年に開催された愛知万博の跡地にできた公園です。
ちょうどコスモスフェスタをやっていたので、
そこでしばしウロつきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/5c/f991c71c20c21c5a86df00b273af5b71.jpg)
このような感じで一面に広がっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ae/d69499a8e934b59c81b0c8f582049947.jpg)
花弁(ていうんだっけ?)が珍しいものもありました。
他は季節がら「かえで池」の辺りがキレイでしたね。
まだこの辺りは寒さが足りず、
もみじが紅葉してないなぁと思いきや、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/73/aee82c2d5074422b1c6e83e1d7983d1d.jpg)
なぜか「かえで池」の橋の周辺だけ
ごっそり色づいていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/8a/645862b79807e47b3e059e92ae2ac990.jpg)
おら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/98/58e077dc034341b77b89207ec65190ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/02/99f86aa8a048baf8112b2c5493a47fca.jpg)
この局地的紅葉さ加減は若干不可解さが残りますがw
ひと足早く紅葉が楽しめてよかったです。
足元を見て歩いていると
オオバコやエノコログサ、シロツメクサなど
今ではあまり見かけなくなった雑草も見かけました。
タンポポの綿帽子まであったけれど…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ee/4f1e13c685b965c3405ebe2810c5c1d1.jpg)
この時期まであるのは外来種なのかな?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます