クリスマスにローストビーフを作ろうと思っていたら、
既製のおいしそうなローストビーフくんを発見し思わず購入。
そのため調理されずに冷凍庫行きになっていたお肉ちゃん。
昨日とうとう日の目を見ました。
【ローストビーフ覚書(画像クリックで動画開始)】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/1d/5de83a1d49ddc2d0ceb4615b0a35c21b.jpg)
なんだか完全にローストされていないような?
切り方が厚すぎるような?関係で、何かに似ています。
そう、「牛のたたき」……
んでもまあ、おいしいのはおいしかったんですぞ。
ほらほらぁ~~箸あげですぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/82/a9d6131ac48c07521d9e7379ea2903ba.jpg)
撮影協力:イタダキマスをした後にお箸を持たされた可哀相な旦那
けども完璧に作るのは火加減が難しそう。
切ってみなきゃ分からないからなぁ~
反省して次回に挑戦します。
よきアドバイスも期待![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
【反省点】
・フライパンで転がし過ぎ、周りの茶色いとこ多いぞ。
(↑途中で写真なんか撮ってるからだ(。・ω・)σ)´Д`)
・100gにつきレンジは1分でいいって書いてあったけど、足りないよね。
(↑あんまりレンジで追加すると中まで茶色くなちゃうから、
やっぱりゆっくりお湯づけ戦法の方がいいのかな?)
・おいしくかつ簡単に作ろうとして、
いろいろなレシピを「組み合わせ」ちゃうことに問題アリ?
(↑1つに絞ろうか)
既製のおいしそうなローストビーフくんを発見し思わず購入。
そのため調理されずに冷凍庫行きになっていたお肉ちゃん。
昨日とうとう日の目を見ました。
【ローストビーフ覚書(画像クリックで動画開始)】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/1d/5de83a1d49ddc2d0ceb4615b0a35c21b.jpg)
なんだか完全にローストされていないような?
切り方が厚すぎるような?関係で、何かに似ています。
そう、「牛のたたき」……
んでもまあ、おいしいのはおいしかったんですぞ。
ほらほらぁ~~箸あげですぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/82/a9d6131ac48c07521d9e7379ea2903ba.jpg)
撮影協力:イタダキマスをした後にお箸を持たされた可哀相な旦那
けども完璧に作るのは火加減が難しそう。
切ってみなきゃ分からないからなぁ~
反省して次回に挑戦します。
よきアドバイスも期待
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
【反省点】
・フライパンで転がし過ぎ、周りの茶色いとこ多いぞ。
(↑途中で写真なんか撮ってるからだ(。・ω・)σ)´Д`)
・100gにつきレンジは1分でいいって書いてあったけど、足りないよね。
(↑あんまりレンジで追加すると中まで茶色くなちゃうから、
やっぱりゆっくりお湯づけ戦法の方がいいのかな?)
・おいしくかつ簡単に作ろうとして、
いろいろなレシピを「組み合わせ」ちゃうことに問題アリ?
(↑1つに絞ろうか)
よきアドバイスは出来ませんが…
久々の料理ネタ!
作る事が面倒で苦手なんだけど
料理上手に憧れる私としては
料理ネタ楽しみにしてま~す。
一番身近なのにね
料理苦手とはご謙遜を…
クリスマス会のときに作ってもらったお料理、
凝ってておいしかったわぁ~
密かに色合いも感心してたのでおますよ
あのキャベツはあれから5回ぐらい夕食に登場してますw
す、すごい!!
家でつくれることに感動。
そして、めっちゃおいしそう~
今度は私も呼んで!
いくらでも撮影に協力するよん♪
手順は簡単みたい。
仕上がり具合が???だけどねw
一緒に作ったりしても楽しいかもね
箸上げの絵が美しいですな。旦那さんグッジョブ!(笑)
たたきっぽくなったのは、お肉が冷えてたからかも?ステーキやローストビーフは、常温に近いとこから始めるよね。
焼き色はガンガン熱したフライパンで勝負かければ薄くつくよ(くっつかないよう注意(←経験者))
気づいておりませんだ。
そかー、一旦冷凍してたから、
かなり外に出してたつもりだけど
中まで常温になってなかったかも~
今度注意してみる。
アドバイスありがとうね