ついにジンジャーに手を出しました。
まあ、汁物には入れてたんですけどね。身体が温まると言うし。
でもあんまり効いてない。気休めって気がした。
最近、紅茶に入れると言う飲み方があると知り、ちょっとやってみた訳です。
しかし、本当は、レモンの輪切り状にして入れるらしいんだけど、たまたま家にチューブ式の生姜しかなかったもんで、チューブのを一ひねり入れてみました。
まー、生姜だわ。
ちょっと入れればよかったらしいけど、最初は要領判らず、ドバッと。そうすると もうまずいとか美味しいとかの問題じゃなくて、これで身体が暖まる、風邪とさよならできるって気持ちオンリーですね。
こつはちょっとだですよ。本当に小さじの先ちょっとくらい。で、よくかき混ぜましょう。
分量を考えて入れれば、★★☆☆☆
でも、本当に暖まった気がする。
でも、相変わらずカイロつけてる。
どれで暖まってるのか、謎だ。
にんにくも暖まると言うけど、にんにくティーかぁ? どうなんだそれは?
そこまでの勇気はちょっと・・・。
いきずまったらやるかもしれないけど
まあ、汁物には入れてたんですけどね。身体が温まると言うし。
でもあんまり効いてない。気休めって気がした。
最近、紅茶に入れると言う飲み方があると知り、ちょっとやってみた訳です。
しかし、本当は、レモンの輪切り状にして入れるらしいんだけど、たまたま家にチューブ式の生姜しかなかったもんで、チューブのを一ひねり入れてみました。
まー、生姜だわ。
ちょっと入れればよかったらしいけど、最初は要領判らず、ドバッと。そうすると もうまずいとか美味しいとかの問題じゃなくて、これで身体が暖まる、風邪とさよならできるって気持ちオンリーですね。
こつはちょっとだですよ。本当に小さじの先ちょっとくらい。で、よくかき混ぜましょう。
分量を考えて入れれば、★★☆☆☆
でも、本当に暖まった気がする。
でも、相変わらずカイロつけてる。
どれで暖まってるのか、謎だ。
にんにくも暖まると言うけど、にんにくティーかぁ? どうなんだそれは?
そこまでの勇気はちょっと・・・。
いきずまったらやるかもしれないけど