昨今 当ったり前の感がある 夏野菜=ゴーヤ
今から20年位前 沖縄(本島です)へ友人と旅行し 初めて食べました
たぶん「チャンプルー」だったと思います・・・
オリオンビールで・・・きめの細かい美味しいビールです
「苦いと聞いてたけど・・・結構食べやすい」と気に入り(
これは料理屋のおばちゃんの腕前だったんだ~)
帰ってから 近所の八百屋で珍し~く(当時は・・・ね!)見つけ 買いました
卵とじ・・・みたいな感じで作りましたが・・・「苦い!本当に凄い苦い!・・・
もう食べられない」と・・・諦めてました
そんな古い話・・・これ見ると思い出します
食べやすくなりました
・・・それと見た目も綺麗になった

色々ありますが コレが一番定番です
「ゴーヤのお浸し」
① ゴーヤを半割にして ワタをとり 5ミリ位に切ります
② 鍋にたっぷりの熱湯→スプーン1の塩→①を投入・・・中→弱火でぷーんとゴーヤが匂ってきたら ザルにあげます
③ ②をボウルに移し 味の素少々・鰹節パック1袋・白ごま(切り・すりを各スプーン1位)・濃口醤油をかけ回し 和えます
・・・ラップをかけ少し休ませてからどうぞ
私は鰹節がキリッときいた
このゴーヤ大好き
美味しいですよん

今から20年位前 沖縄(本島です)へ友人と旅行し 初めて食べました
たぶん「チャンプルー」だったと思います・・・


「苦いと聞いてたけど・・・結構食べやすい」と気に入り(

帰ってから 近所の八百屋で珍し~く(当時は・・・ね!)見つけ 買いました
卵とじ・・・みたいな感じで作りましたが・・・「苦い!本当に凄い苦い!・・・

そんな古い話・・・これ見ると思い出します

食べやすくなりました



色々ありますが コレが一番定番です

① ゴーヤを半割にして ワタをとり 5ミリ位に切ります
② 鍋にたっぷりの熱湯→スプーン1の塩→①を投入・・・中→弱火でぷーんとゴーヤが匂ってきたら ザルにあげます
③ ②をボウルに移し 味の素少々・鰹節パック1袋・白ごま(切り・すりを各スプーン1位)・濃口醤油をかけ回し 和えます
・・・ラップをかけ少し休ませてからどうぞ
私は鰹節がキリッときいた

美味しいですよん
